千代はやっぱり「望月千代女」だったか

やっぱり望月千代女、信玄の女間者だった千代(演・古川琴音)。(C)NHK

I:三河一向一揆で空誓上人(演・市川右團次)の側に侍っていた歩き巫女の千代(演・古川琴音)が、一向一揆終結後に、甲斐に姿を見せました。

A:すでにネット上などでも「千代=望月千代女」説が話題となっていましたが、その通りになりましたね。〈もう少しひっかきまわしとうございました〉という台詞の通り、武田の間者だったというわけです。

I:信玄に家康評を問われて〈才は織田信長に遠く及ばず。これまで見た中でもっとも肝の小さいお方かと〉のたまいました。天下統一を成し遂げ、戦国を終わらせた大偉人に対して、この評価! この当時の評価はそんなものだったのかもしれないですね。中高の学生時代に目立たなかった人が大人になってブレイクすることはよくあることです。

A:なるほど。家康もこれからブレイクするってことなんですね。

お玉のエピソードが意味するものとは

大人になって、幼馴染お玉(演・井頭愛海)と切ない再会を果たした本多正信(演・松山ケンイチ)。(C)NHK

I:さて、本多正信とお玉(演・井頭愛海)という女性のエピソードが冒頭と中盤に挿入されました。これはいったい何がどうなってここに入ってくるのか、今ひとつピントきませんでした。

A:何かの伏線ではないのでしょうか。本多正信の目指す世について示唆するエピソードなんでしょうね。ただ、現実問題として、人さらいに遭うというのは戦国の世ですから日常茶飯事だったと思われますが。

I:そういえば、家康また泣いていましたね。家臣団に諮ることなく一向宗寺院の「不入の権」をはく奪したという設定でしたから、自責の念にかられたのでしょう。

A:いつまでも泣いているわけにはいきません。次回以降の家康に要注目ですね。

今週も弱虫からの頑張る家康を好演した松本潤。(C)NHK

●編集者A:月刊『サライ』元編集者(現・書籍編集)。歴史作家・安部龍太郎氏の『日本はこうしてつくられた3 徳川家康 戦国争乱と王道政治』などを担当。『信長全史』を編集した際に、採算を無視して信長、秀吉、家康を中心に戦国関連の史跡をまとめて取材した。

●ライターI:三河生まれの文科系ライター。月刊『サライ』等で執筆。『サライ』2023年2月号 徳川家康特集の取材・執筆も担当。好きな戦国史跡は「一乗谷朝倉氏遺跡」。猫が好き。

構成/『サライ』歴史班 一乗谷かおり

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店