「転職に向けて、アピールポイントになるスキルを身につけたい」と思いながらも、「どんなスキルを磨くべきかわからない」「スキルアップのための時間がとれない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回、株式会社ビズヒッツ( https://bizhits.co.jp/ )が運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hits( https://media.bizhits.co.jp/ )は、転職経験者500人に「転職で役立ったスキル」についてアンケート調査を実施しました。それでは結果をご紹介しましょう。
調査概要
調査対象:転職経験者
調査日:2021年7月28日~8月10日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:500人(女性291人/男性209人)
転職で役立ったスキル1位は「OAスキル」
まず「転職で役立ったスキルはなんですか」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。
上位7位までをランキング形式で紹介します。
1位は、Microsoft WordやExcelなどの「OAスキル」でした。
2位以下は「コミュニケーションスキル」「語学スキル」と続きます。
8位以下には「ビジネスマナー」「営業スキル」などが入っています。
また看護師免許、教員免許や保育士免許など「特定の仕事に就くために必要な資格」を挙げた人も多くいました。
では具体的な回答を紹介します。
【1位 OAスキル】
・パソコンの入力、作成等のスキル。接客業から事務職への転職が有利にできた(女性、24歳で転職)
・ExcelとPower Pointの実務経験。集計業務と部内調整業務がメインだったのでExcelもPower Pointも即戦力になると認められた(女性、37歳で転職)
・パソコンの初心者レベルの入力。病院の救急受付で「患者の基本カードを発行して、看護師に渡す」という業務に役立った(男性、50歳で転職)
「事務職で働く際に必ず聞かれる」「パソコンのスキルが必要という求人が多かったから役立った」という回答が多く寄せられています。
「PC入力はどこの業界でもほぼ必須条件」という意見も。
また実務経験だけではなく、「Microsoft Office Expert(MOS)」など、OAスキルに関する資格をとった人もいました。
「資格そのものが仕事に役立っているわけではないが、資格を取得したことによる向上心が認められた」「面接でWord・Excel・Power Pointの資格を評価され、採用してもらえることが多かった」という体験談も寄せられています。
【2位 コミュニケーションスキル】
・看護師として幅広い年代層の患者さんとコミュニケーションをとっていたため、非常にアピールポイントになった(女性、23歳で転職)
・スーパーに転職をして、パートの方とコミュニケーションをとって仲良くなり、仕事が円滑に進むようになった(男性、28歳で転職)
・実際の面接では、専門スキルよりコミュニケーションスキルが評価されていました(男性、35歳で転職)
「面接官とうまく話せたから」「入社後も円滑なコミュニケーションが可能だとアピールできた」など、面接で役立ったという声が多数。
また「コミュニケーションスキルがあると、事務の中でも営業事務よりの仕事を任されることが多く重宝しました」「上司や顧客との連絡調整・交渉で役立った」と、採用されてからの実際の業務で役立っているという人も。
「コミュニケーションスキルは業種・職種に関わらず必要となるスキル」という声もありました。
【3位 語学スキル】
・TOEIC800点、英検2級。英語力を求める企業だったため、英語系の資格試験を持っていることで優遇された(女性、23歳で転職)
・社内の外国人と英会話でコミュニケーションできることが役立ちました(男性、31歳で転職)
・出産育児によるブランク後に派遣会社で仕事を探したとき、TOEIC830をもっていたことで、英語を使う仕事の紹介につながりました。(女性、42歳で転職)
「外資系へ転職した際に役立ちました」「会話力があったので即戦力だった」という回答があり、語学力があると採用につながりやすいことが伺えます。
「転職先の業務に英語は必須スキルではなかったが、異動の可能性も含め評価していただけた」という人もいました。
英語のほか、中国語、韓国語などのスキルを活かして転職した人もいました。
【4位 経理系資格・スキル】
・簿記2級。経理の基礎がわかっていると評価された(男性、25歳で転職)
・簿記が応募の必須スキルで、資格を持っていないと面接にも行けなかったので役に立ちました(女性、33歳で転職)
・簿記2級の資格。「すぐに役にたつ実績と資格を保持していることが、採用の決め手だった」と言われました(女性、40歳で転職)
