侮られたと感じた家康は一部家臣の反対を押し切り、城を出て三方ヶ原台地へ。武田軍を背後から攻撃しようとします。しかし、ここまでが全て信玄の計画通りだったのです。万全の態勢で魚鱗の陣を敷いていた信玄の策略にまんまとはまります。家康は鶴翼の陣を敷いて対抗しましたが、わずか2時間あまりで完膚なきまでに叩きのめされ、浜松城へと敗走することとなりました。

三方原古戦場碑(静岡県浜松市)

この時、家康は討死することも覚悟したと言いますが、家臣たちがそれを思いとどまらせました。このとき浜松城の留守居役を務めていた家臣の夏目広次は20騎余りを率いて出陣し、家康から兜と馬を借り、影武者として家康の身代わりになったと言います。また、本多忠勝の育ての親・本多忠真は殿軍を務め、壮絶な最期を遂げました。

犀ヶ崖(さいががけ、静岡県浜松市)
浜松城に逃げ帰る時、急な崖が連続する犀ヶ崖付近では徳川軍が武田軍を急襲し、崖から追い落としたと伝わる。
『酒井忠次時鼓打之図』(月岡芳年画) 
家康が逃げ帰った後、家臣の酒井忠次は、城の櫓上にて太鼓を打ち鳴らして味方を鼓舞し、武田軍に伏兵がいることを疑わせ、退陣させたという逸話が残されています。

三方ヶ原の戦い、その後

家康の敗走後も、信玄が浜松城を攻撃することはありませんでした。理由としては、浜松城を攻撃している間に、信長の援軍が大量に来る可能性があったからだと考えられています。

三方ヶ原の戦いで、家康に大打撃を与えた信玄は、その後も西上を続け、翌年の天正元年(1573)、家康の所有していた野田城(現在の愛知県新城市にあった城)を攻略しました。もはや打つ手なし、と思えるような状況でしたが、野田城攻略から間もなくして、信玄が病死してしまうのです。

最強の戦国大名・武田信玄の死は、周囲に衝撃を与え、信長包囲網に亀裂が生じることとなりました。一方、この兆候を見逃さなかった家康。天正3年(1575)の「長篠の戦い」にて、信玄の息子・武田勝頼を破り、さらなる勢力拡大に成功します。

三方ヶ原の戦いでは、絶体絶命の危機にまで追いつめられた家康でしたが、その悔しさを糧にして、天下統一へと邁進することとなったのです。

『徳川家康三方ヶ原戦役画像』(徳川美術館蔵) 
信玄に翻弄されっぱなしだったことに、腹を立てているようにも見えます。

まとめ

家康にとって、非常に悔しさの残る戦いとなった「三方ヶ原の戦い」。家康は、この戦いでの悔しい敗北を忘れないように、自分の肖像画をあえて醜く描かせたという逸話が残されています(※近年では、半跏思惟の礼拝図という説も強くなっています)。

この戦いを戒めとして戦国の世を生き抜き、念願の天下統一を成し遂げた家康にとって、三方ヶ原の戦いで得た経験は、決して無駄なものではなかったと言えるのではないでしょうか。

※表記の年代と出来事には、諸説あります。

⽂/とよだまほ(京都メディアライン)
HP: http://kyotomedialine.com FB
協力/静岡県観光協会

引用・参考図書・サイト/
『日本大百科全書』(小学館)
静岡県観光公式サイト「ハローナビしずおか」

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店