取材・文/沢木文

親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。

* * *

物価高による、所得の実質的な目減りが生活に影を落としている。インフレも起こっているのに、手取りの給料はなかなか上がらない。国税庁は2023年9月に「民間給与実態調査」を発表。2022年の日本の平均年収は約458万円で、前年比2.7%増と話題になった。このときに、ふと1997年の統計を見たところ、約467万円と、現在よりも9万円も高かった。

この背景には、非正規雇用者の増加や女性の雇用の拡大などもあり、一概に「平均給与が下がった」という単純な話ではないだろう。しかし、日本人全体の暮らし向きは、下降線をたどっているのではないだろうか。そう考えていた頃に、日本で最も地価が高いエリアとされる銀座に庶民向けスーパーマーケットの開店ニュースが入って来た。

「銀座に100円ショップやドラッグストア、スーパーができるというのも時代ですね」と言うのは、美佐子さん(61歳)だ。彼女は都心のオフィス街で、夫と2人で飲食店を営んでいる。メインの客層は、近くの会社に勤めるサラリーマンたちだという。

隆盛を極めた祖父の定食店

「ウチのお客さんはビジネスパーソンではなく、サラリーマン。女性はほぼいません。うちの一帯は近くの公的機関やシステム会社、建設関連会社で働く人なんですけど、ランチを値上げしたとたんに、客足が落ちました。コロナ前は夜も開けていたんですが、今は予約制にしています」

最盛期には月に700万円以上の売り上げがあったが、今はその1/10もない。

「なんの特徴もない定食屋さんですからね。無難に商売を続ければいいと100年1日のように商売を続けてきましたが、もう限界です。赤字続きなんですよ」

店を開いたのは、美佐子さんの祖父だ。1960年(昭和35年)ごろ、今と同じ場所で鮮魚店を営んでいたが、魚を焼いて店頭に出したところ、飛ぶように売れた。ついでに魚に合う白飯を店頭に出したら、一瞬で完売したという。

「当時、白いご飯は家で炊いて食べるものでした。祖父は魚の行商から店を持った人で、ちょっと変わった人だったんです。祖父の思い付きで、焼き魚と白飯を売るようになり、やがて弁当屋になり、定食屋になったんです」

明治生まれの祖父は当時、日本橋にあった魚市場で魚を仕入れては、自転車で王子や赤羽に売りに行っていたという。当時「役者のようないい男」と言われ、魚は売れに売れた。祖父を待っている得意先も多く、「明日は鯵を何匹」とか「あさりの大粒を何匁」などとメモも取らずに頭で覚えていたという。

「ずっと翌日に仕入れるものを頭で復唱しているから、赤羽からウチに帰るまでに関東大震災に遭遇したのに気付かなかったらしいんです。家に着いたら、家屋が半壊し、家族が蒼白になって庭に固まっているのを見て『何があったんだ?』って(笑)。ちょっとぶっ飛んでいる人だったんです」

第二次世界大戦、東京大空襲を経験し、戦後の動乱も生き抜いた祖父母は、念願の魚屋を開くも、調理済みの魚が売れるとわかると、すぐに飲食店に変身した。

「この変わり身の早さが大切だと今は思います。祖父母は頭がよく、目端が利く美男美女だったんですよ。だから店はいつも大繁盛。一時期は使用人を10人も置いていたらしいです」

飲食店を営みながら、官公庁や会社に弁当の仕出しをしていた。かつての大企業は、従業員が残業をすると、会社のお金で弁当をとっていた。

「配達は父が担当し、私は小学生の頃からオフィスに運んでいました。そこには背広を着たいい匂いがする男の人が働いていて、憧れましたよ。6時に残業弁当を届けに行って、8時に回収するんです。それをすぐに洗って、9時に夜勤弁当を届ける。よくあれだけの注文をこなしていたのか……祖父母は天狗様だったのかもしれません」

祖父母はここで得た金で周辺の土地を手に入れ続けていた。

【弁当屋の凋落は、バブル崩壊以降……次のページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店