文・絵/牧野良幸

ずっと「箱買い」が止まらない。

「箱買い」とは箱入りのアナログ・レコードを買うことである。クラシックのLPは3枚組以上になると箱に入っている。オペラの全曲盤や交響曲の全集などがそうだ。

その「箱買い」が止まらないのである。最初はオペラが聴きたかったから「箱買い」になるのはあたりまえだと思っていた。そのあとはモーツァルトの室内楽のセットも買ったりしている。昔買えなかった憧れのセットを、中古で手に入れられるのは嬉しいものだ。

しかし最近はとても聴きそうにないレコードまで、それが「箱入り」というだけで買いたくなってしまうのである。例えばバロック時代、バッハ以前の聴いたこともない作曲家のリュート曲全集や、たぶん10分以上は聴けそうにない現代音楽のセットとか。

もちろん「箱買い」は「ジャケ買い」と同じく、未知の素晴らしい音楽と出会うきっかけとなるから、やめるべきではないだろう。

しかし冷静に自分の気持ちを分析してみると、店の棚から箱を持ち上げる時に、収録されている音楽への興味はさほどないのである。それよりもズシリとくる重さが心地よいのだ。タイトルさえ見ないで選ぶことも多い。買っても聴かないと分かっているくせに、箱入りレコードを家に持ち帰りたいという衝動を抑えるのに苦労する。

これは何かの依存症を疑ってみるべきだ。ビデオゲームやインターネットに依存症があるように、アナログ・レコードの楽しみにも依存症があるかもしれない。とりあえずオーディオ小僧の場合は「箱買い依存症」とでも名付けられるだろう。

しかしオーディオ小僧は、箱入りレコードなら何でも欲しくなるわけではない。オーディオ小僧が欲しくなるのは廉価で安い箱入りレコードである。普通の中古レコードと同じくらいの1,500円から1,800円程度の価格だ。

もうひとつ「箱買い」でこだわることがある。それは輸入盤であることだ。オーディオ小僧もオーディオ・マニアのはしくれ、どうせ買うならオリジナル盤である輸入盤を選ぶ。

ということでオーディオ小僧の病名がはっきりした。「廉価性オリジナル型箱買い依存症」だ。

病名がはっきりしたところで、オーディオ小僧はどうするだろうか。

オーディオ小僧はこのままでいいと思っている。今のところ中古レコード店に迷惑をかけていないようだし、近所から「ゴミ屋敷」にたとえて「箱入りレコード屋敷」と陰口を言われているわけでもない。家人はもとよりレコードのある部屋には近寄らぬ。ということで「箱買い」のような悦楽をやめる理由は、今のところない。

ただ最近、オーディオ小僧は別の症状にも悩まされている。それが「500円未満特価コーナー依存症」である。これについてもいずれ報告する機会があるだろう。

文・絵/牧野良幸
1958年 愛知県岡崎市生まれ。イラストレーター、版画家。音楽や映画のイラストエッセイも手がける。近著に『オーディオ小僧の食いのこし 総天然色版』(音楽出版社)がある。公式ホームページ http://mackie.jp

オーディオ小僧の食いのこし 総天然色版
(牧野良幸著、定価 1,852円+税、音楽出版社)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店