取材・文/鳥海美奈子

世界に冠たるフランス・ブルゴーニュワイン。とりわけ銘釀地として知られるコート・ドールには、26の村があります。そのなかにはジュヴレ・シャンベルタン、ヴォーヌ・ロマネ、ムルソーなど誰もが一度は耳にしたことのあるワイン産地が連なっています。

なかでもニュイ・サン・ジョルジュは、男性的なワインの代表格です。そのうち、生産されるワインの98%が赤ワイン。ニュイ・サン・ジョルジュの赤ワインは色調が濃く、チェリーやカシスといった赤い果実やスパイスの香り、味わいにははっきりしたタンニン(苦味)があり、力強い構成力を持っています。

ニュイ・サン・ジョルジュには、いくつかの有名ドメーヌがあります。例えば、長熟型の重いワインを生み出すドメーヌ・アンリ・グージョ。あるいは力強さとしなやかな口当たりを両立したワインが特徴のドメーヌ・ジャン・ジャック・コンフュロン。そして、ニュイ・サン・ジョルジュのなかでも、ひときわ繊細でエレガントなワインを造るのが、今回ご紹介するドメーヌ・ド・ラルロです。

石垣に囲まれたクロ・ド・ラルロ。1872年から所有する最も歴史の古い畑。

このドメーヌの歴史は、18世紀末まで遡ることができます。フランス革命後に建物や畑を所有したあとは何度か所有者が変わり、現在はフランスの大手保険会社AXAアクサ・ミレジムが購入し、ワイン造りを行っています。豊富な資金のもと新しい設備を導入したりと、このドメーヌの評価を守り続けているのです。

歴史ある古いカーヴには古いヴィンテージ(年)のワインも貯蔵されている。

来日したドメーヌ・ド・ラルロの醸造責任者であるジェラルディンヌ・ゴドさんにお話を伺いました。

来日したジェラルディンヌ・ゴドさん。微生物学や細胞学などを修めた理知的な女性。

女性であるジェラルディンヌ・ゴドさんはブルゴーニュ大学で微生物学や醸造学を学び、様々なドメーヌで研鑽を積んだあと、2014年にこの名門ドメーヌの醸造責任者に抜擢されました。

「フランスのワイン造りは、長いあいだ男性が担ってきました。日本酒造りと同じように、20世紀中頃までは女性は差別的な扱いを受け、現場に入ることは忌み嫌われていたのです。それでも近年は女性醸造家が増える傾向にあり、その繊細な感性で良質なワインを産みだしています。私もそのひとりと言えると思います」

ジェラルディンヌ・ゴドさんは醸造責任者だが、ぶどう栽培にも関わり、味わいの向上に務める。

現在、ドメーヌ・ド・ラルロの畑は15ha。2000年からぶどう栽培にビオディナミ農法を採用、除草剤などの化学合成農薬はいっさい使用していません。醸造の際も人為的な介入はなるべくせず、ぶどうの良さを生かします。その結果、ワインにはニュイ・サン・ジュルジュのテロワールがはっきりと表現されているのです。

とりわけこのドメーヌの代名詞ともいえるのはプルミエ・クリュ(1級)に格付けされる「クロ・ド・ラルロ」ならびに「クロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュ」の畑のワインです。このふたつの畑はブルゴーニュの全生産者のなかでも、ドメーヌ・ド・ラルロだけが持っているモノポール(単独所有畑)なのです。

クロ・ド・ラルロの畑は険しい傾斜で、土壌は岩や石で構成されています。この区画ではニュイ・サン・ジュルジュにはめずらしく白ワインも造られています。白い花や白桃、アプリコットの香りがあり、上品ながら肉感的な味わいです。赤ワインは反対に、シルキーで密度のある舌触り、女性的でエレガントなスタイルに仕上がります。

モノポールの畑クロ・ド・ラルロの急斜面の畑。

もうひとつのクロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュは白い石灰岩土壌、ピンクがかった石灰岩土壌、赤い粘土石灰岩土壌など、場所によりさまざまです。テロワールごとに別々に醸造して、最後にそれらを混ぜ合わせてワインとしてリリースします。ベリー系の果実の深みに満ち、筋肉質な味わいのなかにナチュラルなニュアンスも存分に感じられます。

ビオディナミで栽培されたニュイ・サン・ジョルジュのピノ・ノワール。

ジェラルディンヌ・ゴドさんが醸造責任者となってから、より洗練され、ナチュラルさが際立つようになったドメーヌ・ド・ラルロのワイン。今後、ますます注目を浴びることでしょう。

《ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・ド・ラルロ ブラン(モノポール)2016年》1万8000円(税抜) 6月下旬頃入荷予定 輸入元・問い合わせ:エイ・エム・ズィー 電話:03・5771・7701

《ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュ(モノポール) 2016年》1万8000円(税抜) 6月下旬頃入荷予定 輸入元・問い合わせ:エイ・エム・ズィー 電話:03・5771・7701

取材・文/鳥海美奈子
2004年からフランス・ブルゴーニュ地方やパリに滞在して、文化や風土、生産者の人物像などとからめたワイン記事を執筆。著書に『フランス郷土料理の発想と組み立て』。また現在は日本の伝統文化、食や旅記事を『サライ』他で執筆している。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店