永遠の都・ローマ。ヨーロッパきっての観光地として名高い地だが、ほとんどの観光客はホテルに滞在し、せいぜい数日見物して他の場所に移動してしまうだけだろう。じっくり腰を落ち着けて、暮らすように旅してみたい……この夏そんな憧れを叶えたのが、元・出版社勤務の中川豊さん(66歳)。ローマの中心部に部屋を借りて1か月、ゆったり気ままに見て回り、食べて回ったローマ(とその周辺)の旅の記録を、数回にわたって紹介いただきましょう。

前回記事:クレオパトラが微笑みかける!? ローマの中のエジプトを歩く【イタリア・ローマを歩く 第5回】

カンポ デ フィオーリの朝市。

カンポ デ フィオーリの朝市。

街の食べ物屋で出会ったローマの味を、アパートでも作ってみようと思い、食材を求めて街を歩くことにした。

イタリアでは、同じような姿、形の食材でも、日本との味の相違に驚く。とくに多くの野菜の香り、その力強い味には驚愕する。殊にセロリは日本のものとは違い、水々しく香り高く濃い味がする。

魚は生で食べる文化がここには無いことを感じる。スカンピ(手長エビ)は格別に旨い。生ハムはしっとりとして、とても良い香りがする。生チーズは豆腐に通じるデリケートさで、醤油で試してみたが、これが実に旨い。熟成チーズではペコリーノの実力を思い知らされた。そして肉は仔牛、子羊が旨い。

魚と野菜は、近所に鮮魚店、青果店が見つからないので、メルカート(市場)まで行って買い求めた。一方で肉、生ハム、サラミ、酒、パンは、近所に何とも魅力的な店が多く、毎日のように通い、何不自由なく暮らすことができた。

さて、それでは実際に歩いた訪ねた市場や食材店を紹介しよう。どこもアパート近くのナボーナ広場から歩いていける場所にある。

■1:トリオンファーレ市場

ナボーナ広場から徒歩約29分。ヴァチカンの北側にある何でも揃う大きな市場が、『トリオンファーレ市場 である。ローマ人の胃袋を満足させる市場といえば、ここではないだろうか。

とくに魚については、一番良いものが手に入る市場だと思った。入荷日は毎週火曜日と金曜日なので、魚を買うならその日を狙って訪れたい。

市場には鮮魚店は4~5軒ある。

市場には鮮魚店は4~5軒ある。

絶品のスカンピ。

絶品のスカンピ。

魚を買うとそれに合うハーブを付けてくれる。心遣いがうれしい。

魚を買うとそれに合うハーブを付けてくれる。心遣いがうれしい。

市場のサルメリア。夏なので猪の生ハムは無かった。

市場のサルメリア。夏なので猪の生ハムは無かった。

■2:カンポ・デ・フィオーリ市場

ナボーナ広場から徒歩約3分のところにある『カンポ・デ・フィオーリ市場。観光化された市場とはいえ、青空の下での買い物は楽しい。野菜、果物は新鮮で力強い。アパートの近所なので重宝した。

力強い野菜が溢れる。

力強い野菜が溢れる。

花ズッキーニ。

花ズッキーニ。

ローマ名物アーティチョーク。この季節は北の地方から送られてくる。

ローマ名物アーティチョーク。この季節は北の地方から送られてくる。

 南イタリアならではの初夏だけのイチジク、フィオローネ。香り、甘みがデリケート。

南イタリアならではの初夏だけのイチジク、フィオローネ。香り、甘みがデリケート。

■3:イータリー

ナボーナ広場から徒歩約50分でたどり着くイータリーイタリア全土から集めた食材が揃う巨大なフードコートだ。日本にも進出しているのでご存知の方もおられるだろう。

食材を買っても良し、その場で食べても良しの、洗練された市場だ。ただしローマ人の間では、いささかアミューズメント化されすぎているという見方もあり、評価が分かれているようだ。

他では見かけなかったシャコ。ここにはあったので、茹でていただく。

他では見かけなかった好物のシャコ。ここにはあったので、茹でていただく。

■4:アンジェロ・フェローチ

次に肉屋をご紹介。ナボーナ広場から徒歩約10分、パンテオンのすぐ北側にある『アンジェロ・フェローチ』。牛、仔牛、仔羊、猪、兎、内臓など肉は何でも揃うが、惣菜も驚くほど充実している。

