皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。 第22回のテーマは、「体質傾向別(2)痰湿って?」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、竹田由子さんに教えてもらいました。

痰湿とは?

漢方医学における「痰湿」とは、体に余分な水がたまっている状態です。関節や筋肉など、体の動きをスムーズにするには「津液」という体内の水が必要になります。

津液は体に必要不可欠なものですが、たまりすぎてしまうと体の様々な部分に不調があらわれる原因になるのです。

余分な水分を「湿」といい、湿が冷やされて固まったものは「痰」と呼ばれています。一般的な意味合いの、口から出る分泌物の痰だけでなく、余った水分そのものを痰といいます。

痰湿の状態に見られる症状

痰湿の代表的な症状は、冷えや倦怠感です。むくみやすく水太りの状態で、のどが渇き、痰が出ます。老廃物がたまり滞っている状態なので、オイリー肌で毛穴やたるみが目立ち、ニキビや吹き出ものができやすくなります。

めまいや頭痛などに悩まされることも多くなります。外見は顔が丸く肥満体型で、とくにおなかが目立ちます。高脂血症や糖尿病といった、重大な病気になりやすい体質です。

痰湿になってしまうのはどうして?

痰湿になる原因は、水分や冷たいものの摂りすぎです。健康にいいという理由で常に水をガブガブ飲んでしまう人や、お酒飲みの人は注意しましょう。水を飲んでいるのにのどが渇くことが多いのは、体の水分がうまく巡らず痰の状態になっているからです。

飲料以外にも、生野菜や果物にも水分は多く含まれています。そのため、そんなに水分を摂っていないつもりでも摂りすぎていることがあります。ほかにも、油っぽいものや塩からいもの、炭酸飲料や乳製品の過剰摂取にも気をつけましょう。

また、運動不足やタバコの吸いすぎなど、不摂生から来る原因もあります。季節に左右されることもあり、梅雨のようなじめじめとした湿気の多い時期は、痰湿の症状も悪化しやすくなります。

痰湿の改善におすすめの漢方薬

体の60%は水でできているといわれています。漢方薬は水分の巡りをよくすることで、体のなかの老廃物や毒素を排出し、痰湿の症状を根本から改善できます。

つづいて、痰湿の改善に有効な漢方をご紹介しましょう。痰湿には以下の3つの漢方薬がよく処方されます。

痰湿に悩む女性におすすめの漢方薬

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):胃腸の働きをよくし、体の余分な水分を減らすことで、水分バランスを整えます。水太り、むくみ、多汗症、疲れやすさのほか、関節痛も軽減します。

麦門冬湯(ばくもんどうとう):気管を潤し、口やのどの乾燥を改善します。痰がからむ場合や、咽頭の乾燥感、気管支炎や咽頭炎などにも用いられます。

小青竜湯(しょうせいりゅうとう):体の冷えを改善しながら水分代謝を促し、水分バランスを整えます。鼻水や鼻づまり、鼻炎、くしゃみを抑えます。花粉症のほか、気管支炎や気管支喘息にも用いられます。

漢方は自分の体質を理解し、適切なものをとり入れるのが重要です。症状や体質に合わせて選ぶことで素早い効き目を感じることができ、体質の改善を目指せます。そのためには、漢方を基礎からしっかり学んだ医師・薬剤師などの専門家にきちんと診断してもらうことが大切です。

定期的な体質や症状のチェックも重要ですが、「通院が面倒」と感じる方も多いですよね。そこでおすすめなのが、自宅でスマホなどで気軽に利用できるオンライン漢方サービス「あんしん漢方」です。

「あんしん漢方」は、漢方薬と西洋薬に精通した専門家が、定期的に体の状態をチェックし、漢方薬の薬効や副作用、飲み合わせなどのアドバイスを行ってくれます。食事や運動など漢方養生についても助言してくれるほか、必要に応じて漢方サポートドクターによるオンライン個別相談も行えます。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0097

体の余分な水を排泄し痰湿を改善しよう

痰湿は、体に余分な水がたまっている状態です。水の飲みすぎ、冷たいものの摂りすぎが主な原因で、むくみや肌荒れ、のどの乾燥、痰がからむなどの症状が見られます。

水の飲みすぎに気をつけ、運動を習慣づけるなど規則正しい生活をすることも大事です。また、漢方薬も痰湿による症状を和らげ、改善してくれるのでおすすめです。

さて、次回は「体質傾向別(3)気滞って?」です。ぜひご覧ください!

<この記事を書いた人>


あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
竹田由子
元漢方・生薬認定薬剤師。大学院で臨床薬学を専攻、日米で病院研修を受ける。病院薬剤師として10年間入院患者を担当しながら、化学療法・医薬品情報担当としても活動する。
患者さんから「本音を話しやすい」と言われ関わるうちに、日常のセルフケアの大切さを痛感。転居後は薬局に勤務する傍ら、ライターとしても活動する。病院時代の上司が漢方好きで、漢方の凄さを体感し魅了され「日常の不調はまず漢方」と生活している。
現在は、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選びお手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」でも情報発信をしている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0097

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店