牧野富太郎とのつながり

任三は、「日本植物学の父」と讃えられる牧野富太郎とも深いつながりがあります。

牧野富太郎の肖像

2人の出会いは、明治17年(1884)に富太郎が東京大学理学部の植物学教室を訪問したことに始まりました。この時、富太郎は教室に出入りして文献や資料を自由に閲覧してもいいという許可まで取り付けています。

その後、富太郎は新種を発表するなど学者として注目され始めた矢先に、良吉によって植物学教室への出入りを禁止されてしまいます。表向きの理由は、大学でも植物図鑑を発行するから勝手な閲覧を禁止するというものでしたが、一説には教授として権威のある良吉に相応の敬意を表明しなかったことや多数の叢書を長く借りて返さなかったからとも言われています。

いずれにせよ、富太郎はいったん地元に戻ることになります。しかし、明治26年(1893)に東京・駒場に創設された東京大学農科大学で研究が継続できるようになったので、東京に戻ることに。さらに、良吉が退任後に主任になった任三によって、東京帝国大学理科大学に月給15円で助手として採用されたのです。このことにより、研究基盤を確保できた富太郎でしたが、両者の価値観が食い違うこともあり、やがて任三と富太郎の関係は悪化していきます。

ただ、任三が富太郎を助手として採用したという出来事は、富太郎にとって極めて重要であったと考えられます。助手になれたことで、研究するための基盤ができたからです。いずれにせよ、2人の出会いが日本の植物学の発展に不可欠であったと言えるでしょう。

まとめ

松村任三は植物学者として、江戸時代以来の本草学から植物学への橋渡しに大きな貢献をしました。そして、日本における植物学の基礎を築いたのです。自身の助手として富太郎を採用したことも、日本におけるその後の植物学の発展に大きく関わるものであったと言えるでしょう。

※表記の年代と出来事には、諸説あります。

文/三鷹れい(京都メディアライン)
HP:https://kyotomedialine.com FB

引用・参考図書/
『⽇本⼤百科全書』(⼩学館)
『世界⼤百科事典』(平凡社)

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店