取材・文/ふじのあやこ
近いようでどこか遠い、娘と家族との距離感。小さい頃から一緒に過ごす中で、娘たちは親に対してどのような感情を持ち、接していたのか。本連載では娘目線で家族の時間を振り返ってもらい、関係性の変化を探っていきます。
「反抗期というものが父親に対してはまったくありませんでした。珍しいタイプかもしれません」と語るのは、陵子さん(仮名・35歳)。彼女は現在、都内で編集の仕事をしています。胸元まであるストレートのロングヘアを後ろに一つに束ね、黒のTシャツにジーンズとラフな格好ながら、背筋がピンと伸びた姿勢の良さから、大人の品を感じます。カバンや財布、手帳などはブランド物の黒のレザーで統一されており、カバンの中もキチンと整理されています。
父親の趣味の影響で大好きになった野球
陵子さんは兵庫県出身で、両親と5歳上に兄がいる4人家族。父親はサラリーマン、母親もフルタイムの仕事をしており、小さい頃はカギっ子だったと言います。
「兄は私と5歳離れていたので、私が小学生の時には中学、高校に進学していて部活などで親と同じくらい遅くに帰ってきていたんです。だから、学校が終わって18時ごろまではずっと1人でした。でも、不思議と寂しいと思ったことはないんです。何をやっても怒られないボーナスタイムだと思っていましたね(笑)。
うちの母親は1本筋が入ったような性格の人で、悪いことをしたら手を出して怒るような人でした。手を出すといっても1度頭を叩くぐらいで、虐待を受けてはいませんよ! 昔は今よりもみんな叩かれることが普通だった気がしますよね」
陵子さんの家は母親のほうが年上でしっかりしており、家庭の財布などはすべて牛耳っていたのは母親だった。父親はちょっと頼りなかったもののいつも優しく、母親に怒られた後は父親が慰めにきてくれていたそう。
「一度習い事をサボっていたのがバレたことがあって、母親にめちゃくちゃ怒られたんです。ベランダに裸足で出されて、少し寒い時期だったし、暗いところが嫌いだったこともあり、ずっと泣いていたんです。そんな時に父親は母親がお風呂に入っている時にこっそり上着やサンダルを持ってきてくれたりしていました。母親が怖いから、決して中に入れてくれるわけではないところが今振り返ると少し面白いですけどね(笑)」
家族仲は良く、休みの日にはよく家族で出かけたりしていたとのこと。楽しくて記憶に残っているのは、甲子園でのプロ野球観戦だと、陵子さんは語ります。
「家から甲子園までは電車を乗り継いで1時間ぐらいの距離でした。うちの父親はガッチガチのタイガースファンで、当時父親が勤めていた会社では接待用として年間指定席を持っていたんです。その席は接待で使用しない時には社員に分配されていて、父親はよくチケットを持って帰ってきてくれていました。
甲子園に通い出した時は私はまだ小学校の低学年で、試合が終わるまで起きていられなかったんです。なので帰り道はいつも父親におんぶされて帰っていたみたいで、気がついたら布団で寝ていました。そんな大変な思いをするのに私が希望するといつも会社からチケットを持って帰ってきてくれていましたね」
【関西を襲った未曾有の大地震。父親の姿がとても大きく見えた。次ページに続きます】