ライターI(以下I): 『光る君へ』第34回では、実娘である中宮彰子(演・見上愛)の懐妊祈願のために金峯山寺に向かう道長(演・柄本佑)の姿が描かれました。今年は金峯山寺も含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年の節目の年になります。『光る君へ』では、藤原宣孝(演・佐々木蔵之介)が、派手な装束で詣でたことも描かれました。
編集者A(以下A):宣孝の御嶽詣での際には、半ば物見遊山的な印象を与えましたが、道長の御嶽詣ではガチな感じでした。左大臣なんだから、輿に乗って悠々とした参拝かと思いがちですが、劇中での道長の様子を見ての通り、難行を実践していました。同時に触れておきたいのが道長の信仰心。なんだか唐突に金峯山寺参拝したようにも感じますが、当時の道長は仏教への信仰に傾倒していました。劇中では触れられていませんが、浄妙寺(現在の京都府宇治市/室町時代に廃寺)を建立したり、源信の『往生要集』を藤原行成(演・渡辺大知)に書写させたりしていたようですから。
I:そういう文脈でいえば、今回の金峯山寺への御嶽詣では、篤い信仰心の発露だったわけですね。劇中では、経筒を埋納した様子まで描かれました。
A:道長が奉納した経筒は、江戸時代の元禄年間に出土しました。道長筆の納経は、複数の美術館などに所蔵されていますが、昨年末には金峯山寺にも道長直筆の納経が蔵されていたことが報じられました。道長の参拝から1000年の2007年には京都国立博物館で「藤原道長—極めた栄華・願った浄土—」という特別展覧会が開かれたほどです。
【道長暗殺未遂事件について。次ページに続きます】