新型コロナウイルス感染症など、さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそうです。しかし、巷に溢れる健康や免疫力に関する知識は刻一刻とアップデートされ、間違った情報や古びてしまったものも少なくありません。コロナ禍の今、本当に現代人が知っておくべき知識とは何でしょうか。著書『世界最新の医療データが示す最強の食事術 ハーバードの栄養学に学ぶ究極の「健康資産」の作り方』が話題の満尾正医師が解説します。
すべてはいつ、なにを、どう食べるか ハーバードの栄養学を日本人向けにアレンジ!
私が、抗加齢医療・予防医療の専門クリニックを開設したのは2002年。かつて私は杏林大学病院の救急救命センターの救命医として働いていました。そこに運び込まれる患者さんのなかには、明らかに乱れた生活習慣によって命を危うくしていると思われる人も多くいました。
「なぜ、ここまでひどくする前に手が打てなかったのか」
重篤な患者さんを前にして、私たち医療関係者はそう口にします。しかしながら、「では、どうすればよかったのか」について、誰も教えていないではないか。そんな問題意識があったからこそ、開業の道を選んだのです。
それ以来、のべ4000名ほどの患者さんに、免疫力をアップし、健康で長生きするためのアドバイスを行ってきました。
そのアドバイスの大半は、食事に関することで占められています。ハーバード大学の外科代謝栄養研究室に留学した際に学んだことを基礎に、現代日本人向けにアレンジし、日々、アップデートを重ねているものです。
運動、睡眠、ストレス管理や、すでに持病があればその治療なども大事なテーマですが、それもこれも、基礎に正しい食生活があってのことです。
もちろん、患者さん一人ひとりが置かれた状況により、いつ、なにを、どのように食べたらいいかという具体的内容は異なってきます。ただ、どの患者さんにも共通して伝えるポイントが2つあります。
1つが、どんな人でも積極的に食べたほうがいい、いわば「絶対食」があるということ。
もう1つが、どんな人でも知っておいたほうがいい「カラダが喜ぶ食べ方」があるということ。
本章では、これらについて順に解説していきます。「あれも、これも」ではなく、できるだけシンプルに「これだけは」というものに絞っています。
全部、取り入れる必要はありません。できそうなものから試してみてください。それだけでも、「健康資産」は着実に積み上がっていきます。
空腹にまさる調味料はない
空腹にまさる調味料はないと言います。空腹を感じることは、健康面ではとてもメリットのあることです。
しかし、現代人の多くは空腹を感じる前に食べてしまう傾向にあり、それによって大事な生命維持機能が阻害されています。その理由は大きく2つあります。
1つは、空腹でいると、栄養が届かなくなった細胞が、細胞の中の大掃除を始めます。これを「オートファージー(自食)」と言います。掃除されるものは、細胞内の古くなった酵素や必要がなくなったタンパク質などで、いらないものを掃除するデトックス効果を発揮します。しかし空腹を感じずに食べてばかりだと、細胞内に不要なものが溜まっていくことになります。
摂食行動を調整する2つのホルモン
もう1つが、ホルモンの働きに関することです。
空腹を感じると、私たちの脳は「グレリン」というホルモンを分泌します。一方、このグレリンと拮抗的に働くホルモンが「レプチン」で、お腹がいっぱいになったと感じると出てきます。レプチンがしっかり分泌されれば食べ過ぎることはありません。
グレリンとレプチンという2つのホルモンが、拮抗して上がったり下がったりしながら私たちの摂食行動を調整しており、この「シーソー状態」が生じることが大事なのですが、そうなっていない人が多いのです。
さほどお腹が空いていない段階では、グレリンの分泌はわずかです。そこでなにかを食べてしまうと、レプチンもうまく分泌されません。つまり、食べている割には満腹感を得られずに、結果として食べ過ぎて太ってしまいます。
これは、生命体として「ダメダメ」な行動です。
肥満のライオンなどいない
ライオンなど野生の動物は、空腹のときは必死に獲物を探しますが、満腹になればそれ以上食べません。だから、肥満のライオンなどいないのです。
2020年6月、理化学研究所が面白い研究結果を発表しました。満腹の魚と空腹の魚を戦わせたところ、空腹の魚が勝ったというものです。満腹の魚のほうがエネルギー満タンで有利そうですが、空腹の魚には諦めないで戦い抜く力があったということです。
要するに、魚も満腹だとたるんでしまうのでしょう。
人間も同じで、少し飢えているくらいの状態のほうが神経も研ぎ澄まされ、生命体として強くいられます。実際に、空腹を感じることで「サーチュイン」という長寿遺伝子の働きが活発になることがわかっています。
健康長寿のためにも、忘れていた空腹感を取り戻してください。
満尾正(みつお・ただし)/米国先端医療学会理事、医学博士。1957年横浜生まれ。北海道大学医学部卒業後、内科研修を経て杏林大学救急医学教室講師として救急救命医療の現場などに従事。ハーバード大学外科代謝栄養研究室研究員、救急振興財団東京研修所主任教授を経た後、日本で初めてのアンチエイジング専門病院「満尾クリニック」を開設。米国アンチエイジング学会(A4M)認定医(日本人初)、米国先端医療学会(ACAM)キレーション治療認定医の資格を併せ持つ、唯一の日本人医師。著書に『世界最新の医療データが示す最強の食事術 ハーバードの栄養学に学ぶ「究極の健康資産」の作り方』(小学館)など。