ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。

このような基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家がわかりやすく解説します。第88回のテーマは、「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇 純子さんに教えてもらいました。

小青竜湯とは?

まずは、 小青竜湯の効能・効果や基本的な飲み方をご紹介します。

1.効能・効果

小青竜湯は、サラサラした鼻水や水っぽい痰などの症状に用いられる漢方薬です。

東洋医学で鼻水は、体に余分な水分がたまって、鼻からあふれ出たものと考えられています。小青竜湯は、余分な水分によって冷えた体を温めながら発汗させ、水分代謝を整えることで鼻水を鎮めます。

小青竜湯は、くしゃみや鼻づまり、咳などの症状があるかぜや花粉症のときに効果的です。また、気管支炎や気管支ぜんそく、結膜炎などに使われることもあります。

2.基本の飲み方

小青竜湯は基本的に、食前(食事の約30分前)か食間(食事から約2時間後)にぬるま湯で飲みます。

もし飲み忘れてしまったときは、気がついた時点ですぐに1回分を服用しましょう。ただし、次の服用まで2時間以内の場合は、1回分を飛ばして決められた時間に飲んでください。一度に2回分をまとめて飲むのはやめましょう。

5~6日程度服用しても改善がみられない場合は、医師や薬剤師に相談してください。

小青竜湯はどんな人におすすめ?

小青竜湯は、体が冷えて、透明な鼻水や粘性の低い痰が出ている人に向いています。しかし、体力が低下していたり汗を多くかいたりする人には向いていません。

そのほかに小青竜湯はどんな人に向いているのか、具体例を3つご紹介します。

1.花粉症のようなアレルギー性鼻炎の人

小青竜湯は、花粉症のようなアレルギー性鼻炎に使われる代表的な漢方薬です。

小青竜湯は体の水分バランスを整えるので、今ある症状を緩和するだけでなく、アレルギー症状が出にくい体質を目指せるのも特徴です。

ただし、小青竜湯を1か月以上続けて服用する場合は、体力を消耗する可能性があるため、医師や薬剤師などに相談しましょう。

2.鼻づまりが気になる人

小青竜湯の構成生薬のひとつである「麻黄(まおう)」は、西洋薬に使われるエフェドリンの原料となる成分です。エフェドリンは、鼻粘膜の充血をとり、鼻の通りをよくする作用があります。

したがって、小青竜湯は鼻水が止まらないときだけでなく、鼻がつまっているときにも活用できます。

3.かぜ薬で眠気が出ると困る人

小青竜湯は眠くなる成分が配合されていないため、薬を服用して仕事や学校で眠気が出ると困る人に向いています。

漢方薬のかぜ薬としては葛根湯が有名ですが、サラサラとした鼻水が止まらない場合には小青竜湯を用いるといいでしょう。

小青竜湯に副作用はある? 安心して服用するには

小青竜湯のような漢方薬は、一般的に西洋薬よりも副作用が少ないといわれています。しかし、副作用が起こらないわけではありません。たとえば、小青竜湯の副作用として、発疹、かゆみ、不眠、発汗過多、どうき、食欲不振、などの症状が報告されています。

まれに、間質性肺炎や偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害などの重篤な副作用が起こることもあります。発熱や呼吸困難、手足のだるさやしびれ、皮膚や白目が黄色くなるなどの異変を感じたときは、すぐに医療機関を受診しましょう。

また、副作用のリスクを低くするには、ご自身の体質に合った漢方薬を選ぶことが重要です。必ず、漢方医学を学んだ医師や薬剤師など、専門家のアドバイスに従いましょう。

「近くに漢方薬局がない」「忙しい人でも気軽に専門家のアドバイスを聞けるサービスはないの?」という場合には、診断から漢方薬の処方、購入まですべてスマホひとつで完結するあんしん漢方のようなオンライン漢方サービスがおすすめです。

AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」では、漢方のプロが体質に合った漢方を見極め、お手頃価格で自宅まで届けてくれます。忙しい人も、手軽に利用しやすいサービスです。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0164

止まらない鼻水には小青竜湯がおすすめ

今回は、小青竜湯をご紹介しました。小青竜湯は、水のような鼻水や痰が出る、アレルギー性鼻炎やかぜに用いられる漢方薬です。

漢方薬は効果・効能が幅広いのも魅力のひとつです。ただし、効果を実感するためには、漢方の専門家にご自身の体質や症状に合った漢方薬を選んでもらい、正しく服用しましょう。

さて、次回は「吐き気を抑える『柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)』の飲み方」です。ぜひご覧ください!

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0164

●Medical Health CH:https://www.youtube.com/channel/UC7XLi90xVGs_NnKhowC0G2w

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店