大人の逸品
大人の逸品に関する記事1169件
北風が吹く頃になると、帽子も冬仕様を用意したい。そこで、東京・駒込の帽子職人、井上滉さんから届いた、暖かなウールニットの…
囲炉裏やかまどの煙で長い時間をかけて燻いぶされた竹を「煤竹」と呼ぶ。普通の竹に比べてしなりがあり、丈夫で折れにくく、古来…
眼鏡形ルーペは、視界が広く、両手を離して使えるので、時刻表の文字を追ったり、模型作りなど、手元で細かな作業をするときに重…
力まかせに押しても引いても、絶対に外れない。しかし、諦めかけてふっと力を抜いたとき、気がつけば外れているのが知恵の輪の面…
暖かくなめらかな肌ざわりの素材として人気のアルパカの原毛を使ったセーターである。アルパカは南米の高地で飼われている家畜で…
テレビを見る時、食事をする時──、生活の場面に合わせて、座面の高さが15cm、35cm、45cmと3段階で調節ができる、…
サライ世代にとって、すっかり外出の定番となったストール。ファッションのアクセントになり、これからの季節は防寒という実用を…
開口部が大きく開くダレスバッグは、中身が一目瞭然。荷物の出し入れがしやすいので、旅のバッグとしてとても使いやすい。 そん…
電気パネルヒーターは、部屋の空気を汚さず安全性も高いので、リビングルームや寝室などの長時間の暖房に向く。そんなパネルヒー…
高級素材として知られるベビーアルパカ(南米産のラクダ科の家畜)の毛で織り上げたマフラーである。ベビーアルパカとは、23ミ…
上質な革製品は、年とともにその表情が刻々と変化を見せる。使ううちに艶やかな色になり、手に馴染んでくると、愛着がさらに深ま…
つやつやの新米の季節が到来。炊きたてのご飯はそれだけでご馳走、塩鮭のひと切れでもあれば何杯でもおかわりができそうになる。…
丁寧に面取りされた木肌から、優しい温かみが伝わってくる。天然木のカバ材で組み上げた、実直なブックスタンドである。幅は49…
ほどよい硬さが身上のそば殻枕に、天然の柿渋染めカバーをセットにした素朴な一品。そば殻は流動性があるので、寝返りを打っても…
「アウトラスト®」とは、温度調節機能を持った素材技術のこと。繊維の中に目に見えない大きさのマイクロカプセルが封入され、暑…
ダイニングや書斎の椅子に、クッション代わりに小型の座布団を敷いているサライ世代の方も多いのではないか。もし、長時間の椅子…
英国スコットランド北部の「ハリス島」に伝わる伝統織が「ハリスツイード」である。職人が丁寧に手織りしたツイードを、イタリア…
堅牢なバッファロー(水牛)レザーをしっかり縫い上げて、頑丈な造りで仕上げた小粋なバッグだ。レザーは、植物性タンニンでなめ…
兵庫県豊岡市は「鞄の街」として全国に知られる。豊岡産の鞄の中でも、兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たす企業によって生産さ…
眼鏡の生産地として世界に知られる、福井県鯖江市よりおしゃれなルーペが届いた。レンズ下にあるレバーを押すと重なったレンズの…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!