自宅で過ごす時間が増え、その時間を有効に使って趣味と実益を兼ねて英語を学びたいと思っている人が多いのではないでしょうか。しかし、実際に学習を始めても、本当に使える英語が身につくという実感はなかなか得られないものです。
自身も全く英語ができなかったところから、様々な気づきを得て英会話講師となった『have do getで英語は9割伝わります!』の著者・ジュリアーノ熊代先生はこう言います。「日本人は世界一英語に向いているし、英語は必ず話せるように なります」。今までの英語学習の常識を覆すメソッドで、使える英語が身につく方法をお伝えしていきます。
【登場人物】
ジュリアーノ先生(本文中:先生)
英会話講師。ブラジルと日本のハーフ。見た目は完全に外国人だが、生まれも育ちも純日本で、英語はもともと全く話せなかった。赤点レベルの英語力で、17歳で単身10か月の米留学へ。絶望的に通じない日々に挫折を味わうが、あの手この手で伝わる英会話を模索。 帰国後、英検1級を取得し1000人以上の生徒に直接教える中で独自メソッド「ヤマトイングリッシュ」を確立。
ゆかりさん(本文中:Y)
海外旅行好きの34歳会社員。様々な英語学習法を試し、英会話学校に2回通うも、単語を並べるカタコトの状態から上達せずに、ちょっぴりやさぐれ中。
【Lesson14】toを使ってSVOの後にその他の情報をつなげる
先生:使える表現もかなり増えてきましたね。オンライン英会話で話す内容も幅広くなってきたんじゃないんですか ?
Y:そうですね。最近は少しずつニュースも話題にしています。映画の話題でも、登場人物とかシーンとか、前より具体的な話ができるようになりました。
先生:もう中級者になった、って言っても大丈夫なレベ ルですね。とても嬉しいです。文法も残すところあと少し。7割はすでに終わってますよ。
Y:え 、もう7割ですか?
先生:はい、残すところあと大きい文法は2つだけです。その2つを学んだら文法の勉強は大筋終わりです。
Y:え、でもまだ色々ありますよね。残り2つってことはないんじゃないんですか ?
先生:もちろん細かいのはいくつかありますよ。しかし大枠で考えると、細かい文法は土台がしっかりしていれば難なく習得できるものです。まず絶対に必要な項目に絞って、そこだけ集中してマスターして、残りはそのあとに。そのほうが着実です。
Y:まあ、そこまで言うんでしたら……。
先生:ただし、必要ないと言っているわけではありません。先に重要なことを学べば、あとがわかりやすいですよ、ということです。漫画に本編とスピンオフがあったら先に本編を読むじゃないですか。
Y:その例えはイマイチかも(笑)
先生:厳しい……。さて、今日は to を使って「〜するために 」を言えるようにしましょう。新しい単語は何も覚えなくて大丈夫です。to の新しい使い方で、今まで2文に分けていたことが、1文で言えるようになります。そうすると会話のテンポがよくなって、自分も話すのが楽だし、相手とも盛り上がりやすくなりますよ。
「〜するために」の to
ここで学ぶのは SVO の後ろにつける「その他の情報」のつなげ方です。 例えば「パソコンを買いにアキバへ行ったんだけど、」という文。アキバへ行く目的は toでつなげられます。ここまでは前置詞 for を使ってきましたが、「パソコンのため」とは言えても、「パソコンを買うため」と動詞を入れられません。
この動詞「買う」を toで繋ぐだけです。
I went to Akihabara to buy a PC.
to の後ろに動詞の原形をポンと置くだけです。
to+動詞の後ろに、次の例文のようにSVOのOを置くこともできます。
I want to start a diet to wear these clothes.
この服を着るためにダイエット始めたいんです。
He was waiting there for 5 hours to talk to you.
あなたと話すために彼は 5 時間もそこで待ってたのよ。
I had to take that train to join the meeting.
会議に出るためにあの電車乗らなきゃいけなかったのに。
この文法を使うと、動詞を2つ使うことになります。気を付けたいのは、2つの動詞の位置を間違えないことです。メインのVの箱に入れる動詞は、日本文の文尾の動詞です。日本文の順番で並べてはいけません。
例えば、
「甲子園に行くためにもっと練習しないと…… ! 」
この文の後ろに来ているのは「練習しないといけない」です。こちらから作ります。
I have to practice
その目的は「甲子園に行く(to go to Koshien.)」です。
これをつなげて
I have to practice to go to Koshien.
ここでもしっかり動詞ファーストを意識して文章を作っていってください。
経験の感想には It’s〜to do (動詞)
be 動詞の文章と今学んだばかりの to を組み合わせると更に表現が広がり、 「do するのは〜だ」という動きへの感想が言えるようになります。
友達とお酒を飲むのは楽しい。
It’s fun to drink with friends.
「飲む」という動詞があるのでそこに注目しがちですが、末尾の「楽しい」から英語にします。
It’s fun
そして動詞を toでつなげます。主語は要りません。
It’s fun to drink
残りの情報をつなげて先の文章になります。 このように、使える文法や表現が増えても日本文の末尾に注目する方法は変わりません。
* * *
日本文の文末の意味をまず英語で作り、その後に to を使って情報をつなげていくことで、1文で言いたいことが表現できるようになります。この流れに慣れるように、繰り返し日本文を英文に変換してみましょう。
『have do getで英語は9割伝わります!』
世界文化社
定価1650円
ジュリアーノ熊代
英会話講師。ヤマトイングリッシュ代表。日本人の父とブラジル人の母をもつハーフ。見た目は完全に外国人だが、生まれも育ちも純日本(東京都日野市生まれ、和歌山県育ち)。そのため、もともと英語はまったく話せなかった。赤点レベルの英語力で、17 歳で単身 10 か月の米留学へ。絶望的に通じない日々に挫折を味わうが、あの手この手で伝わる英会話を模索。 帰国後 、英検1級 、TESOL( 英語教授法 )の 課 程を修了し、1000人以上の生徒に英会話を直接教える中で独自のメソッド「ヤマトイングリッシュ」を確立 。 特技は空手(三段)と居合道(二段)。趣味はプラモデル製作。2020セミナーコンテスト東京大会優勝 、全国大会3位 。NHKや日本テレビなど 、 様々なメディアで翻訳や通訳、出演などで活躍中。