首塚と呼ばれるものが各地に散在するが、その約八割が合戦で命を落した人の胴から斬り落とされた首を埋葬したものだという。

梁瀬八幡平首塚 昭和6年(1931)に偶然発見された群馬県安中市の150体もの頭骨が積まれていた。

梁瀬八幡平首塚 昭和6年(1931)に偶然発見された群馬県安中市の150体もの頭骨が積まれていた。

「敵の首級をあげる」ことはすなわち軍功であり、恩賞に直結していた。合戦後にはおびただしい数の首が集められ、大将による首実検が行なわれた。そこで名のある武士の首とわかれば曝されるなり、塩漬けにされて運ばれるなりしたが、名もない雑兵の首は一緒くたにされて埋められた。

梁瀬八幡平首塚には、別の場所から改葬されたと考えられる下あごのない頭骨も積まれている。武田軍の攻撃で安中城が落城するなど、戦国期に多くの合戦があった。

梁瀬八幡平首塚には、別の場所から改葬されたと考えられる下あごのない頭骨も積まれている。武田軍の攻撃で安中城が落城するなど、戦国期に多くの合戦があった。

発掘調査で土中から現れた頭蓋骨には、刀傷があるものや、槍で突かれた穴のあるものなど、合戦の痕跡が残るものが多い。だが一方で、女性や子供の骨が見つかることも珍しくない。合戦の混乱の中では、戦闘員である武士以外の民衆からも多数の犠牲者が出たことが窺えるのだ。

天正8年に武田軍と小田原北条軍が激突した沼津千本浜からも大量の頭骨が出土した。

天正8年に武田軍と小田原北条軍が激突した沼津千本浜からも大量の頭骨が出土した。

中には一族郎党の集団自決を思わせる骨群もあり、地獄絵図と化した合戦の実態を今に伝えるのである。

※本記事の写真はいずれも『信長全史』所収のものです。

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店