ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。
「苦いけど体によさそう」「温清飲は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。

今回のテーマは、「温清飲(うんせいいん)」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇純子さんに教えてもらいました。

温清飲はどんな方におすすめ?

温清飲はどんな方におすすめなのか、体質や症状を解説します。

1.手足のほてりがある方

温清飲は、体力中等度(普段生活するうえでは問題ない体力)であり、手足のほてりがある方におすすめの漢方薬です。手足のほてり以外にも、のぼせがある方にもよく使われます。

「温清飲」は、炎症をしずめる働きのある「黄連解毒湯」に、血を補う「四物湯」が合わさった漢方薬です。体の余分な熱を冷まし、手足のほてりなどの症状の改善に働きかけます。

2.肌の赤みやかさつき、かゆみがある方

「温清飲」は、体が温まると赤みやかゆみが出る肌や、肌がかさつく湿疹・皮膚炎の方におすすめです。

これらの症状は、血液の不足や体内での血液循環が滞ることで肌に栄養が行き渡らなくなり、肌が炎症を起こしていることが原因と考えられます。

「温清飲」は、血液を補い体内の循環を改善することで体にたまった余分な熱を冷ます効果が期待でき、赤みやかゆみのもととなる炎症をしずめながら、不足した血を補うことで肌のかさつきも抑えます。

3.イライラや不正出血がある方

イライラや不正出血がある方にもおすすめです。血液が熱を持ち中枢神経系や自律神経系を刺激することが、イライラの原因のひとつと考えられます。熱を持った血液は出血の勢いが強くなり、不正出血にもつながるのです。

「温清飲」は、血流を改善し熱を冷ますことで、イライラや不正出血の改善が期待できます。

温清飲とは?

温清飲とはどのような漢方薬なのかを解説します。

1.効能・効果

温清飲は、通常の生活を送るうえで問題ない体力がある方の、肌の赤みやかさつき、かゆみ、のぼせ、月経不順、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎に効果があります。

ただし、胃腸の弱い方や妊娠中の方、通院中の方、高齢者、子どもは温清飲が合わない可能性があるため、服用前に医師や薬剤師へ相談することをおすすめします。

2.基本の飲み方

温清飲は、1日3回食前または食間(食事をしてから2〜3時間後)に飲む漢方薬です。

お茶やコーヒー、ジュースなどで飲んでしまうと、漢方薬の働きに影響が出る可能性があるため、水または白湯で飲むようにしてください。

効果を高めたい方は、白湯での服用をおすすめします。

温清飲に副作用はある? 安心して服用するには

一般的に、漢方薬は西洋薬と比べて副作用が起こるリスクが低いと言われていますが、可能性がないわけではありません。

温清飲を服用して1週間程度で、以下のような副作用があらわれることがあります。

・胃の不快感
・食欲不振
・嘔吐下痢
・発疹
・かゆみ

まれに、重大な副作用として息切れや発熱を伴う「間質性肺炎」や、黄疸や発疹、倦怠感などがあらわれる「肝機能障害」、腹痛や下痢など症状があらわれる「腸間膜静脈硬化症」が起こることがあります。

これらの症状があらわれた場合には、服用を中止しすぐに病院を受診してください。

また、1か月飲み続けても効果がみられない場合も服用を中止し、医師や薬剤師に相談してください。

漢方薬は体質に合ったものを選ぶことが大切です。体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用が起こることがあるため、購入時には、漢方に精通した医師や薬剤師などに選んでもらうことがおすすめです。

最近では、スマホひとつで漢方のプロに相談できる「あんしん漢方」のような新しいサービスがあります。

お手頃価格で自宅まで郵送してくれるため、気軽に漢方薬を服用したい方におすすめのサービスです。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0204

温清飲は肌の赤みやかさつき、かゆみに効果的!

温清飲は、血液循環の乱れや炎症に伴う肌の赤みやかさつき、かゆみ、イライラ、不正出血などに効果があります。

ただし、体力中等度の方に向いているため、体力に自信がない方にはおすすめできません。

漢方薬は、症状だけでなく体質に合ったものを選ぶことが重要です。ご自身で見極めることは難しいため、漢方薬を服用する際は、漢方薬に詳しい医師や薬剤師、登録販売員に相談し、選んでもらうことをおすすめします。

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0204

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店