NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、放送開始から5か月目を迎えました。これまでのところ、ドラマの展開に大きく影響を及ぼしているのは、源頼朝が「京都の大天狗」と呼んだ後白河法皇であることが見て取れます。後白河法皇の生涯については、さまざまな書物で語られていますが、ゆかりの地となると意外にも知られていないのではないでしょうか。

今回は、長きにわたり院政を行った「後白河法皇のゆかりの地」を訪ねてみました。朝廷が置かれた京都には、現在も天皇・上皇にまつわる建築物が多く残されています。中でも平安末期から鎌倉時代にかけて約30年間、院政を行った後白河法皇は、京都の歴史に深く関わる人物の一人です。彼の生涯とともに、ゆかりの地をご紹介いたします。

「サライ京都チャンネル」では、『鎌倉殿の13人』に登場する人物のゆかりの地や主な合戦地を訪ね、動画レポートをお届けします。このレポートをご高覧いただければ、ドラマをより一層楽しんでいただけることと存じます。

院政を行った御所

久寿2年(1155)、29歳で即位した後白河天皇は、その後天皇の位を譲位し、院政を開始します。以後、二条、六条、高倉、安徳、後鳥羽の5代30余年にわたって院政を敷いたのでした。彼が院政を開始した頃は、「平治の乱」が起こって源氏が失脚し、平清盛が勢力を伸ばし始めた時期にあたります。その後始まる源平の武門の闘争の渦中にありながら、朝廷を動かし続けた人物です。

後白河法皇が、院政を敷いた時に住んでいたのが「法住寺(ほうじゅうじ)」とされています。仁安2年(1167)には寺内に上皇御所を新造し、更には新御堂・不動堂も竣工したことで、寺観はますます盛大を極めたのでした。

後白河天皇法住寺陵(ほうじゅうじのみささぎ)

後白河法皇は建久3年(1192)66歳で崩御しましたが、その直後に源頼朝が鎌倉幕府を成立させています。鎌倉幕府によって確立した、武士が主導権を握る社会の仕組みは、明治維新を迎えるまで、約700年に渡って揺らぐことなく続いていったのでした。

武士が台頭する激動の時代で絶大な権力を振るった後白河法皇は、京都市東山区三十三間堂廻り町にある法住寺陵に葬られました。

篤く信仰した熊野を京へ

新熊野神社

後白河天皇は、造寺・造仏に加えて、諸寺・諸山への参詣も多かったと伝えられています。中でも、古くから人々の熱い信仰に支えられた聖域である熊野への御幸は、歴代最多の34回にも及びました。ただ、京から遠く道の険しい熊野(=現在の和歌山県)への旅は、楽ではありませんでした。そこで永暦元年(1160)には、熊野の新宮・別宮として「新熊野(いまくまの)神社」が創建されました。

「上皇手植えの樟」として伝わる大きな樟

京の熊野信仰の中心地なった新熊野神社には、熊野より運ばれたとされる大きな樟(クスノキ)が植えられています。これは「上皇手植えの樟」として伝わっており、推定される樹齢は900年です。現在でも成長し続けるその姿から、健康成就、中でも腹を守護する神として信仰を集めています。

後白河法皇坐像

悪縁を切る神社の由来とは?

安井金比羅宮

「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」は、後白河法皇の命により建立された「光明院観勝寺」という寺が起こりとなります。

主祭神として祀られているのは、保元の乱で後白河法皇に敗れた、崇徳天皇です。崇徳天皇は保元の乱の後、讃岐(=現在の香川県)に流され、生涯を閉じました。その後、崇徳天皇が霊として姿を現したことを知った後白河法皇は、崇徳天皇が好んでいた地にこの寺を建てるよう命じたのでした。

戦いによって寵愛していた女性と別れざるを得なかった崇徳上皇の境遇から、安井金比羅宮は、幸せな男女のえにしを妨げるあらゆる悪縁を絶ち切る神社として信仰されています。男女の縁だけでなく、病気、酒、煙草、賭事など、全ての悪縁を切り、良縁に結ばれるそうです。

縁切り縁結び碑

境内には「縁切り縁結び碑」と呼ばれる、絵馬の形をした巨石があります。この石碑は、石の穴をお札を持って願い事を念じながら、表から裏へ、裏から表へ順にくぐることで願いが叶うといわれています。現在は良縁を求める若い女性を中心に、人気を集めているようです。

***

生涯を通じ造寺・造仏や院領の増加に尽力したことで知られる後白河法皇は、今回ご紹介した寺院に加え、蓮華王院(=通称、三十三間堂)や長講堂(ちょうこうどう)なども造営しました。ドラマで興味を持たれた方は、京都を訪れた際に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

各ゆかりの地、所在地とアクセス情報

後白河天皇法住寺陵
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り655
アクセス:市バス206・208「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約2分
https://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/077/index.html

新熊野神社
住所:京都市東山区今熊野椥ノ森町42
アクセス:京阪電車「七条」または「東福寺」駅下車、徒歩約15分
市バス208「今熊野」下車、徒歩約3分
http://imakumanojinja.or.jp

安井金比羅宮
住所:京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
アクセス:京阪本線「祇園四条」駅下車、徒歩約10分
市バス206「東山安井」下車、徒歩約1分
http://www.yasui-konpiragu.or.jp

協力/宮内庁
企画・編集・動画/末原美裕・貝阿彌俊彦(京都メディアライン https://kyotomedialine.com FB
文/トヨダリコ(京都メディアライン)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店