簿記1~3級の資格や、経理の実務経験が役立ったという人が多くいました。
「簿記1級があれば書類選考で落ちることが少ない」「どこの会社でも使える」という意見も。
簿記を実際に使う職種ではなくても「お金の流れを理解できるので、一緒に会社を考えていく雰囲気につながったと思う」という回答もありました。
【5位 クリエイティブ系スキル】
・サイトを1から作る能力。実際にサイトを作ったことで行動力、本気度、実力を証明できました(男性、20歳で転職)
・校正技能検定。広告校正業務を主とする求人への応募で、資格が応募の条件でした(女性、26歳で転職)
・Photoshopの使用経験が10年以上あり、HTML/CSS使用可能なことが採用理由でした(女性、30歳で転職)
Photoshop、Illustratorの使用経験やデザインスキルが評価されて転職できた人が目立ちました。
またライティングや校正のスキルを活かして転職した人も。
「資格はなかったが、実務経験があったので転職できた」という人もいる一方、「DTPオペレーターになりたくて、専門学校に通いDTP検定を取得。未経験で就職できた」という人もいました。
【6位 IT・プログラミング系スキル】
・SaaS型アプリケーションの開発スキル。技術者がまだ少ないので、需要が高く実力も示しやすかったです(女性、25歳で転職)
・VBAやSQL Sreverのスキル。転職先の企業で求めていたITスキルなので、即戦力として採用(女性、28歳で転職)
・PLCを動かすためのラダープログラムを1から組め、サーボモータを制御できるとアピールするととても有利でした(男性、26歳と40歳で転職)
プログラマーやシステムエンジニアとしてのスキルや経験が役立ったという人も多くなりました。
「SAP経験者が希少なので、さまざまな会社からオファーをいただいた」という人も。
「プログラミングができる人を積極的に採用していた」という回答もあり、ITスキルを持っていれば採用可能性が高まることが伺えます。
【7位 接客スキル】
・レジ業務など接客スキルがあると「対人関係に問題ない」とみなされて有利になりました(女性、24歳)
・飲食業から事務職への転職の際、接客スキルがあることから、社内の対人スキルを評価されました(女性、28歳で転職)
・タクシー運転手として培われた「初対面の人に対して常に同じ対応ができる」というスキルが、営業職に役立ちました(男性、28歳で転職)
「接客スキル=対人スキル」として評価されたという声が多数。
「クレーム対応も含めてお客様に対しても取引先に関しても臨機応変に対応できる」「接客の経験があったので、電話応対でスムーズにコミュニケーションが取れた」など、実際に職場で役立ったという人も。
事務職や営業職に接客スキルが活かせたという回答もありました。
スキルアップのためにしたこと1位は「自分で勉強」
続いて「スキルアップのためにしたことを教えてください」と質問したところ、回答は以下のようになりました。
7位までをランキング形式で紹介します。
1位は「自分で勉強」でした。
独学でスキルを身につけた人が多いとわかります。
2位以下は「スクール・学校に通う」「仕事の中で身についた」と続きます。
8位以下には「通信講座を受講」「学生時代に資格をとっていた」などの回答が入りました。
【1位 自分で勉強】
・自分の役に立ちそうなビジネス本などがあれば読んで、やれることからひとつずつ実践していました(女性、25歳で転職)
・簿記に関しては、仕事をしながら疑問点を独学で調べて学びました(男性、29歳で転職)
・OAスキルについて最低限の資格は取得済でした。しかし忘れている機能や知らない機能も多々あったので、インターネットなどで調べて勉強していました(女性、32歳で転職)
具体的な方法としては「参考書・問題集で勉強」「動画を見る」「わからない用語などをネットで調べる」などが挙がりました。
「毎日30分でもいいので、仕訳問題を解く」「中国語は通勤の際にラジオや教材をリスニング」など、スキマ時間を活用して勉強していた人もいました。
【2位 スクール・学校に通う】
・転職前は経理の仕事についていたのですが、夜間の医療事務講座の学校に通いました(女性、26歳で転職)
・転職前に、ハローワークの職業訓練に通った(男性、27歳で転職)
・就職活動中、空いた時間を活用してパソコン教室に通った(女性、50歳で転職)
仕事をしながらスクールに通ったり、転職活動中に職業訓練に通ったりしてスキルアップにつなげた人も多くいました。
資格スクールや英会話スクールのほか「大学に編入した」「通信制大学で勉強した」という人も。
「CADスクールに入学後すぐ、スクールに来ていた求人に応募し、CADオペレーターとして採用された」など、スクールに通うことが転職に直結したという体験談も寄せられています。
【3位 仕事の中で身についた】
