
略式数珠と呼ばれる様式で、どの宗派でも使うことができる。京念珠製造師の資格を持つ職人が、ひとつひとつ手がけた。
鹿児島県の屋久島に自生する、樹齢1000年を超える天然杉のみ「屋久杉」と呼ばれる。現在は天然記念物に指定されている屋久杉だが、本品に使われるのは指定される以前の伐採材や、台風などで倒木した保存材である。そんな貴重な屋久杉で作った数珠は、歴史の一端を美しい年輪で表現する。
親玉、二天玉、親玉の下に接するボサに用いた虎目石は、光の反射により縞模様が動き、虎の目のように美しい変化を見せる。

名入れできます
※「名入れ」をご希望の方は、ご注文画面下部の「通信欄」にご希望の名入れ文字を漢字・ひらがな・カタカナ3文字以内でご記入ください。書体は楷書体のみ。
【今日の逸品】
屋久杉と虎目石の片手念珠・念珠袋付
京・六条 彩や(日本)
9,900円~(消費税込み)
