一茶、子規、虚子など文人たちが愛した三津浜の海。右手に見える小山が港山。室町時代には山頂に城があったといわれている。

十一人 一人になりて 秋の暮 ── 正岡子規

きせんのりば碑、子規の句碑

松山と東京を、俳句でつないだ港

子規の句碑〈十一人 一人になりて 秋の暮〉。子規が上京する際、見送りに来た10名の友人に向けて詠んだ。句碑のそばに「きせんのりば碑」もある。当時は汽船まで、はしけぶね(※大型船と陸の間を往復した小舟。)に乗船。その発着地付近に句碑が立つ。

愛媛県松山市三津1丁目
交通:松山空港より車で約15分。三津浜港フェリー乗り場そば

三津の渡し

約500年前から運航。一茶も利用した渡し船

三津と港山町を結ぶ渡し船(奥が港山町)。市道高浜2号線の一部で毎日運航。三津の
暮らしを支える重要な路。

愛媛県松山市港山町
電話:089・951・2149(松山港務所)
営業時間:7時~19時(臨時運航あり) 
休業日:無休 
料金:無料
交通:伊予鉄道港山駅より徒歩約2分、伊予鉄道三津駅より徒歩約15分

松山市西部に位置する三津(みつ)は、かつて松山藩の御船手組み(船奉行所)が置かれた由緒ある港町。室町時代には水軍や城も築かれ、入り組んだ港は物資輸送や城兵たちの行き来で賑わったという。

その山城のあった港山町を歩いた。港山町と三津は港内にある渡し船「三津の渡し」で行き来する。三津と港山間約80mを結ぶ渡しだが、歴史は古く始まりは室町時代。江戸時代には俳人・小林一茶もこの渡しを利用したという。

一茶は寛政7年(1795)に、松山を20日ばかり来遊した。そのとき港山町の洗心庵(※洗心庵は元は尼寺。明治5年に廃寺となり、現在は港山の登り口付近に石碑が立つ。)で句会を催している。庵の近くには「亀水塚」と呼ばれる芭蕉没後百年の碑があり、一茶はそこに刻まれた芭蕉の句〈笠を舗(しい)て 手を入(いれ)てしる 亀の水〉を見て、翁を偲びこう詠んだ。

〈汲みて知る ぬるみに昔 なつかしや〉

その後も一茶は芭蕉の足跡を辿り、いくつかの句を残している。梅の花が咲く初春の来遊だった。

〈梅の月 一枚のこす 雨戸哉〉

若者の夢を紡いだ三津浜

江戸、明治の頃、松山と東京を結ぶ交通の拠点であり続けたのが三津浜だ。子規や漱石など多くの俳人たちが三津浜港から蒸気船に乗り、多くは神戸に向かい鉄道に乗り換えて東京を目指した。

「三津浜は、旅立ちと帰省の第一歩を踏み出す地。若者にとってはさぞかし懐かしい郊外の場所だったでしょう。子規たちは、よくこの港で遊んだといいます」(前出の青木さん)

明治24年、子規は虚子や河東碧梧桐(かわひがし・へきごとう)と連れ立って、三津浜の料亭で作句を楽しんだ。〈初汐や 帆柱ならぶ 垣の外〉(子規の句。料亭の垣の外には、初汐(※海の潮が満ちるときに最初にくる潮。)が満ちて船の帆柱が座敷にいながら眼前に迫るかのように見えた)。

虚子は、夜が明けきらぬ朝市のせりの様子をこう詠んでいる。

〈短夜の ともし残るや 魚市場〉

先人たちの俳句に触れながら三津浜の海を眺めると、未来を夢見た若者たちの声が、すぐそこにあるような気がしてくる。

立ち寄り処

おはぎカフェ 旧鈴木邸CHAYA

文人墨客で賑わった三津の茶屋

築100年以上の古民家(有形文化財)を利用したカフェ。かつてここで句会がよく開かれ、多くの文人たちが集ったという。宿泊施設も兼ね、1日4名限定で宿泊可(素泊まり大人ひとり6500円)。
有形文化財の古民家で甘味を味わえる。ほどよい甘みのおはぎは、粒餡ときな粉の2種類。他にほうじ茶、煎茶、抹茶などを用意。

愛媛県松山市三津1-3-13
電話:070・5510・3145
営業時間:12時~17時
定休日:木曜、金曜
料金:おはぎ150円、日本茶(ほうじ茶・煎茶など)500円~。
交通:伊予鉄道三津駅より徒歩約10分


松山市街地図の右上を「道後」、中央から左下にかけてを「城下」として紹介。三津は松山空港からタクシーで約15分と近く、旅の初日か最終日に立ち寄るのがおすすめ。

取材・文/松浦裕子 撮影/茶山 浩 参考『愛媛 文学の面影 中予編』青木亮人著
※この記事は『サライ』本誌2022年8月号より転載しました。

『サライ』8月号の大特集は「『俳句』で人生を豊かに」。投句や句会、吟行、俳画など、俳句の楽しみ方は様々です。俳人・夏井いつき先生の手ほどきで、暮らしの中に俳句を取り入れ、人生を楽しむ術を学びます。

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店