大人の逸品
大人の逸品に関する記事1169件
持ち歩きや収納に便利な、折りたたみ式のステッキである。製造元の飯田製作所は、昭和30年創業のステッキを製造している老舗メ…
秋から春先まで活躍する、暖かみのあるネップツィードのハンチング。「ネップ」とは、繊維がからまってできた節のことで、その糸…
眼鏡の生産地として世界に知られる、福井県鯖江市よりおしゃれなルーペが届いた。レンズ下にあるレバーを押すと重なったレンズの…
寒暖差が激しくなるこれからの季節は、旅の外出着に迷う。そんなときは、脱ぎ着のしやすいトラベルジャケットが一着あれば便利。…
かつては日本列島の主要幹線を走っていた寝台列車も次々に姿を消し、定期運行としては、東京駅と高松駅(香川県)・出雲市駅(島…
一日外出をして帰宅すると、足下から疲れがじわじわ上ってくる。そんなとき、横になり座布団などで足を高くすると楽になる。 こ…
森林には、空気ばかりか気分まで浄化する作用がある。そんな森の力をシューズキーパーに応用した。使われている樹木は檜ひのきと…
世界一の超人と呼んでも差し支えのない男、ゴルゴ13 。過去のどんな映画や小説の主人公たちより孤独でハードボイルドで、美学…
エジプト綿は、通常の綿糸に比べ繊維の一本一本が長く、やわらかな風合いで肌への刺激も少ない。そんなエジプト綿を丁寧に織り上…
おなじみの急須も日々進化を遂げている。常滑焼(愛知県)の職人が考案したこちらの急須は、45度程度まで傾ければ、茶ガラが出…
見かけは小振りなクッションだが、裏返してカバーを上げれば、マッサージ用のもみ玉が現れる。いつも使っている椅子の座面に置く…
機能的な収納力を備えた、小振りなカーフ(子牛革)製のバッグがフランスから届いた。手に吸い付くような感触のカーフは、オイル…
日々の健康維持のため、ヨーグルトや塩麹、納豆といった発酵食品が見直されている。そんな発酵食品を自宅で作ろうとすると、まず…
天然木(ブナ材)を使った、シンプルなデザインのロッキングチェアである。楽に腰が下ろせ、背もたれの形状が、背中のカーブに沿…
直径7cm弱の大きなレンズから、拡大像が明るく浮かび上がる。視野が広く、時刻表や取扱説明書などの細かな文字を追うときも一…
作務衣は、外出から室内着、庭仕事などの作業着として使える、万能の和装である。動きやすく着心地のよい作務衣は、サライ世代に…
おしゃれで実用的な紳士ハットのブランド「ドン ベル・モード」から新作が届いた。この中折れハットは、帽子生地の中間膜に、防…
高島ちぢみは、滋賀県は琵琶湖西岸に位置する高島市を中心に、江戸中期より続く伝統の織物である。生地に独特のシボ(凹凸)を付…
作務衣に合う肌着をお探しのサライ世代に、涼しく着られる和装用の肌着をご紹介しよう。 生地には、縦方向にシボ(凹凸)の入っ…
笠間焼(茨城県)の窯元から、ユニークな絵柄のマグカップが届いた。品名の「炭化刷毛目」は釉薬を使わずに、「炭化彩釉」は釉薬…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!