「延長保険」という、聞きなれない名称がありますがご存知でしょうか? いま加入している保険を見直す際に出てくる名称ですので、聞いたことがないという人がいるのは当然です。今回は「延長保険」について、どのようなものなのか? メリットや注意点も含めてみていきましょう。
100歳社会を笑顔で過ごすためのライフプラン、ライフブック(R)(https://www.smilelife-project.com/)を提唱する、ファイナンシャルプランナー・藤原未来がわかりやすく解説します。
目次
延長保険とは?
延長保険に切り替えるメリット
切り替える際に気をつけたいこと
延長保険と払済保険の違い
まとめ
延長保険とは?
延長保険は、いま加入している保険を見直す際に検討する方法の一つ。ですが、保険会社の担当者やファイナンシャルプランナーなどの専門家から選択肢の一つとして、提案されない限り耳にすることはないでしょう。まずは延長保険とはどのようなものなのか、詳しくみていきましょう。
延長保険とは?
延長保険とは、生命保険料の払い込みを中止して、その時点までに積み立てられている解約返戻金をもとに、元の死亡保険金額と同じ一時払いの定期保険にする方法です。支払っている保険料の負担をなくしたい場合に、保険を解約してしまうとそれ以降の保障がなくなってしまいます。しかし、延長保険とすることで、保険料の負担はなくなり、期間は限られますが、それまでと同じ保障額を確保し続けることができるのです。
保険料の払い込みを中止すると、本来は保険契約も解除となりますが、解約返戻金をもとに同じ保険金額で保障を延長するため「延長保険」と呼ばれるのです。
延長保険の仕組み
延長保険の基本的な仕組みは、「元の保険の解約返戻金で同じ保険金額の保障を買う」ということです。そのため、終身保険・学資保険・個人年金保険などの、解約返戻金が積み立てられている貯蓄性のある保険を見直す際に適用できる方法となります。延長保険にした際の保険金額や、保険期間などは以下の通りです。
保険金額
保険金額は、元の保険の保険金額と同額です。
保険期間
一般的には、保険期間は元の契約より短くなります。解約返戻金が多い場合でも、元の契約の契約期間より長くなることはありません。元の契約が満了するタイミングで延長保険の保障も終了し、状況に応じて生存保険金が支払われるケースもあります。
保険料
保険料の払い込みは中止され、以後の保険料負担はありません。
解約返戻金
元の保険の解約返戻金は延長保険の一時払い保険料に、充当されるためなくなるケースがほとんどです。
延長保険に切り替えるメリット
延長保険に切り替える最大のメリットは、保険料の払い込み負担をなくして万一の保障も継続させることができることにあります。解約返戻金が積み立てられていく貯蓄性のある保険は、保険料の負担が大きい場合が多く、ライフステージの変化などで日々の生活費が保険料負担によって圧迫され、保険料負担の軽減を目的とした保険の見直しの相談をするケースがあります。
保険料負担をなくし、保障を継続できる延長保険はニーズに合った方法であるといえるでしょう。
切り替える際に気をつけたいこと
延長保険に切り替える際に気をつけたいことが、いくつかありますので、ご紹介します。
保障額と保険期間
延長保険を検討する際には、保険料の払い込みの負担がなくなることに注目しがちですが、本来は保険の見直しをする場合、その保険の保険金額が保険期間に応じて、自分の必要保障額に合っているかどうかが重要となります。保険期間が短くなることで、自分のライフプランにおける必要保障額を賄いきれなくなる可能性がありますので、注意が必要です。
特約の消滅
延長保険は、主契約についてのみ適用となりますので、元の保険に特約が付加されている場合は、延長保険にするタイミングで特約部分の保障が終了となります。
例えば、終身保険に医療特約や介護特約を付加していた場合、特約部分の保障は消滅しますので、他の医療保険や介護保険に加入していない場合、医療や介護の保障が全くなくなってしまうということになります。
解約返戻金
自分の資産である解約返戻金を、延長保険の一時払い保険料に充当しますので、延長保険への切り替え以降、解約返戻金はなくなってしまうことがほとんどです。定期保険としての保障を買うよりも、他の使い途は無いのか検討すべきところですので、勧められるままに切り替えることのないように気をつけたいところです。
復旧
延長保険に切り替えてから3年以内であれば、元の保険に戻す「復旧」という制度もあります。しかしながら、復旧する際には、健康状態に関する告知事項の申告などが必要となりますので、場合によっては復旧できないこともあります。保険料が負担感なく支払えるようになったら、復旧すれば良いと安易に考えることは得策ではありません。
延長保険と払済保険の違い
延長保険と同様に、保険を見直す際の選択肢の一つに「払済保険」というものがあります。払済保険も、保険料の払い込みを中止する点が同じです。しかし、保険期間を変更せずに、元の契約で支払ってきた保険料による積立金をもとに、計算された保険金額に保障額を引き下げるという点が異なります。
まとめ
延長保険は保障を延長しながら、保険料の負担はなくなることが最大のメリットですが、保険期間が短くなることで、必要保障額がカバーできなくなる恐れもあります。また、積み上げてきた自分の資産(解約返戻金)を使うことにもなりますので、延長保険への切り替えを検討する際には、自分のライフプランに合っているかどうか冷静な判断が求められます。
さまざまな金融商品が出回っている世の中だけに、あなたの味方になって守ってくれる相談相手を持つことが必要な時代になっています。
●取材協力/藤原未来(ふじわらみき)
株式会社SMILELIFE project 代表取締役、1級ファイナンシャルプランニング技能士。2017年9月株式会社SMILELIFE projectを設立。100歳社会の到来を前提とした個人向けトータルライフプランニングサービス「LIFEBOOK®サービス」をスタート。米国モデルをベースとした最先端のFPノウハウとアドバイザートレーニングプログラムを用い、金融・保険商品を販売しないコンサルティングフィーに特化した独立フランチャイズアドバイザー制度を確立することにより、「日本人の新しい働き方、新しい生き方」をプロデュースすることを事業の目的とする。
問い合わせ先:03-6403-5390(株式会社SMILELIFE project)
株式会社SMILELIFE project(https://www.smilelife-project.com)
●編集/京都メディアライン(HP:https://kyotomedialine.com FB)