・在職中・前職で、たくさんのプロジェクトや提案を積極的に行っていくことがスキルアップにつながりました(男性、27歳で転職)
・人事担当者だったので、実務が転職スキルに直結していました(男性、35歳で転職)
・とくに努力したことはありません。日々の接客業務の中で自然と高いコミュニケーション能力がついたのだと思います(女性、41歳で転職)
特別に資格取得のための勉強などはしていないけれど、日々の業務の中でスキルアップしたというケースですね。
具体的には「コールセンター勤務でコミュニケーション能力と提案力が身についた」「旅行会社勤務で、航空端末操作スキルが身についた」などです。
「どうしたら人を動かせるか・納得させられるかを考えながら仕事をしていた。交渉力やプレゼン能力につながった」と、日々工夫を凝らしながら仕事に取り組んでいたことがスキルアップにつながったという声もありました。
【4位 資格を取得】
・まずは簡単なものでも資格を取ることが証明になると思い、簿記だけでなく、MOSやITパスなどを取得しました(男性、25歳で転職)
・会社から指示されなくても、職場に適した資格を自ら取得することに努めました(女性、28歳で転職)
・毎年1つ就職に役立つ資格を取得できるように取り組み、目標達成をしたことです(女性、40歳で転職)
「どんなにパソコンが使えても、検定をとっていないと証明にはなりにくい」など、スキルを証明するものとして、資格取得に取り組んだ人も多いことがわかります。
「デスクワークをずっと続けてきたので、何はともあれ取れる資格=フォークリフト、と思って取得」「25年勤続した会社から解雇されたあと漢検と簿記3級を取得」などの体験談も寄せられました。
転職に有利な資格を探し「知り合いの看護師に、医療系の就職に有利な資格は何?と尋ねた」という人もいました。
【5位 実際に使って練習】
・無料のレクチャー動画を見ながら、実際に動画の作成を行った(女性、25歳で転職)
・さまざまな車種をレンタカーで借りて運転感覚を養い、広い場所で正しい位置に止める練習等をした上で、レンタカー回送の業務を担当しました(男性、40歳で転職)
・フリーソフトを利用して2D、3Dデザインの練習を何度も行い、操作スピードの向上とアイコン技能の学習、実務技能向上を行なっていた(男性、50歳で転職)
自分で勉強したり講座を受講したりしても、実際に手を動かしたり使ってみたりしないと、スキルは定着しにくいものです。
具体的には「議事録作成スキルを伸ばすため、マメに会話の内容をまとめてタイピングした」「覚えたスキルを忘れないように、毎日パソコンを触る」「英会話力をつけるため外国人の友達と遊んだ」などの工夫が寄せられました。
【6位 セミナー・研修を受講】
・パソコンのOAに関する外部研修や、仕事におけるマナー研修等を受講しました(女性、25歳で転職)
・接客マナーを覚えるために地域で行われていたマナー講座を受講したり、滑舌をよくするために発声練習の講座を受けました(男性、28歳で転職)
・いろんな研修を自ら聴講し、インストラクションスキルの向上につとめた(男性、33歳で転職)
「派遣会社でExcelの講座を受けた」「積極的な社内研修への参加」などの回答が寄せられています。
「コミュニケーションスキル向上のためさまざまな研修を受けています。座学ではなくロールプレイのある研修を受けることが有効だと思います」というアドバイスも。
また「分析器メーカーが実施する研修会には必ず参加しており、そこで知り合った同業者と情報交換する機会も持っていました」と、セミナー参加を人脈づくりに活用している人もいました。
【7位 積極的なコミュニケーション】
・とにかくいろんな人と話をすること。1つの単語からほかの話題へもっていく方法などを学びました(男性、24歳で転職)
・積極的に人に話しかけて、どんなタイプの人とも話ができるように訓練を積んだ(男性、31歳で転職)
・いろいろな人の考えをしっかり聞いてみた(女性、40歳で転職)
コミュニケーションスキルや営業スキルを身につけるため「積極的に人に話しかける」「相手の話を聞く」などの工夫をしたという回答が寄せられています。
「元々自分から話しかけるのは苦手でしたが、少しずつ自分から話しかけるよう努力しました」という人もいました。
* * *
転職経験者500人を対象にアンケートを行った結果、転職に役立ったスキル第1位は「OAスキル」でした。
OAスキルを証明するために、『Microsoft Office Specialist』や『サーティファイオフィスマスター』などの資格を取得としたという人も多くいました。
スキルを身につけるためにしたこと第1位は「自分で勉強」。
働きながら学校や講座に通うのは大変なので、独学でスキルアップに取り組んだ人が多いようです。
一方で職業訓練やスクールに通った人からは「独学だったら途中で諦めていたと思う」という声も。
独学に限界を感じたら、スクールや通信講座を利用するのもいいかもしれませんね。