DSC_3454 (2)

磯崎新氏デザインの「モンローチェア」(天童木工)。40万4000円(税抜) ~。撮影/宮地工

高度経済成長真っ只中である昭和30~40年代。日本の地方から、世界に通じる家具が生産されていました。成形合板という木を自由に曲げる技術を得意とする、山形県天童市に本社を置く天童木工の製品です。

当時、日本の建築界は活気に沸いていました。ル・コルビュジエの弟子である前川國男が設計した「東京文化会館」(昭和36年竣工)、昭和39年の東京オリンピックの会場となった、近未来的なデザインが特徴の丹下健三設計「国立代々木競技場」(昭和39年竣工)など、20世紀を代表する名建築が次々に竣工していたためです。

そして、これら日本建築史に燦然と輝く名建築には、天童木工の製品が納入されていました。

戦後建築界の旗手の一人であり、20世紀のポストモダン建築をリードした磯崎新氏も、家具の製作を天童木工に依頼した一人でした。女優マリリン・モンローのボディラインを表現した“モンローチェア”がそれです。

正面から見ると直線的なハイバックチェアーに見えますが、横から見るとあら不思議、マリリン・モンローのセクシーな立ち姿を彷彿とさせる曲線が現れるという、騙し絵のような造形。

磯崎氏の要求に応えるため、この独特の表現には、合板の厚みを変える“不等厚成形合板”という高度な成形技術が活かされています。

磯崎新氏デザインのモンローチェア。合板の厚みを変えることで独特の曲線美を生み出している。40万4000円(税抜) ~。画像提供:天童木工

モンローチェアは合板の厚みを変えることで独特の曲線美を生み出している。画像提供:天童木工

磯崎氏と同様に戦後建築界を牽引した存在である黒川紀章氏は、独立して間もない30代の頃に、「寒河江市庁舎」(昭和42年竣工)を設計しました。この寒河江市庁舎にも天童木工の製品が納入されています。

のちに、黒川氏と天童木工との本格的な共演が実演したのは、大阪市の「国立文楽劇場」(昭和59年竣工)。抽象化した日本の意匠をデザインに盛り込んだ、洗練された美しいイージーチェアやテーブルが誕生しました。若かりし頃に山形で生まれた絆が、後に大きく開花した例といえます。

「国立文楽劇場」で使用されている黒川紀章氏デザインの家具。イージーチェア34万1000円~、ソファ66万5000円~、テーブル27万円~。いずれも税抜きで、張地によって価格が異なる。画像提供:天童木工

「国立文楽劇場」で使用されている黒川紀章氏デザインの家具。イージーチェア34万1000円~、ソファ66万5000円~、テーブル27万円~。いずれも税抜きで、張地によって価格が異なる。画像提供:天童木工

戦後、日本の建築は世界をリードする存在となり、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞は7人もの日本人が受賞しています。こうした戦後建築の発展を影で支えたものの一つに、建築家の自由な表現を形にしてきた天童木工の成形合板の技術があると言っても過言ではないでしょう。

文:山内貴範

※「メイド・イン・ニッポン」を特集した『サライ』9月号が発売中です。「世界がうらやむ『ニッポンの銘品』11」の一つとして、天童木工の「バタフライスツール」を紹介しています。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店