取材・文/坂口鈴香
ファイナンシャルプランナーとして、終活に力を入れて活動をしている日高了さん(仮名・54)は、がんだった父親の手術を拒否して在宅で看取り、その後認知症になった母親をサ高住に入れ、最期は病院で看取った。兄弟で協力しつつ、そのとき最善の方法を探っていたが、結果的には二人をまったく別の形で見送ることになった。今でもそれが両親にとってよいことだったのか自問している。というのも、父の弟、2人の妹が独身で、介護問題は継続中だからだ。
叔父、叔母は、きつい性格で日高さん兄弟は反発してきた。しかし、父親が亡くなったあと、体調の悪い叔父から「病院へ連れていってほしい」と連絡が来た。日高さんは、叔父のもつ財産を「何もしていないのにもらっちゃった」と相続するわけにはいかないと考え、叔父の介護をすることにした。叔父は病院や老健を経て有料老人ホームに入居。ある日容態が急変し、「医療を尽くしてほしい」という叔父の言葉に従って大病院に搬送したが、間もなく息を引き取った。両親の最期とは対照的で、延命治療を望んだ叔父にとっても皮肉な結果となった。
【4】はこちら
多額の相続。報われたと思った
叔父が亡くなり、日高さんが予想していたように、日高さんと兄姉はかなりの金額を相続した。
「数年ではありましたが、叔父を介護してよかったと思いました。同時に、報われたとも思いました。兄姉が、私に多く渡したいと言ってくれたんです」
そして日高さんは、兄姉に「言いたくはないが」と前置きして、こう言ったという。
「叔父は亡くなったが、叔母2人がいる。2人とも独身なので、いずれまた私たちが2人の遺産をもらうことになる。だから、後悔のないようにしようよ」と。
その言葉で、兄姉は「父の妹なんだから、介護をやらないわけにはいかない」と気持ちが切り替わったと、日高さんは考えている。
「はっきり言ってよかったと思います。そうでないと、わだかまりが残ったでしょう」
姉ははじめ「私は何もしていないんだから、叔父の遺産はいらない」と言っていたが、半ば強制するような形でもらってもらったという。
「『悪いわね』と言って受け取ってくれました。ファイナンシャルプランナーをやっているくらいなので、お金の大切さは人一倍感じています。あの世まで持っていけないんですから、残った者にとってはやはり大きいんです。家族の関係性はケースバイケースですが、お金や介護で関係性は変わってくる。どんな状況になっても、兄姉とは仲良くやっていきたいと思っているんです」
【叔母たちの介護。変わった兄姉。次ページに続きます】