保険は万一のための保障であるため、基本的には一度加入したら保険期間が終わるまで継続するという考え方が一般的です。しかし、保険の見直しによって加入している保険を解約したり、解約返戻金を受け取ることを目的として加入した保険を、契約期間の途中で解約したりするケースがあります。今回は「解約返戻金」について詳しくみていきましょう。

100歳社会を笑顔で過ごすためのライフプラン、ライフブック(R)(https://www.smilelife-project.com/)を提唱する、ファイナンシャルプランナー・藤原未来がわかりやすく解説します。

目次
保険の解約返戻金はいくらもらえる?
保険の解約返戻金がある保険とない保険の違いとは?
解約返戻金の3つの型
保険の解約返戻金にかかる税金
まとめ

保険の解約返戻金はいくらもらえる?

加入している保険を解約すると、解約返戻金を受け取ることができるケースがあります。その場合、解約返戻金がいくらであるのか気になるところです。まずは、保険の解約返戻金とはどのようなものなのか? 詳しくみていきましょう。

保険の解約返戻金とは?

保険の解約返戻金とは、保険契約を途中で解約した際に、保険会社から契約者に返金されるお金のことです。

<解約返戻金の仕組み>

解約返戻金は、契約者から預かった保険料の一部を積立金として保険会社が運用します。その運用益が、解約返戻金に反映され、保険契約を解約する際に契約者へ支払われます。基本的には、保険料から保険の運営コストやリスクに対応する部分を差し引いた、残りを積み立てています。運用によって、得られた資産の一部が解約返戻金として支払われます。

<商品ごとの差異>

保険商品ごとに、解約返戻金の計算方法や発生条件は異なります。例えば、掛け捨て型の定期保険や医療保険では、解約返戻金が発生しないことが一般的です。

解約するといくらもらえるか?

解約返戻金の額は、加入している保険の種類、契約の経過年数や保険料の支払い期間、契約内容によって変動します。一般的に、契約初期に解約した場合の返戻金は少なく、契約期間が長くなるにつれて増加します。

このため、解約返戻金がいくらになるのかを、自分で計算することは困難です。保険証券に契約時からの経過年数ごとに一覧表で記載されている場合もあります。しかし、現在加入している保険の解約返戻金を知りたい場合は、保険会社に直接問い合わせて確認することが一般的です。

保険の解約返戻金がある保険とない保険の違いとは?

保険には、解約返戻金があるものとないものがあります。では、その違いとは何なのでしょうか?

解約返戻金がある保険

解約返戻金がある保険は、主に「貯蓄型保険」と呼ばれるタイプが該当します。代表的な保険としては、以下の保険があります。

<終身保険>

終身保険は、被保険者が契約期間内に亡くなった時に死亡保険金を支払うための原資を、支払った保険料のうちの積立部分で準備するため、貯蓄性が高い保険となっています。

<養老保険>

満期まで生存していた場合は、満期保険金が支払われる保険であるため、支払った保険料が満期保険金のために積み立てられていくイメージです。

<個人年金保険>

老後資金を積み立てるための保険で、支払う保険料は受け取る年金の原資として積み立てられていくイメージです。

いずれの保険も保険料の一部が積立金として運用され、解約時に解約返戻金として返金されることが特徴です。ただし、早期解約の場合に解約返戻金が少ないことや、支払った保険料に対して元本割れが生じる可能性がありますので解約するには注意が必要です。

また、貯蓄性があるため、同じ保障額の掛け捨て型保険と比べると保険料が高くなる傾向があります。

解約返戻金がない保険

解約返戻金が発生しない保険は、「掛け捨て型保険」が該当します。保険料がそのまま保障に使われるため、返戻金は原則ありません。代表的な保険は以下のとおりです。

<定期保険>

支払った保険料は、その契約期間内に被保険者が死亡した場合の保険金を支払うための原資となります。

<医療保険(掛け捨て型)>

支払った保険料は、入院や手術に対する保障を提供するための原資となります。いずれも解約返戻金がないため、同じ保障額でも保険料が低く設定されているのが特徴です。貯蓄性はないため、保障期間終了後には何も残らないのも大きな特徴の一つです。

解約返戻金の3つの型

解約返戻金は、主に3つのタイプに分けることができます。3つについてそれぞれ見ていきましょう。

従来型

支払った保険料に対して、受け取ることができる解約返戻金の割合を返戻率で表すことがあります。従来型は、返戻率の計算によって算出されるタイプです。例えば、返戻率が70%で支払った保険料総額が100万円の場合、解約返戻金は70万円です。

低解約返戻金型

保険料払込期間中、通常型よりも低い解約返戻金しか受け取れないタイプです。その代わりに、保険料が通常よりも割安になります。保険料が安くなる分、早期解約時には返戻金が少なくなるのが特徴ですが、保険料払込期間が終了すると、通常型よりも高い解約返戻金を得られることがあります。

無解約返戻金型

無解約返戻金型は、解約払戻金がないタイプです。その代わりに保険料を安くする型で、いわゆる「かけ捨て」と呼ばれているタイプの保険です。

保険の解約返戻金にかかる税金

支払った保険料の総額より解約返戻金が多かった場合、その差額に対して税金がかかります。解約返戻金を受け取った場合は、「一時所得」として所得税の対象となります。解約返戻金を受け取った場合の一時所得は、次の計算式で算出します。

{(解約返戻金-保険料総額)-50万円}÷2

この一時所得に、所得税率をかけた金額を税金として支払います。つまり、解約払戻金が支払った保険料の総額より多くても、その差が50万円を超えない場合には、所得税は発生しません。

まとめ

保険を解約するということは、保障もなくなるということですので、解約を検討する際には解約返戻金の金額よりも先に、保険の必要性について検討することが重要なのは言うまでもありません。保険の必要性については、自分のライフプランを作った上で判断することをおすすめいたします。

さまざまな金融商品が出回っている世の中だけに、あなたの味方になって守ってくれる相談相手を持つことが必要な時代になっています。

●取材協力/藤原未来(ふじわらみき)

株式会社SMILELIFE project 代表取締役、1級ファイナンシャルプランニング技能士。2017年9月株式会社SMILELIFE projectを設立。100歳社会の到来を前提とした個人向けトータルライフプランニングサービス「LIFEBOOK®サービス」をスタート。米国モデルをベースとした最先端のFPノウハウとアドバイザートレーニングプログラムを用い、金融・保険商品を販売しないコンサルティングフィーに特化した独立フランチャイズアドバイザー制度を確立することにより、「日本人の新しい働き方、新しい生き方」をプロデュースすることを事業の目的とする。
問い合わせ先:03-6403-5390(株式会社SMILELIFE project)

株式会社SMILELIFE project(https://www.smilelife-project.com

●編集/京都メディアライン(HP:https://kyotomedialine.com FB

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店