近年、腸内環境を整えることが健康や美容につながるとされ、「菌活」「腸活」といった腸内菌を意識した食や生活習慣を取り入れる人が増え、数多くの関連商品が発売されています。そこで、株式会社インテージが、全国の20歳から69歳の男女2261人を対象に、「菌活」に関する意識と行動について調査を実施しました。その結果を見ていきましょう。

■市場規模、ヨーグルトは2500億円を突破、ドリンクヨーグルトは3倍に、ヒット商品で存在感増した乳酸飲料

近年、腸内環境を整えることが健康や美容につながるとされ、「菌活」「腸活」といった腸内菌を意識した食や生活習慣を取り入れる人が増え、数多くの関連商品が発売されています。
ブームの実態を、まずは菌活アイテムの代表ともいえるヨーグルトと主な発酵系飲料の市場動向からみてみましょう。
2011年には2,000種類に満たなかったこれらのカテゴリーの商品は、「菌活」という言葉が浸透してきた2015年には2,307種類と約1.2倍に増えました。直近の2019年は、2015年に比べヨーグルトと乳酸菌飲料は減りましたが、ドリンクヨーグルトはさらに1.3倍増え、乳酸飲料も増えており、全体としては2015年より約30種類増えています。

では実際、どれだけ売れているのか販売金額の推移をみてみましょう。ヨーグルトは2011年は約2,400億円でしたが堅調に推移し、甘酒ブームに火がつくなどさらに発酵食品が注目された2016年には2,954億円に達し、以降も2,500億円を上回る市場規模をキープしています。

目を引くのがドリンクヨーグルトの勢い。「菌活」が注目され始めた2012年から伸び続け、2016年には1300億円を超え、2011年に比べ市場規模は3倍近くに拡大。以降も同水準で推移しています。菌活ブームの中で、ヨーグルト以上に手軽に乳酸菌がとれるアイテムとして食習慣の中に定着している人たちも多いのかもしれません。

また、乳酸飲料は2014年まで乳酸菌飲料を下回っていましたが、2015年に発売された南アルプスの天然水&ヨーグリーナの爆発的な人気で市場規模が拡大し一気に乳酸菌飲料との差を縮め、2018年には600億円を超え互角の勝負となっています。

■腸内環境を過半数が意識。最も高い60代女性では7割超。男性は「ダイエット/メタボ改善」、女性は「便秘改善」、女性20-30代は「美肌/肌質改善」を期待

ここからは、菌活ブームの中で生活者がどの程度腸内環境を意識したり、実際に対策しているかをアンケート結果からみていきましょう。まず、日ごろどの程度腸内環境を意識しているのかを聞いたところ、「とても意識している」という人は1割未満ですが、「やや意識している」人と合わせると、52%と過半数の人が腸内環境を日ごろ意識しているという結果でした。
2人に1人以上が意識している腸内環境、どういった理由で気にかけているのでしょうか。全体では、「便秘の改善」「ダイエット/メタボの改善」がいずれも5割弱と2大理由となっています。次いで、「風邪/インフルエンザ予防」「美肌/肌質改善」がそれぞれ約3割、「便秘以外のお腹の症状の改善」「アンチエイジング」がそれぞれで約2割の回答がありました。また、「花粉症の改善」(14.7%)や「それ以外のアレルギー改善」(6.3%)よりも、「ストレス対策/抗うつ」(17.4%)を理由として選択した人が多い結果でした。

男女別にみてみると違いがあり、男性では「ダイエット/メタボの改善」が理由のトップ、これに「風邪/インフルエンザ予防」「便秘の改善」が続きます。一方女性では、「ダイエット/メタボの改善」は5割弱と男性とほぼ同じ割合の人が理由に挙げているもののそれ以上に、「便秘の改善」が6割超でトップ、2番目は「美肌/肌質改善」が5割の回答を集めました。この2つは女性が特に気にしている健康・美容テーマであることがわかります。

■菌活トップ3は「善玉菌の働きを助ける食べ物」「善玉菌を食べ物やで摂取」「おなかを冷やさない」

腸内環境を意識している人に、具体的にどんなことをしているのかを聞いてみました。
主な対策のうち、過半数と最も多くの人が選んだのは「善玉菌の働きを助ける食べ物を食べる」。次いで、「善玉菌を食べ物やサプリで摂取する」「おなかを冷やさない」を、それぞれ3割強が実践していることがわかりました。「おなかを冷やさない」は女性では4割と男性より14ポイントも高く、男性より冷えを感じやすい女性は菌活とあわせて「温活」も積極的にしている様子がうかがえます。

では、プレバイオティクスとも呼ばれる「善玉菌の働きを助ける食べ物」としてどんなものをとっているのでしょうか。
全体の約6割が取り入れている食材は「葉物野菜」「きのこ類」「根菜類」「豆類」、これに、「海藻類」「くだもの」が5割弱で続くという結果でした。男性より女性の方が取り入れている割合が高い食材が多く、特に、「きのこ類」では20ポイント近く、「海藻類」「はちみつ」は10ポイント以上、男性より高い結果でした。

続いて、プロバイオティクスとも呼ばれる「善玉菌の食べ物やサプリ」についてみてみましょう。
やはり善玉菌といえばヨーグルト。取り入れている人は全体の9割近くで、「乳酸飲料/ヨーグルトドリンク」も6割の人が取り入れていました。ヨーグルトに続いたのは日本の伝統食材「納豆」で6割、「味噌」は5割という結果でした。「納豆」「味噌」とも女性の方が男性より取り入れている人が多く、「チーズ」も男性では4割ですが女性では過半数の人がとっていると回答しました。サプリメントに目を向けると、「善玉菌のサプリメント」は3割弱、酵素のサプリメントは1割程度の人が取り入れていることがわかりました。

***

新型コロナウイルス感染の予防として、免疫力を高めることが重要であるという情報もあります。運動不足になりがちな在宅生活は、菌活を意識した食生活を取り入れてみてもいいかもしれませんね。

【インテージのネットリサーチによる自主調査データ】https://www.intage.co.jp/service/research/net/
調査地域:日本全国
対象者条件:20~69 歳の男女
標本抽出方法:「マイティーモニター(弊社キューモニター+提携モニター)」より抽出しアンケート配信
ウェイトバック:性年代構成比を、2015年度実施国勢調査データをベースにウェイトバック
標本サイズ:n=2261
調査実施時期: 2020年1月17日~21日

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店