取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたこと、親について、そして子供について思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

小学3年生以下の子どもの放置を“虐待”と位置付け、禁止するという条例改正案が一時埼玉県議会で可決され、問題になった(現在は撤回)。この改正案は、放置の定義があまりにも世論とかけ離れていたことで多くの物議を醸していたが、その一方でこども家庭庁がまとめた「令和4年度 児童相談所における児童虐待相談対応件数(速報値)」では、子どもが親などから虐待を受けたとして児童相談所が相談を受けて対応した件数は21万9170件で過去最多となっている。

合同会社serendipityでは、20歳以上50歳未満の子持ち男女全国4,000人を対象に「自身の虐待経験と親子連鎖」についての調査を実施(実施日2023年3月29日、有効回答数:20歳以上50歳未満の子持ち男女全国4000人(男女各2000人)、インターネット調査)。調査では、「未成年期に虐待(※1)を受けたことはあるか?」との問いに、男女とも9割弱は「受けていない」と回答した一方、「自分自身が受けていた」(男性:9.2%、女性:11.7%)や「自分自身は受けていないが、兄弟姉妹が受けていた」(男性:2.7%、女性:1.4%)と回答した人が1割超いることが判明している。

今回お話を伺った静香さん(仮名・42歳)は母親のパチンコ依存が原因で家族がバラバラになっていた。最終的に家は静香さんと母親の2人暮らしとなったが、「母親とは何1つ時間を共有することはなかった」という。【~その1~はコチラ

(※1)虐待の定義は、厚生労働省の「児童虐待の定義」参考

孫という存在が一度は母娘をつないでくれた

姉と同じく、早く家を出たかった静香さんは高校卒業後にアパレルブランドの販売員になり、当時付き合っていた年上の男性と同棲を始める。その男性と結婚とはならなかったが、別れた後も一度も実家に戻ることなく、26歳のときに4歳上の男性と結婚した。

「最終的には母親の顔を見るだけでイライラするようにまでなってしまっていました。母親のため息が聞こえると、こっちのほうがため息をつきたいよと心の中でずっと暴言を吐いていましたね。暴言は心の中だけなので、表面上はただ会話がないだけです。向き合うのも嫌だったから。

早く死んでほしいとも思っていました。そんな願いは通じず、私が高校を卒業してから結婚するまでの間に祖父母や父親が亡くなりました。母親だけが元気な状態でした」

結婚してすぐに静香さんは妊娠し、無事女の子を出産する。慣れない子育てに、周囲に誰も頼れる人がいなかったこともあり、静香さんは母親に頼ってしまったという。「絶対に役に立たない」との予測は大きく裏切られる。

「子どもができたときには姉は旦那さんとともに地方で暮らしていて、そして夫には父親しかいなくて、本当に誰にも頼れなかったんです。そこまで仲の良い友人もいませんでしたから。

母親とは社会人になった後に何度もお金を借り来られていましたが、何度かそれを繰り返した後に突っぱねたのでそれっきり。結婚したことも伝えていませんでした。だから、久しぶりに実家に電話したときは、緊張で声が震えてしまったほどです。

母親は孫の誕生をとても喜んでくれて。母乳が出ないことなどの相談にも乗ってくれました」

【母親と向き合ってもらえなかった私は、今子どもと向き合えない。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店