ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。
「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。
今回のテーマは、「知柏地黄丸(ちばくじおうがん)」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇 純子さんに教えてもらいました。
知柏地黄丸はどんな方におすすめ?
まずは、知柏地黄丸がどんな方に向いているのか、具体的にご紹介します。
1.のぼせやほてりを感じる方
知柏地黄丸は、顔や上半身ののぼせ、手足のほてり、発汗といった、更年期のホットフラッシュ症状の緩和に役立ちます。
ホットフラッシュは、更年期にあらわれやすい不快な症状のひとつですが、知柏地黄丸には、のぼせやほてりなどの熱感を冷ます生薬が含まれており、突然カーッと体が熱くなるような症状のある方におすすめです。
2.のどが渇く方
加齢とともに潤いがなくなり、体に余分な熱がこもると、口の中やのどが渇き、常に水分を欲しがるようになります。知柏地黄丸は、体に潤いや栄養を補うはたらきがあるため、口やのどが乾燥しやすい体質の方におすすめです。
3.排尿がつらい方
知柏地黄丸は、「腎(じん)」のはたらきを高める漢方薬です。漢方における腎とは、単に腎臓というわけではなく、人の成長や発育、泌尿器や生殖器に関連性があり、水分代謝や呼吸にも関わっています。
知柏地黄丸はその作用から、排尿困難や頻尿など、泌尿器系のトラブルでお悩みの方にもおすすめです。
知柏地黄丸とは?
次に、知柏地黄丸の効能・効果、飲み方を解説します。
1.効能・効果
知柏地黄丸は、体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、口渇がある方の次の症状に効果があります。
・顔や四肢のほてり
・排尿困難
・頻尿
・むくみ
体に潤いや栄養を補いながら余分な熱を冷まし、水分代謝を高め、加齢の影響による泌尿器・生殖器系の不調を改善します。
2.基本の飲み方
知柏地黄丸は、食前(食事の約30分前)や、食間(食事から約2時間後の空腹時)に水やぬるま湯で服用しましょう。
漢方薬は用法用量を守り、飲み忘れた場合は2回分以上をまとめて服用することは避けてください。飲み忘れに気付いた時点で1回分を飲み、次の服用までは1日3回の場合は4時間以上、1日2回の場合は6時間以上、間隔を空けるようにしてください。
知柏地黄丸に副作用はある? 安心して服用するには
漢方薬は西洋薬に比べて副作用が起こるリスクは低いものの、副作用がまったく起こらないわけではありません。
知柏地黄丸にも、吐き気、胸焼け、胃部の不快感、腹痛や食欲不振などの消化器系の副作用が起こる可能性があります。
普段から胃腸の弱い方は注意が必要です。
もし不調を感じたら、すぐに服用を中止し、なるべく早いうちに医師や薬剤師などに相談しましょう。
漢方薬は体質との相性がとても重要です。同じ症状でも人によって適切な処方は異なるので、漢方薬を服用する際は、医師や薬剤師などの専門家に選んでもらいましょう。
気軽に漢方薬を使いたい方には、ネットで利用できる「あんしん漢方」もおすすめです。不調・病気の根本改善をめざすオンライン漢方薬サービスで、体質診断から漢方薬の購入手続きまですべてネットで完結できます。
医療チームと最新のAIを駆使し、最適な薬理作用を見つけ出す制度の高いサービスです。医師・薬剤師の個別サポートもサービスに含まれているので、困ったときも気軽に相談できます。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0196
知柏地黄丸はのぼせ、泌尿器トラブルにも
知柏地黄丸は、体の熱を冷まし、水分代謝を高め、のぼせやほてりといった更年期のホットフラッシュ症状や、泌尿器系のトラブルに対処できます。
さて、次回は「女性にも加齢臭がある!? 他人に気づかれる前にやるべき対策3つ」です。ぜひご覧ください!
<この記事を書いた人>
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0196