永遠の都・ローマ。ヨーロッパきっての観光地として名高い地だが、ほとんどの観光客はホテルに滞在し、せいぜい数日見物して他の場所に移動してしまうだけだろう。じっくり腰を落ち着けて、暮らすように旅してみたい……この夏そんな憧れを叶えたのが、元・出版社勤務の中川豊さん(66歳)。ローマの中心部に部屋を借りて1か月、ゆったり気ままに見て回り、食べて回ったローマ(とその周辺)の旅の記録を、数回にわたって紹介します。

アパートの外観 2F。

1か月借りたアパートの外観 。ローマの中心部、ナボーナ広場にほど近い場所だ。

■ローマに部屋を借りる

ローマは1ドル360円の時代から何度も訪れた場所だが、一度じっくり腰を落ち着けて「暮らしているかのような旅」をしたいと思い立った。クレオパトラはローマのどこに住んでいたのか、カラヴァッジョはどの辺りで夜毎徘徊していたのか等、知りたいことが山ほどある。またローマの「マンマの味」を知り、ローマの食材を探し、いろいろな料理を再現することも目的の一つだ。期間はとりあえず1か月とした。

旅には宿、エア(航空機)、そしてお金が必要だ。まずは宿。1か月ともなると、広さ、設備、さらに経済性を考え、ホテルよりアパートを選ぶほうがよいと考えた。インターネットで調べると、いくつものアパート管理会社が見つかった。便利な時代になったものだ。ただし家賃の支払条件、キャンセル・変更の条件などは千差万別、玉石混交で、何社かにあたる必要があった。仔細に比較検討した結果、今回は日本語サイトのある一社を選んだ(http://www.jp.halldis.com/)。

さらにフルキッチン(オーブン付き)、洗濯機、Wi-Fi環境ありを条件にアパートを探す。場所はローマの街の中心部にしようと思った。いくつかの候補の中から、食材調達のための市場が近くにあり、どこにでも歩いていける所であるということで、ナボーナ広場近くのアパートに決めた。メールで賃貸契約書を交わし、パスポートのPDFも送り、料金(賃貸料+保証金)を支払えば、手続きは完了だ。

次にエア。私は全日空が好きで、できれば成田空港ではなく羽田空港から行きたかったので、アリタリア航空の直行便ではなく、全日空ミュンヘン経由ローマ便を予約した。

最後がお金。現地でのほとんどの支払いはクレジットカード(VISA、MASTERが使いやすい)で可能だが、タクシー代、市場での支払いなどは現金が必要になる。両替は日本で済ませておくことにした。現地で両替するより、1ユーロで8~10円の違いが出てくるのだ。

■いざローマへ

いよいよローマへと出発。羽田空港の全日空ラウンジでカレーうどんをいただく。いつもの出がけのおきまりだ。当初はトッピングはかき揚げのみで、自分でルウをかけていたのだが、数年前から正式にメニューとして用意された(ちなみに日本航空に乗る際は明太子があるので、ご飯にのせていただくことにしている)

ANAラウンジのカレーうどん。

ANAラウンジのカレーうどん。

そして機内へ搭乗。今の長距離便のビジネスクラスはフル フラットなので、寝返りを打たない限り快適だ。途中の小腹抑えは中々のメニューが用意されている。一風堂のラーメン、鶴橋風月のお好み焼き、豚しゃぶ丼など、目移りしてしまうほどだ。結局、お好み焼き&ビールを選んだ。

 機内食の お好み焼き。

機内食の お好み焼き。

■ローマに到着

ロングフライトの末、ローマに到着。空港から管理会社手配の車で、借りたアパートに向った。タクシー(48ユーロくらいかかる)より若干高め(55ユーロ)だが、安心感が違う。

空港に着いてすぐ連絡したにもかかわらず、アパート管理会社の係員が来たのはアパート到着後30分過ぎてから。それでも彼の第一声は、言い訳するでもなく「早く着いたんだね」。それを聞いて、ああローマに来たんだと実感する。

一緒に内部のチェックを行い、あわせて電気、ガス、水道のメータもチェックした上で、係員から鍵を受け取る。こうして今回の旅の拠点となる「わが家」を手に入れた。

アパートは、85平米の1ベッドルーム、2つのロフト、2つの浴室付き。天井が高く快適な空間だ。しかもバスはジャグジー付き。ただし湯船を満たす頃には、お湯から水になってしまうのが悩ましいところであった。

 アパートの居間。

アパートの居間。

アパートのロフト。

アパートのロフト。

居間から寝室を見る。

居間から寝室を見る。

電話は現地の通信会社Windの代理店でプリペイド携帯を購入。ノキアの機材込みで59.90ユーロだった。これで旅の準備完了だ。

さっそく街に出てみた。ローマは旧市街がそのまま現在も機能している。城壁の直径は約5km。中心のヴェネツィア広場から、ぶらぶら小一時間も歩けば城壁にたどり着く。立ち止まって、ストリートビューのように天地左右360度見回すと、必ず何かが興味を引く。バスは混んでいることが多く、時間もまちまちだ。

地下鉄は旧市街の中心部を避けている。そりゃ掘れない事情がある。タクシーは高いし、時々不埒な運転手がいる。ローマでは、自分の足が一番便利だ。

さあ、旅の準備は整った。次回からは、ひたすら食べて歩いたローマの魅力をお伝えしていきたい。

(データは2016年7月時点のものです。)

写真・文/中川豊
1949年生まれ。メディア プロデューサー。出版社を定年退職後、現職。1971年インドへの旅以来、中近東、アフリカ、南米など約60カ国を旅する。近年はフランス、イタリア、ハワイを中心に「暮らしているかのような旅」を続ける。

【関連記事】
ローマにアパートを借りて暮らすように旅してみた!【イタリア・ローマを歩く 第1回】

ここにも穴あそこにも穴!ローマ「穴めぐり」散歩記【イタリア・ローマを歩く 第2回】

天才画家カラヴァッジョの作品を求めてローマの教会を巡る【イタリア・ローマを歩く 第3回】

歩いて訪ねた「カラヴァッジョ」のあるローマの美術館6つ【イタリア・ローマを歩く 第4回】

【旅行体験記を募集】『サライ.jp』ではリタイア世代の読者の方からの旅行体験記を募集しています。同世代の「大人たち」に勧められる旅先、滞在方法、歩き方、食べ物、見所などなど、写真と文章をあわせてメールで下記までお寄せ下さい。メール件名にはアタマに【読者旅行記】と入れてください。送り先メールアドレス: serai@shogakukan.co.jp

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店