取材・文/ふじのあやこ
厚生労働省が発表した「令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)」では、2020年度の婚姻件数は 52万5490組、離婚件数は19万3251組。婚姻件数、離婚件数ともに前年よりも減少しているものの、今もどこかで夫婦が誕生して、夫婦が他人になっている。日本の非婚化がメディアなどで多く取り上げられているが、今回は離婚を経験後に再び家族を求める人たちに、その理由を伺っていく。
「結婚生活では、私はただ家に、妻にお金を運ぶだけでした。本当に相手には申し訳ないけれど、結婚しなければよかったと何度後悔したかわかりません。それなのに……」と語るのは、巧さん(仮名・45歳)。当時は家に帰る度に喉が詰まるような感覚を覚え、一時は家で食事ができないようになっていたという。
高校時代の憧れの女性と再会し、1年後に入籍
巧さんは奈良県出身で、両親と6歳と3歳上に姉のいる5人家族。母親に偉そうな態度を取っていた父親のことはずっと苦手だった。一番上の姉は勝気で父と揉めることが多く、自分はどちらかというとおとなしいタイプだったと振り返る。
「クラスで目立たないタイプでした。成績も真ん中で運動も真ん中。小さい頃から近所にあったサッカークラブに入っていたんですが、そこでもたまに試合に出してもらえるようなレギュラーと補欠の間ぐらいでした。
家は亭主関白な家庭だったんですが、いつからか一番上の姉はしょっちゅう父親とケンカするようになり、真ん中の姉は我関せずで家族をシカト、そして私は父に母がいじめられないように母の近くでハラハラしていた、という構図でした。父は加齢に伴っておとなしくなり、家では孤立していきました。今は私を含め姉たちも独立しているので両親は2人で暮らしていますが、関係はあまりよくないようです」
巧さんは28歳のときに高校の同級生と結婚。ずっと付き合っていたわけではなく、地元に帰ったときの飲み会で再会し、その1年に短い交際期間で入籍した。結婚は相手の希望もあったという。
「高校のときは大勢の中では話すこともあるけど、2人で遊んだことはなかった。でも、ずっとかわいいとは思っていました。卒業して10年近く経っていたのにあまり変わっていなくて、そんな相手から『付き合って』とか『結婚したい』と言われて、浮かれて結婚しました。漠然と30歳までに結婚できたらなって思っていたから、タイミングもよかったんです」
【妻は“子どもはいらない・働きたくない・好きなものは買う”の三拍子。次ページに続きます】