30~40代前半のプレ更年期や、40代中盤~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多くなります。なかでも多くの人が困っている悩みは更年期の眠気症状です。
実は、その不調には漢方薬が役立つことをご存知でしたか?

私の悩みにも漢方薬が役立つのか知りたい! 根本解消する方法が知りたい!

そんな女性たちの疑問を、漢方の専門家に解説してもらいます。

今回は「更年期の眠気」の原因や対処法について、あんしん漢方の薬剤師で、漢方薬製剤の開発研究に携わる碇純子さんに教えてもらいました。

眠くて動けない日々に自己嫌悪

たか子さん(50歳 女性)からご質問をいただきました。

「2年ほど前から、常に眠いと感じています。

生理前後、排卵期だけでなく、それ以外の期間もとにかく眠く、1日がだるいのです。

昼間は眠いのに夜になると眠りにうまく付けず、布団の中でじっとしていると余計に焦ってしまい、寝付きが悪くなります。

同世代の友人にここまで悩んでいる人はいませんし、自分の将来に対する自信もなくなってしまいました。これって更年期症状なんでしょうか?」

ご質問ありがとうございます。たか子さんがお悩みの眠気の症状。とくに、昼眠いはずなのに夜になると寝付きが悪いというのはストレスもたまり、つらいですよね。

たか子さんがおっしゃるように、その眠気の正体には更年期症状が影響している可能性があります。

きちんと適切な治療やセルフケアを行えば、更年期の眠気の症状の緩和をめざせます。まずは、眠気の原因をしっかり把握して対処しましょう。

更年期の眠気の原因

まずは、更年期の眠気の原因について見ていきましょう。

1.女性ホルモンと眠気の関係

閉経を挟んだ前後10年間、更年期には、女性ホルモンのバランスが崩れやすくなり、ホルモンバランスの乱れによって体に様々な不調が出てきます。

眠気もそのひとつです。女性ホルモンのエストロゲンの分泌が不安定になると、自律神経が乱れますが、自律神経は眠りの質に影響する重要な部分。バランスが崩れることで、交感神経が優位になり、眠りの質が下がってしまいます。

2.他の更年期症状も睡眠の質低下の一因に

他の更年期症状が原因で不眠になる場合もあります。たとえば、ホットフラッシュ。夜間のほてりは、体が熱くて夜眠れなかったり、夜中に目を覚ましてしまったりなど、不眠の原因に深く関係する場合があります。

また、ある研究によると、「ホットフラッシュ症状に悩まされている女性は、ほてりが起こる直前に目覚める」という報告があり、ほてりを引き起こす脳の変化が、睡眠時の覚醒をもたらす可能性があると示唆されています(※1)。

更年期の眠気対策3つ

眠気の症状が重い場合は、まずはいったん婦人科を受診し、それからセルフケアを試してみましょう。
セルフケアには様々な方法があります。

1.睡眠の質を高める

日々の生活習慣から見直し、睡眠の質を高める方法をとり入れていきましょう。たとえば、睡眠前にはリラックスタイムを設け、「就寝前にはスマートフォンを見ない」などの決め事を作ります。

スマートフォンの画面から出るブルーライトという光は脳を覚醒させ、睡眠の質の低下を招きます。できれば就寝2時間前くらいから、スマートフォンを触らないようにしましょう。

温かい飲み物を飲むのもいいでしょう。内臓の温度をしっかり上昇させる生姜湯やカモミールティー、白湯などがおすすめです。覚醒作用のないノンカフェインの飲み物を選びましょう。

2.眠気は仮眠やストレッチで乗り切る

どうしても眠い場合は仮眠などもおすすめですが、「仮眠時間を都合よくとれない」という場合には、眠気をとるストレッチがおすすめです。

・背伸びストレッチ
(1) 足を肩幅に開き、直立する。
(2) あごを引いて、背中を伸ばす。
(3) 手の甲側を自分に向けて手を組む。
(4) ひじを伸ばし、両手を頭上に持って行く。
(5) 頂点で5秒キープ、ゆっくり戻す。

ストレッチをするときは、勢いや反動をつけずに、ゆっくりと筋肉を伸ばすようなイメージで行いましょう。

3.漢方薬を飲む

日中の眠気を緩和するには、漢方薬もおすすめです。漢方薬は、植物・鉱物など、自然由来の生薬をもとにしていて、一般的に西洋薬よりも副作用のリスクが低いといわれています。漢方薬は飲むだけなので、生活習慣を整えるのが大変、という人でも気軽にとり入れられるでしょう。

日中の眠気の改善には、「自律神経を整えてストレスを緩和し、睡眠の質を高める」「血流をよくして中枢神経の機能を回復し、眠気を改善する」「全身に栄養を届けて、心と体を元気にする」といったはたらきを期待できるを生薬が含まれる漢方薬を選びましょう。

日中の眠気のお悩みにおすすめの漢方薬

加味逍遙散(かみしょうようさん):高ぶった精神を落ち着かせることで不眠症を緩和します。

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう):体にこもった余分な熱を冷まし、気分を安定させることで不眠症を解消します。

漢方薬は、体質との相性も重要です。医師や薬剤師など、きちんと体質を判断できる専門家に診てもらい、適切な漢方薬を処方してもらいましょう。

最近はオンラインで利用できる漢方薬サービスの「あんしん漢方」も人気です。体質診断から漢方薬の処方・購入までオンライン上で完結するため、家にいながら質の高い漢方薬サービスを受けることができます。

もちろん困ったことがあればいつでも相談でき、アフターサポートも万全です。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0203

セルフケアで眠気改善をめざしましょう

更年期の眠気は、女性ホルモンのエストロゲンの急減によって起こり、セルフケアを駆使することで緩和できることもあります。まずは眠気の正体を特定し、適切な処置を行っていきましょう。

さて、次回は「体が温まるとかゆくなる肌の炎症に『温清飲(うんせいいん)』です。ぜひご覧ください!

【参考】
(※1) Johns Hopkins Medicine「How Does Menopause Affect My Sleep?」
https://www.hopkinsmedicine.org/health/wellness-and-prevention/how-does-menopause-affect-my-sleep

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0203

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店