近年、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンの普及によって、内蔵のGPSを利用した位置情報の活用が身近なものとなりました。位置情報の活用によって、現在地の確認・最寄りの駅までのルート確認・交通情報の把握など、いろいろなことが可能になったのです。

位置情報の活用方法の1つに、位置情報の共有があります。知人や家族との待ち合わせ・安否確認など、さまざまなシーンで活用されています。この記事では、Googleにおける位置情報の共有方法について解説します。

目次
Googleにおける位置情報について
任意の場所の位置情報を共有する
リアルタイムで位置情報を共有する
現在地を共有できない場合
最後に

Googleにおける位置情報について

Google は、ユーザーの位置情報を利用して検索の利便性を高めています。現在地の情報から、近隣のレストランや渋滞情報などの情報を提供する際に、最も関連性がありそうな情報を伝えます。

位置情報は、ユーザーにとって関連性の高い広告を表示するためにも重要です。例として「近くの保険代理店」などを検索すると、最寄りの保険代理店の広告が表示されます(場所によっては表示されない可能性もあり)。マーケティングに大きく関わるものです。

また、「タイムライン」という機能を使うと、端末を持って過去に訪れた場所を確認できます。このことによって、自分が何年何月何日の何時頃にどこにいたのか、また地点Aから地点Bにどのような交通手段を用いて移動したのか、といったことがわかります。自分の行動履歴の整理に使えそうです。

Googleに位置情報を提供することで、サービスの利便性が向上し、多くのメリットを享受できます。反対に、自分の位置情報が利用されることから、人によっては「怖い」と感じることがあるかもしれません。その場合、端末の位置情報を無効にしたりすることで、Googleへの位置情報提供を止めることができます。

任意の場所の位置情報を共有する

次に、特定の位置情報(自分の現在地ではない)を誰かと共有する方法について、見ていきましょう。集合場所をピンポイントで伝えたり、気になる場所の詳細情報を伝えたりする時に、役立ちます。なお、端末の位置情報の設定は「有効」になっていることが前提です。

最初に、Google マップを立ち上げましょう。そして、マップ上にピンが立っている場所をタップします。商業施設や観光スポット、公共施設などであればピンが立っているケースが多いでしょう。道路の真ん中といった、ピンが立っていないところであっても、そこを少し長く押すことでピンが出てくるので、そこをスポットとして共有可能です。

共有地点として指定すると、赤いピンが表示されます。すると、画面の下の方に「経路」「ナビ開始」といったタブが出てくるので、この中から「共有」を選んでください。

共有相手や共有手段を選ぶ

共有したい相手に送信

すると、連絡先や共有するためのアプリなどを選ぶ画面が出現。連絡先からいずれかのユーザーを選んで、「送信」を押すと、選択したユーザーにメールが送信されます(連絡先にメールアドレスが登録されていること)。これで、地点情報の共有ができるのです。

共有手段はメールだけではありません。「クリップボードにコピー」を選ぶと、共有したい地点のURLがコピーされるので、これをSNSなどに貼り付けて相手に送ることもできます。また、共有するアプリも選べるため、スムーズに相手と共有することができるでしょう。

リアルタイムで位置情報を共有する

次に、リアルタイムで位置情報を共有する手段について見ていきましょう。リアルタイムなので、相手がいる現在地を把握できます。共有されるのは、現在地だけではなく、相手デバイスのバッテリー残量や充電状況に関するデータも該当。子供がちゃんと家に向かっているかや、相手と離れ離れになった時にどこにいるのか、端末はまだ使えるのかといった状況確認にも使えそうです。

Google マップの中で、画面の左上にある自分のアイコンをタップ。すると、「現在地の共有」という項目があるので、こちらを選びます。

その後、リアルタイムで現在地を共有する相手を選択。また、共有する時間も自由に設定可能です。相手を設定後、任意の地点を共有した時のように、共有のリンクを送信。すると、相手側に自分のリアルタイムの現在地を共有するためのリンクが送られます。そのリンクを開くことで、相手は自分の現在地を把握できるようになります。

共有した相手に届いた共有リンク

届いたリンクを開くと、Google  マップが起動。そして、自分自身は青い丸で表示され、共有した相手はGoogle アカウントのアイコンで表示されます。相手がいる距離や相手の端末のバッテリー残量、相手までの経路などを知ることができるのです。また、「停止」からは、位置情報を共有する時間を延長・短縮するほか、停止することも可能。現在地の共有が不安な時は、自分で共有を停止することができます。

青い丸が自分で、相手はアイコン

なお、直接リンクを共有した相手以外でも、リンクを知っていれば現在地が確認できるので、リンクの取り扱いには注意しましょう。

また、現在地を共有する相手を増やしたい時は、画面の右上にある人のアイコンから共有相手を追加できます。

現在地を共有できない場合

現在地をお互いに共有できない場合、以下の原因が考えられます。自分か相手の端末の位置情報が有効になっていない、インターネット環境が不安定である、マップ上で相手を非表示にしている、自分か相手かが共有のリクエストを拒否している、リンクの有効時間が切れてしまっている、などです。「おかしい」と思った時は、順に試してみましょう。

最後に

Googleを活用した位置情報の共有は、家族や友人との待ち合わせや離れ離れになった時などの場面で役立つでしょう。この記事を参考として、日常生活での利便性の向上やトラブルがあった時の対応などに役立てていただけたら幸いです。

●構成・執筆/三鷹 れい(みたか れい|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com FB
プログラマー。中小企業のDX化など、デジタル分野での支援をしている。主な開発分野はバックエンド・フロントエンド・アプリ。その他、歴史などの人文系にも興味を持つ。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店