精神科医の和田秀樹さん(63歳)が高齢者の新たな可能性について綴った『シン・老人力』(www.shogakukan.co.jp/books/09389117)。読めば勇気と元気がわくと話題の同書から、高齢者がいつまでも若々しく自分らしく生きるために、「口グセ」にしてほしい言葉について、和田さんが紹介します。

文/和田秀樹

人生が長いことを前向きに捉える

定年後を生きる人たちに、とくにお勧めしたいフレーズがあります。
植木等(うえきひとし)さんが「そのうちなんとかなるだろう」と歌っているのを聞いたことがあるでしょうか。
これは、昭和39(1964)年にヒットした『だまって俺について来い』の、脳天気なくらい明るいサビの一節です。

「そのうちなんとかなるだろう」と口に出してみましょう。
老後は体力が落ちてくるし、記憶力も悪くなります。さまざまな機能が衰えていくため、ものごとを否定的に捉えるマイナス思考に陥りがちです。

しかし、このマイナス思考にとらわれてしまうと行動力が鈍り、前頭葉の機能は一段と衰えてきます。
結果、意欲が衰え、ますます行動力が鈍り、さらに前頭葉が衰える負のスパイラルに入ってしまいます。うつ病の発症要因にもなってしまいます。

行動を変えれば心も変わる

歳を重ねるほどプラス思考を心がけましょう。
その理由のひとつが、プラス思考をすれば脳内でドーパミンの分泌量が増えるからです。すると「楽しい」「幸福だ」と感じ、脳では前頭葉の動きが活発になって、思考力や意欲が高まります。

要するに、頭がよく働くようになります。
マイナス思考にとらわれそうなときは「なんとかなるだろう」と口に出してみることです。「行動を変えれば心も変わってくる」という行動療法の応用です。

日本を代表する稀代(きだい)の経営者として知られる松下幸之助(まつしたこうのすけ)さんは、社員採用の面接で「君は、自分は運がいいと思うかね」と尋ね、「運がいいと思います」と答えた人だけを採用したという伝説があります。
これは松下さんが、「人生では楽天主義が大切」と考えていた証左だと思います。
私は老後こそ楽天主義が必要だと思っています。

* * *

『シン・老人力』(和田秀樹 著)
小学館

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

和田秀樹(わだ・ひでき)
精神科医。1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は川崎幸病院精神科顧問、ルネクリニック東京院院長などを務める。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。著書に『80歳の壁』『70歳が老化の分かれ道』など多数。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店