テキストを入力するのは、手入力するのが一般的です。しかし、それなりの手間と時間がかかります。疲れているときや手がふさがっている場合など、手で入力したくないこともあるでしょう。そんなときに役立つのが、Googleの文字起こし機能です。手軽に音声を文字に変換できるサービスを使うことで、手入力する作業を減らすことができます。

この記事では、Googleの文字起こし機能の使い方や、おすすめのアプリを紹介し、簡単に音声を文字変換する方法を解説します。

目次
Googleのサービスで文字起こしをするには
Google ドキュメント
音声文字変換アプリ
その他のサービス
最後に

Googleのサービスで文字起こしをするには

Googleはさまざまなツールやサービスを提供していますが、その中には音声をテキストに変換する機能も含まれています。

文章作成などで使われるGoogle ドキュメントにも、音声変換機能はあります。多言語対応した聞き取り機能が用意されていて、音声入力ツールを呼び出した後に、パソコンに向かって話しかけると聞き取ってテキストに変換。

他にも、Google Keepというメモサービスでも、ちょっとした聞き取りができます。スマートフォンに話しかけると、聞き取ってメモを作成。Google 翻訳でも、翻訳してほしい文を話すことでアプリが聞き取り、翻訳します。

Google ドキュメント

最初に、Google ドキュメントにおける文字起こしの方法を解説します。

パソコンのブラウザでGoogle ドキュメントを開きましょう。画面の上にある「ツール」というメニューを選んで、そこから「音声入力」を選択します。

画面左側に表示されるマイクのアイコンをクリックすると、赤くなって音声入力が有効になります。これで、マイクに向かって話すと、音声がリアルタイムでテキストに変換されます。音声入力を終了するには、再度マイクのアイコンをクリックします。

なお、音声入力は多言語対応しており、日本語だけではなく、英語や中国語でも文字起こしができます。マイクアイコンの上に言語を選択できるメニューがあるので、そこで日本語や英語など、使用する言語を選択しましょう。

音声から変換されたテキストは、通常のテキストと同様に編集したり、書式を変えたりすることができます。自動保存機能もあるため、編集すればすぐに保存されて安心です。

Google ドキュメントでの文字起こしは、スマートフォンでも可能です。この記事では、Androidを例に解説します。

事前に、Google ドキュメントのアプリをインストールしておきます。そして、アプリを起動。任意のドキュメントを開きます。画面下に編集するためのペンアイコンがあるので、これをタップ。

ドキュメントが編集できるようになるので、端末のキーボードにあるマイクアイコンをタップします。これで音声入力が有効になったので、話した内容が文字起こしされます。

音声文字変換&音検知通知アプリ

Androidには、「音声文字変換&音検知通知」という名称の無料アプリがあり、音声を画面にテキストとして表示できます。これによって、耳が不自由な人でもテキストで相手の話している内容を理解できるようになります。

使い方はシンプル。Androidにインストールされていない場合、Google Playで「音声文字変換」と検索すれば見つけることができます。

インストール後、アプリを起動。画面が開くと、マイクが表示されます。言語が日本語であるのを確認したら、何かを話してみましょう。文字起こしが始まり、言ったことがテキストに変換されていきます。

文字起こしされた内容に対して、テキストで返事したい場合、画面下にあるキーボードアイコンをタップします。すると、テキスト入力箇所が出てくるので、そこでテキストを入力して相手に伝えることが可能です。

音声文字変換アプリもまた、多言語対応しています。別の言語で文字起こしをしたい場合、画面下の「日本語」をタップ。すると、英語やドイツ語など、いろいろな言語を選ぶことができます。また、一部の言語(日本語も含む)はオフライン状態でも使うことが可能です。

他にも、いろいろな設定ができます。画面下にある歯車アイコンから設定を変更可能です。文字サイズの変更・履歴保存の有効化・過去の文字起こしの検索などがあります。

設定画面
履歴の検索

これらの機能を使うことで、文字サイズを大きくしたり、履歴が残るようにしたり、過去のやりとりを検索したりすることができるようになります。

その他のサービス

Googleのサービスには、他にも文字起こしできるサービスがあります。

Googleの検索では、音声入力で検索が可能です。ブラウザ(この記事ではGoogle Chrome)を立ち上げ、Google 検索のホーム画面を開きます。検索欄の右端にマイクのアイコンがあるので、これをクリック。聞き取りが始まり、何か話すと、文字起こしをして検索してくれます。

また、YouTubeにも文字起こし機能があります。動画にもよりますが、動画の右下にある字幕のアイコンが有効になっていれば、それをクリック。すると、動画で話している内容を文字起こししてくれます。

さらに、文字起こしは翻訳機能もあり、英語やドイツ語などの外国語コンテンツでも、日本語に翻訳するように設定できます。

最後に

Googleのさまざまなサービスには、音声を手軽に文字に変換することができる機能が提供されています。Google ドキュメントの音声入力機能やAndroidの音声文字変換アプリなどがその代表。

これらをうまく利用することで、仕事や日常生活における不便を解決できるようになるでしょう。この記事が、Googleの文字起こし機能を使いこなすための一助となれば幸いです。

●構成・執筆/三鷹 れい(みたか れい|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com FB
プログラマー。中小企業のDX化など、デジタル分野での支援をしている。主な開発分野はバックエンド・フロントエンド・アプリ。その他、歴史などの人文系にも興味を持つ。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店