写真・文/矢崎海里
家庭で手軽に作れる浅漬け。
定番の白菜や大根、きゅうりは水分が多く、水っぽくなってしまう場合も。
野菜は半日~1日程度干すことで、水分が抜けて旨味が凝縮されます。
塩もみも不要で水っぽくならず、おいしさが詰まった漬け物が作れます。
野菜を干す際の特別な器具も不要なので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
白菜の浅漬け
【材料】(作りやすい分量)
白菜 300g
きゅうり 1本
塩 小さじ2/3
昆布 10cm1枚
赤とうがらし(輪切り) 1本分
【作り方】
1.白菜は芯を取り、葉をばらす。きゅうりは輪切りにして、それぞれ重ならないよう風通しのよい場所で半日~1日干す。
2.白菜は1cm幅の短冊切りに、昆布はキッチンばさみでカットする。材料全てをポリ袋に入れて揉み込む。
3.重しをして冷蔵庫で3~4時間漬ける。
シンプルに塩、唐辛子、昆布で漬けた漬け物です。
お好みで酢や砂糖などを加えるなど、アレンジしてください。
白菜、きゅうりはそのまま漬けると水分が多く、塩もみをしてから漬けても水が多く出てしまいますが、天日干しすることで適度に野菜の水分が抜け、旨味が凝縮されます。
塩もみ不要で漬けられるので、余分な塩分を省くことができます。
天日干しした白菜から出る水分で適度に浸かり、食べる際も水っぽくならず、ちょうどいい味わいに。
暑い日は直射日光の当たらない風通しのよい日陰に、涼しい日は数時間天日干しがおすすめです。
写真の干し網はネットショップなどで購入できますが、専用の干し網がなくても大丈夫です。
野菜が風で飛ばないよう注意しながら、ざるやネット、洗濯物干しなどを活用して干してみてください。
大根の醤油漬け
【材料】(作りやすい分量)
大根 1/2本
醤油 50cc
みりん 大さじ1と1/2
【作り方】
1.大根は1cm幅、長さ4~5cm程度の拍子木切りにして、重ならないよう風通しのよい場所で半日~1日干す。
2.醤油、みりんを耐熱容器に入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで30秒加熱する。
3.ポリ袋に1、2を入れ、揉み込む。
4.重しをして冷蔵庫で3~4時間漬ける。
大根も水分が多い野菜ですが、天日干しすることで程よく水分が抜け、漬ける際に塩もみも不要。
調味液が染み込みやすく、短時間でよく浸かります。
大根のポリポリとした食感がやみつきになり、すぐに次を漬けたくなるおいしさです。
みりんを使用しているので、一度電子レンジにかけてアルコールを飛ばしましょう。
さらに甘めが好きな方は砂糖を足してみてください。
今の季節には、すだちやかぼすを搾ってさっぱり仕上げるのもおすすめです。
* * *
干し野菜は漬け物以外にも煮物や鍋、味噌汁の具材などさまざまな料理に活用できます。
半端に余った野菜などで、まずは少しずつ試してみてはいかがでしょうか。
文/矢崎海里(やざき・かいり)
管理栄養士やフードスペシャリストなどの資格を生かし、企業で働く傍ら、Webメディアでも活動。おいしく食べて健康になれるごはんを研究中。