取材・文/わたなべあや

「がんの免疫療法」は、いままで本当に効くのかどうか疑問視されてきました。しかし最近、肺がんに効果を発揮する「免疫チェックポイント阻害剤」が登場したのです。さらに、免疫は「腸内フローラ」と深く関係していることが解明されつつあります。近畿大学医学部外科の奥野清隆教授に詳しいお話を伺いました。

■免疫療法にはバランスが肝心

「免疫を上げる」というと、単純に免疫を上げれば健康になれるような、非常に心地良い響きがしますが、免疫は上げればいいというものではありません。免疫は、ブレーキとアクセル、両方がバランス良く働いて初めて理想的な効果を発揮するものなのです。

アクセルだけをふかして暴走しては、潰瘍性大腸炎やクローン病、Ⅰ型糖尿病など、重大な自己免疫疾患を引き起こす可能性もあります。裏を返せば、さして副作用のない免疫療法には、ほとんど効果が期待できないとも言えます。

たとえば、がんを攻撃するキラーT細胞という免疫細胞があるのですが、これも多ければいいというものではありません。キラーT細胞もアクセルとブレーキのバランスが肝心です。暴走してもいけませんし、ブレーキが効きすぎても、キラーT細胞が十分に働かなくなってしまうのです。

最近、「抗PD-1抗体療法」という、キラーT細胞のブレーキが効きすぎるのを抑制する抗体療法が登場して、その治療で約20%の肺がん患者に効果があることがわかりました。そのため、いままであまり期待されていなかった免疫療法が、にわかに注目を集めています。

抗体療法とは、狙ったがん細胞だけを攻撃して、正常な細胞は温存できる新しい治療法です。抗がん剤はパッと効いて、その後耐性ができると効果がなくなるのですが、免疫療法は時間の経過とともにはっきり効果が現れてくるというのも大きな違いです。

しかもそれだけではありません。免疫療法の効果は「腸内細菌」と密接に関係する、という論文が発表されたのです。

■がんや生活習慣病にも腸内フローラが影響する

腸内細菌は1,000種類以上あり、トータルで100兆個以上、総重量にしたら1.5~2kgもあります。これらの腸内細菌が免疫を活性化することは以前からわかっていましたが、免疫療法の効果がこの腸内細菌の集団である「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」に左右されることが、初めて証明されたのです。(腸内細菌叢は、まるでお花畑のように美しいので、通称「腸内フローラ」とも呼ばれています

肺がんだけではなく、大腸がんやNASH(ナッシュ)と呼ばれる非アルコール性の肝炎が原因の肝臓がん、糖尿病、生活習慣病、さらには性格にも影響すると考えられ、治療に役立てるような研究が進められています。

具体的には、健康な人の腸内細菌を移植する「便移植」も試みられていて、製剤したものを口から飲んだり、大腸カメラの技術を利用して腸内に菌をばらまいたりしています。状態の良い便から集めた腸内細菌を保管する「便銀行」のようなものまであるのです。

また、肥満体の人にはファーミキューティスという“デブ菌”と呼ばれる菌が多く、痩せ型の人には“ヤセ菌”と呼ぼれるバクテロイデテスという菌が多いこともわかっていて、その応用についても関心が高まっています。

■大腸細菌叢と免疫はバランスが要

さまざまな病気に関連する腸内フローラ。しかし、腸細細菌のコンディションを整えれば病気の治療や予防ができるのかというと、実際にはそう簡単ではありません。善玉菌だと思っていても、それを過剰に摂取すると炎症が起こり、がんやクローン病や潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患になる可能性もあります。

多量に摂取すればいいというものではありませんが、乳酸菌のように腸の壁にバリアを作ったり、腸内細菌のエサ、つまりエネルギー源になったりする細菌もあります。そうした有用な細菌は発酵食品に多く含まれているのですが、実用化に向けて現在、急速に研究開発が進められているところです。

腸内フローラも免疫と同じくバランスが肝心なので、単純に善玉菌を増やして悪玉菌を減らせばいいという問題ではありません。しかし、免疫に深く関係していることは明らかで、この研究の成果は、がんや生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の予防や治療に今後大きな影響を及ぼすと考えられています。

談/奥野清隆先生
近畿大学医学部外科学 主任教授、近畿大学ライフサイエンス研究所 所長。大阪府生まれ、1971年府立岸和田高校卒、1977年和歌山県立医科大学卒、近畿大学第1外科研修医、1979年大阪大学医学部癌研究施設、1986年米国ワシントン大学(シアトル)、フレッドハッチンソン癌研究センター上席研究員(senior fellow)1988年近畿大学第1外科講師、助教授を経て2003年教授(下部消化管部門)現在に至る。この間2014~2016年近畿大学医学部附属病院 病院長(兼任)、2016~現在 近畿大学ライフサイエンス研究所 所長(兼任)

取材・文/わたなべあや
1964年、大阪生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。2015年からフリーランスライター。最新の医療情報からQOL(Quality of life)を高めるための予防医療情報まで幅広くお届けします。趣味と実益を兼ねて、お取り寄せ&手土産グルメも執筆。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店