取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです

家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。

ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」では、日本全国の中学生以下の子どもの親を対象に「子どもにイラっとした時の自分のアンガーマネジメント、どのようにしていますか?」とのアンケート調査を実施(実施日2023年6月28日、有効回答数:200、インターネット調査)。1位になったのは、「一旦その場を離れる」との回答だった。

今回お話を伺った遥香さん(仮名・38歳)は現在夫と中学生になる子どもとの3人暮らし。遥香さんは初婚、夫は再婚で中学生になる子どもは夫の連れ子である。「夫と子どもは数年前からケンカが絶えず、今は夫は逃げるように義実家に帰り、子どもは何も言い返さずに我慢している状態。私を含めた3人に会話は一切なくなってしまっています」

意見を伝えるより、我慢するほうが楽

遥香さんは兵庫県出身で、両親と4歳上に兄のいる4人家族。家族仲は良好だったが、きれいな母親と優秀な兄の影響で劣等感が強かったという。

「授業参観でよく『あのきれいな人は誰のお母さん?』と教室がザワザワするくらい母親がきれいだったんです。そんな母に、私は全然似てなかった。母親は私を女性らしく賢く育てたかったのか、ピアノや字を美しくするための硬筆教室、塾など、色々習い事をさせてくれました。でも、私はどんなに頑張っても成績は中の中ぐらいだったんです。母はそれに対して厳しく言ってくることはなかったけれど、怒られない分、なんか申し訳なさが強かったです。

それに、兄は顔が母親似でイケメン、成績も優秀でした。そして、兄も私に優しかった。そんな2人の近くで育って、長い期間をかけて劣等感も育まれていった感じです」

遥香さんはそんな環境で育ったからなのか、自身のことを「揉め事がとにかく嫌い」と自己分析する。

「意見が噛み合わないことがあると、私がいつも折れていました。それは自分の大切な人であっても、あまり関わらない人であっても同じです。私さえ我慢すればいいと思っていました。そのほうが表面上はうまくいくし、自分の意見を押し切るほど、自分の意見が正しいとも思えませんでしたから。

だから、誰かとケンカしたことはほとんどないんです。恋人はいつも支配したがるような人ばかりでした。そんな中で唯一夫が、気分に左右されることなくいつも優しいと思えた人だったんです」

【結婚と同時に、10歳の母親になった。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店