藍染のれん

写真=ひょうたん 

江戸時代より染め物の地として栄え、染色関連の町工場が点在する京都。本品は、その地でジーンズなどを染めるインディゴ藍を用い、「抜染」という古くからの技法で染め抜いた日常づかいののれんである。抜染の工程は職人の手作業。藍色に染めた生地に絵柄が彫られた型をあて、上から脱色作用のある抜染のりを置いていくと、のりが付いた部分だけ藍色が抜けて柄が浮かび上がる。その後、洗いにかけ絵柄を整えながら皺を伸ばし、裁断・縫製を経て完成する。作業は代々分業化され、それぞれの役割を担う職人たちの繋がりでひとつの製品ができあがるのだ。
「藍染めは使い込むと味わい深くなります。ひょうたんは無病息災などの言い伝えがある縁起のよい柄。飽きがこず長く愛される絵柄です。のれんは一度使うとよさがわかってもらえる。気に入っていただけることが何よりの喜びです」と語るのは、企画・デザインを手がける「宇野」の田上敬三氏。

日よけや間仕切りなどの実用性より、壁に掛けるなどの装飾性で繰り返し購入するファンも多いという。部屋の和洋を問わず自然に馴染み、存在感を発揮する魅力的なのれんである。

藍染のれん

写真=ふくろう
苦労知らずといわれるふくろう。幸運を呼ぶとも言い伝えられ、縁起物として使われる絵柄。

【今日の逸品】
藍染のれん

万葉舎
14,850円(消費税込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店