取材・文/沢木文
親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。
* * *
東京都新宿区歌舞伎町の報道で「トー横キッズ」という言葉をよく聞く。トー横キッズとは、「新宿東宝ビル」という高層ビル周辺でたむろをする若者の集団の総称だ。
中には家庭や学校に居場所がない中高生もおり、犯罪に巻き込まれたり、望まない行為をさせられているとのニュースも聞く。
そんなトー横キッズを対象に、東京都は1月19日から30日まで期間限定で相談窓口を開くという。対象は都内在住や在学の18歳未満か、その家族ら。社会福祉士や公認心理師らが対面で相談に応じる。
美緒子さん(65歳)は「歌舞伎町のキャバクラや風俗店にハマった大人の相談窓口はないのよね」とため息をつく。真面目で優しかった一人息子(39歳)が、コロナ禍の直前に歌舞伎町にハマり、3年間で全財産を使い果たしてしまったからだ。
明治期に起業した、運送関連会社の総領娘
美緒子さんは関東近郊にある運送関連会社。初代の出身は熊本県で今の言葉で言うと“半グレ”だったという。
「初代は幕末に東京に出てきて、関係でいうと、5代遡ったご先祖様。私の祖母の祖父に当たる人で、祖母からその話はよく聞いていました。“初代は、品川にどこかの大名屋敷を買い取った御殿に住んでおり、そこに行くとあらゆる美味しいものがあった。書生さん、お手伝いさん、乳母、馬の世話をする人などがいた”などなど」
美緒子さんは「明治時代の篤志家でもあったんでしょうね。そこらの不良少年少女をみんな家に引き連れて来て、仕事を与えていたんですから」と続けた。
「トー横の子達も、親分肌の人の家に入り、家の一員として衣食住を与えられ、必要とされれば、きっと未来は変わるんじゃないかと思うんです」
初代はかつて人力車夫をしていて、鹿鳴館に雇い主を乗せて行ったことがあったそうだ。この初代は細面で鼻が高く風采がいい紳士で、人力車夫には見えなかった。だから、多くの貴顕紳士に重用され、頭の良さと口の堅さと、リーダー性、そして冷酷さが認められ、ある財閥系の家の召使のようになる。
「執事というと聞こえはいいのですが、まあ汚い仕事もしていたみたいです。また、明治維新のどさくさにまぎれて、ロクに教育も受けていなかった。読み書きがほとんどできなかった。だから、血がにじむような努力をして、元武士だった人々に引けを取らない教養も身に着けたとか。その結果、仕えていた家の主人から、私の事業の元となる運送関連業を与えられた」
その経緯は、関東大震災と東京大空襲で一切の資料が残っていない。すべて初代の姿を見たことがあるという祖母から、美緒子さんが聞いた話だ。また、祖母から「初代は女性を泣かせた。だから、ウチには男の子が生まれない」という話を聞いたことがあるという。
「初代のことを教えてくれた私の祖母も3姉妹、長女の私の母が事業を継ぎ、婿をとりました。父との間に私、妹、弟が生まれましたが、弟は20歳のときに病気で亡くなったんです。その直後、母は“ウチに男がいつかないのは、ひいおじいさまのせいだ”と、私と霊能者のところに見てもらいに行ったことがあったんです」
母は驚くほどの大金を積み、鑑定を依頼。霊能者の口から、初代の悪行を聞く。初代は身内には優しく温かいが、他人には厳しかった。女性問題、人から財産を奪う、人の幸せを壊す、だますなどが日常茶飯事だった。母は、その贖罪のためか被害者の子孫に頭を下げ、墓参りをしている途中で亡くなったという。
「55歳という若さで亡くなってしまって……。私も母の勧めで婿に迎えた夫との間に生まれた息子がまだ2歳。私は28歳、夫は32歳でも母がいないと事業が回らないような状態だったんです。しかも事業借金も莫大で、本当に大変でした」
【夫婦で事業承継し、子育てどころではなかった……次のページに続きます】