
鋭く研ぎ澄まされた刃は切れ味抜群。大根、長いも、トマトなど、硬い食材から柔らかい食材までおろせる。付属の滑り止めマットにより、本体がしっかり固定され効率よく力が伝わる。
「すりおろす」というより「切る」感覚に近い。本目立てを施した本品は、鋭い刃先で食材の繊維と水分を分離させず、口あたりよく仕上げる。傾斜が付けられているのは、おろすときの力を効率よく伝えるためだ。金属加工の町、新潟県燕市から届いた日用の逸品。おろし金ひとつで、食材の味が変わることを体験していただきたい。

食材の繊維をつぶさず瑞々しい味を保つ。持ち手付きなので、手を添えると安定し素早くおろせる。
【今日の逸品】
燕三条・職人技おろし
新考社(日本)
6,380円(消費税込み)
