はじめに-平家の人々

「保元の乱」や「平治の乱」での活躍に伴い、太政大臣となった平清盛を頂点に、平氏の政権を樹立し、栄耀栄華を極めた平氏一門。しかし、清盛の死後、合戦に敗れ、険しい道のりを歩むことになります。その担い手である清盛の子孫たちは、どのような人物だったのでしょうか。今回は平宗盛、平維盛を取り上げ、平家の人々を紹介していきます。

目次
はじめに-平家の人々
各人物の紹介
まとめ

各人物の紹介

ここからは、清盛の三男・平宗盛、清盛の孫・平維盛を取り上げ、紹介していきます。

平宗盛

平宗盛(むねもり)は、清盛の三男にあたる平安末期の武将です。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、二代目の苦悩と戦う偉大な清盛の後継者(演:小泉孝太郎)として描かれます。

宗盛は久安3年(1147)に、平清盛の三男として誕生しました。母は堂上平氏出身の平時子(ときこ)です。同腹の弟妹に知盛(とももり)・重衡(しげひら)・建礼門院徳子(けんれいもんいんとくこ)が挙げられます。

まだ宗盛が年少だった保元元年(1156)に、崇徳上皇と後白河天皇の争い「保元の乱」が起きると、乱は朝廷内の人々を二分する大きな争いに発展。父・平清盛は後白河天皇側につき、戦いを勝利に導きました。それにより後白河天皇は、勝利に一役買った平清盛に信頼を寄せるようになります。

昇進した清盛に次いで長男・平重盛(しげもり)、叔父・平頼盛(よりもり)、平経盛(つねもり)らも位階を上げ、平宗盛も11歳で従五位に叙せられました。

そして、数年後の平治元年(1159)に、朝廷を揺るがす内乱「平治の乱」が起きます。後白河上皇の側近・藤原通憲(みちのり)と結んで勢力を伸ばした平清盛を打倒しようとして、源義朝(よしとも)が藤原信頼(のぶより)と結んで挙兵した戦いです。義朝・信頼は後白河上皇を幽閉し、通憲を殺害しましたが清盛に敗れ、殺されました。

これにより源氏の勢力は衰退し、平氏政権が出現します。保元の乱・平治の乱を勝利に導いた平宗盛の父・平清盛は、天皇家からの信頼を獲得し、朝廷内で大きな力を持ち始めたのでした。

そして、仁安2年(1167)、平清盛は武士として初の太政大臣に就任します。そのことで、平宗盛や平氏一門も次々と朝廷内の要職に就くようになりました。宗盛は同年8月、21歳で参議と呼ばれる重職を担います。その後も、右大将・権大納言などを経て、内大臣、従一位に進みます。正妻の第一子として早くから急速な官位昇進を示したのでした。

治承3年(1179)、清盛の嫡男で、腹違いの兄・重盛が病没後、養和元年(1181)に清盛が没したことで、家督を相続。一門総帥の地位に就きます。しかし政治家としての力量に欠け、寿永2年(1183)、木曽義仲の入京に先だち西走。

安徳天皇を奉じ一門を率いて九州に向かい、新都経営をもくろみましたが果たせず、源義経が率いる軍勢のため、讃岐屋島に本拠を置きます。その後、元暦元年(1184)に「一ノ谷の戦い」、文治元年(1185)に「屋島の戦い」に敗れ、同年3月壇ノ浦で平氏一門は滅亡。

宗盛は、自決できず、子・清宗(きよむね)とともに生虜となりました。同年5月、義経にともなわれて鎌倉へ送られたのち、6月21日近江の篠原(=現在の滋賀県野洲市)で父子ともに誅殺されたのでした。39歳でこの世を去った宗盛の首は検非違使に引き渡され、獄門にかけられたとされます。

平維盛

平維盛(これもり)は、平重盛(しげもり)の長男で、清盛の孫にあたる人物です。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、平氏の若き総大将(演:濱 正悟)として描かれます。

平氏の嫡流として、幼少より重んじられ、右近衛権少将(うこのえごんのしょうしょう)、中宮権亮(ちゅうぐうごんのすけ)、春宮(とうぐう)権亮などを歴任しました。容姿秀麗で、後白河法皇の50歳の賀に際し、桜花をかざして青海波(せいがいは)を舞い称賛され、「桜梅(おうばい)少将」と呼ばれたとされます。

源平争乱が起こると、治承4年(1180)に源頼朝追討の総大将として「富士川の戦い」に参戦しましたが、水鳥の羽音に驚いて敗走し、清盛の怒りを買ったとされています。しかし翌年の「墨俣川の戦い」では、源行家(ゆきいえ)の軍を破り、その功によって、右中将(うちゅうじょう)、蔵人頭(くろうどのとう)、従三位(じゅさんみ)に昇進しました。

ついで寿永2年(1183)5月、木曽義仲追討のため北陸に向かいましたが、「俱利伽羅峠の戦い」において義仲の奇襲を受けて大敗し、平家一門と都落ちして西海に走りました。このため一門内では微妙な立場に置かれ、西走後の元暦元年(1184)2月に屋島より脱出するに至ります。

その後の行方は、『平家物語』によると、高野山に入り、剃髪して浄円(じょうえん)と号し、元暦元年(1184)3月に、那智の海に入水したといわれています。一方、『源平盛衰記』には源頼朝を頼って東下の途中に病死したと記され、その最期については伝承、異説が多く残されています。

まとめ

敗戦を重ね、滅亡を遂げた平家一門として生涯を終えた宗盛と維盛。衰退をたどる一族を率いた彼らの心境は我々には計り知れないほど、苦しいものだったといえるのではないでしょうか。

文/豊田莉子(京都メディアライン)
肖像画/もぱ(京都メディアライン)
アニメーション/鈴木菜々絵(京都メディアライン)
HP:https://kyotomedialine.com

引用・参考図書/
『⽇本⼤百科全書』(⼩学館)
『世界⼤百科事典』(平凡社)
『国史⼤辞典』(吉川弘⽂館)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店