山形県米沢市の上杉博物館に所蔵されている、国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」。なぜ都を描いた洛中洛外図屏風が山形県に?と思うが、これはあの織田信長が上杉謙信に贈ったものだった。

高さ160センチ余、幅365センチ余の大画面いっぱいに広がる金雲。その中から顔を出す都の名所、都の人々の営み。国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」(六曲一双 米沢市上杉博物館蔵)は、幸福感に満ちている。応仁の乱(1467─1477年)で灰燼と化した都がみごとに復活を遂げた、その新しい都のイメージで描かれたのがこの洛中洛外図だと知れば、納得できるだろう。

『週刊ニッポンの国宝100』第5号「三十三間堂・洛中洛外図屏風 上杉本」p24「国宝名作ギャラリー」より

この「洛中洛外図屏風 上杉本」が描かれたのは、足利将軍時代末期。描いたのは狩野永徳。のちに信長に重用され、安土城の障壁画も手掛けたとされる天才絵師である。

この洛中洛外図屏風はもともと、13代将軍足利義輝が永徳に注文したものだとされている。しかし完成する前に義輝は没する。注文主不在まま、永徳は洛中洛外図屏風を完成させるが、その数年後、織田信長が15代将軍足利義昭を追放し、室町幕府は滅亡する。その後、信長はこの屏風を上杉謙信に贈るのである。

『週刊ニッポンの国宝100』(小学館)第5号「三十三間堂・洛中洛外図屏風 上杉本」には、この屏風の上京隻、第4扇下に描かれている武家行列中、輿に乗っているのが上杉謙信ではないかとする説が紹介されている。想像力をそそる屏風であることは間違いない。

六曲一双の右隻には、主に商業で活況を呈する新興都市としての下京が、左隻には、花の御所や公家・幕府管領の邸宅など、公家や大名が集まる上京が描かれている。祇園会の山鉾巡行も、嵐山の紅葉狩りも、御所の正月節会も描かれ、名所とともに四季の行事がみごとに織り込まれているのである。

人々の営みも、蹴鞠に興じる公卿、輿に乗る貴人、天秤棒を担ぐ行商人、屋根を葺く職人など、貴人から庶民までが描かれている。

幅365センチという大きな屏風のため、実際の展示ではなかなか細部までは見ることができないが、『週刊ニッポンの国宝100』第5号では、清水寺、金閣寺、渡月橋、千本閻魔堂を描いた部分が原寸で掲載され、現代の私たちが訪れる京都の名所の、半世紀前の姿を見ることができる。

『週刊ニッポンの国宝100』第5号「三十三間堂・洛中洛外図屏風 上杉本」p31「国宝原寸美術館」より

信長が謙信にこの洛中洛外図屏風を贈ったのは天正2年(1574)。信長は室町幕府最後の将軍となった足利義昭を追放したばかりで、実質的には天下人となっていたが、反発する者も多く、越後をおさえる上杉謙信との同盟を重視しようとしていた。

当時贈られたものはほかにもあったとされ、いま上杉神社に伝えられている「赤地牡丹唐草文天鵞絨洋套(あかじぼたんからくさもんびろうどようとう)」(重文)もその一つだといわれている。もっともその後、同盟は決裂する。

洛中洛外図は、都の景観を高い山から俯瞰するように眺められるもの。現代の私たちが見ても、京都をまるごと掌中に収めているように思えるのだから、写真も映像もネットもない、半世紀前の武将にとってはどれほど大きな価値を持つものだったろうか。

【開館120周年記念特別展覧会 国宝】
■場所:京都国立博物館(京都・東山)
■開催期間:10月3日(火)~ 11月26日(日)
■開館時間:9時30分~17時(入館は閉館の30分前まで。ただし金曜・土曜は21:00まで開館)
■休館日:月曜(ただし10月9日(月)は開館、10日(火)休館)
■料金:一般 1500円
■問い合わせ先:075-525-2473(テレホンサービス)

【週刊『ニッポンの国宝100』特設サイト】
http://www.shogakukan.co.jp/pr/kokuhou100/

『週刊日本の国宝100』第5号「三十三間堂/洛中洛外図屏風 上杉本」 (小学館)

取材・文/まなナビ編集室

※この記事は小学館が運営している大学公開講座の情報検索サイト「まなナビ」からの転載記事です。
大学公開講座のまなナビ|小学館の公開講座検索サイト (http://mananavi.com/

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
8月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店