下手な食べ物屋に寄るなら、ここで惣菜を求めて家で食べたほうが、満足できると思う。

店頭からして旨そうだ。

店頭からして旨そうだ。

惣菜のパラダイス。どれもよだれもので、毎回選ぶのに時間がかかる。

惣菜のパラダイス。どれもよだれもので、毎回選ぶのに時間がかかる。

少量の惣菜でも、きちんとパッキングしてくれた。

少量の惣菜でも、きちんとパッキングしてくれた。

■5:フランキ

ナボーナ広場から徒歩約20分、ヴァチカンの東側にある『フランキ』。ここは上質な食材が揃っている食材店で、日本でいうと紀ノ国屋か明治屋かといった店である。

私はここには、とくにサルメリア(生ハム、サラミなどの専門店)として通った。生ハムは幻のマンガリッツァがあり、生まれて初めて食した。その場で惣菜を食べることもできる。

 幻のマンガリッツァ豚の生ム。

幻のマンガリッツァ豚の生ム。

イートインもゴージャス。

イートインもゴージャス。

生ハムを切りながら、生産地、製法の丁寧な説明をしてくれるので、なかなか買い物が終わらなかった。

生ハムを切りながら、生産地、製法の丁寧な説明をしてくれるので、なかなか買い物が終わらなかった。

■6:ロショーリ

ナボーナ広場から徒歩約6分。上で紹介したカンポ・デ・フィオーリ近くの老舗酒屋・高級食材店が『ロショーリ』。

ここには、ほぼ一日置きに訪れて、ラッツオ州を中心にイタリア産ワインを2本ずつ選んでもらった。奥はイートインになっており、カルボナーラが名物になっている。

風格のある店頭。

風格のある店頭。

薦めるワインの葡萄品種をいつも丁寧に教えてくれた。

薦めるワインの葡萄品種をいつも丁寧に教えてくれた。

■7:フォルノ・カンポ・デ・フィオーリ

ナボーナ広場から徒歩約3分にある老舗パン屋の『フォルノ・カンポ・デ・フィオーリ。フォルノとは竈(かまど)の意味で、パンもピッツァも売っている。パンも美味しいが白ピッツァが特に美味しい。散歩の後、毎日買いに行った。

白ピッツァ、左側トマト ピッツァ。

白ピッツァ、左側トマト ピッツァ。

きびきびとした応対が、心地良かった。美味しい白ピザの味が忘れられない。

きびきびとした応対が、心地良かった。美味しい白ピザの味が忘れられない。

■8:ベッペ

ナボーナ広場から徒歩約9分のチーズ屋『ベッペ』。ここのチーズの品揃えの豊富さは、悦びさえ感じるほど。奥はイートインになっており、ワインとともに様々なチーズを味わえる。

香りたつ店頭。

香りたつ店頭。

必ず味見をさせてから、売るという丁寧な対応。写真を撮る際に「Cheese」と言ったら「Formaggio」と言って微笑んでくれた。

必ず味見をさせてから、売るという丁寧な対応。写真を撮る際に「Cheese」と言ったら「Formaggio」と言って微笑んでくれた。

以上、私がローマで通いつめたオススメの市場・食材店を一気にご紹介した。ローマの食材店は、4〜5代目が継いでいることが多い。それがローマ人の胃袋を支えているとしみじみ感じた。

次回はローマ散歩中に立ち寄ったランチスポットを紹介する。

(データは2016年7月時点のものです。)

写真・文/中川豊
1949年生まれ。メディア プロデューサー。出版社を定年退職後、現職。1971年インドへの旅以来、中近東、アフリカ、南米など約60カ国を旅する。近年は仏、伊、布哇を中心に「暮らしているかのような旅」を続ける。

【関連記事】
ローマにアパートを借りて暮らすように旅してみた!【イタリア・ローマを歩く 第1回】

ここにも穴あそこにも穴!ローマ「穴めぐり」散歩記【イタリア・ローマを歩く 第2回】

天才画家カラヴァッジョの作品を求めてローマの教会を巡る【イタリア・ローマを歩く 第3回】

歩いて訪ねた「カラヴァッジョ」のあるローマの美術館6つ【イタリア・ローマを歩く 第4回】

クレオパトラが微笑みかける!? ローマの中のエジプトを歩く【イタリア・ローマを歩く 第5回】

【諸侯体験記を募集】『サライ.jp』ではリタイア世代の読者の方からの旅行体験記を募集しています。同世代の「大人たち」に勧められる旅先、滞在方法、歩き方、食べ物、見所などなど、写真と文章をあわせてメールで下記までお寄せ下さい。メール件名にはアタマに【読者旅行記】と入れてください。送り先メールアドレス: serai@shogakukan.co.jp

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店