今や年末の風物詩となったドラマ『忠臣蔵』。赤穂浪士の義を重んじる心や、遣る瀬無い最後は多くの人々の胸を打ち、舞台や文学など様々な形となって今日まで語り継がれています。

今回は、赤穂事件に関するクイズを4問、「江戸文化歴史検定」(通称・江戸検)の過去問題からピックアップしてみました。ぜひ挑戦してみてください。

【クイズ1】
元禄14年(1701)3月14日、浅野内匠頭長矩による江戸城での松の廊下刃傷事件が起きた際、早見藤左衛門と萱野三平が、14日未の下刻(午後3時半頃)に早駕籠(はやかご)で江戸を発ちました。江戸と赤穂の間は約620kmです。さて、二人が大石内蔵助のいる赤穂に到着した日時は、次のどれでしょう?

(い)3月16日未の刻(午後2時頃)
(ろ)3月19日寅の刻(午前4時頃)
(は)3月22日子の刻(午前0時頃)
(に)3月25日午の刻(午後0時頃)

【クイズ2】
江戸城内で浅野内匠頭が吉良上野介に斬りつけたとき、浅野が仰せつかっていたのは勅使饗応役(ちょくしきょうおうやく)という仕事でした。では、大名小路にあった、勅使や院使が宿泊する施設を何といったでしょう?

(い)公家詰所
(ろ)御用屋敷
(は)伝奏屋敷
(に)評定所

【クイズ3】
元禄15年(1702)12月、赤穂浪士による吉良上野介邸への討ち入り事件が起こりました。14日に結集した47人の浪士たちは15日早朝に吉良邸を襲撃、上野介の首を討ち取りました。では、この吉良邸があったのはどこでしょう?

(い)三番町
(ろ)本所
(は)新橋
(に)小石川

【クイズ4】
元禄15年12月、吉良邸に討ち入り、翌年2月切腹を命じられた赤穂浪士46人の墓が泉岳寺にあります。さて、彼らの戒名には必ずある字がつけられていますが、それは次のうちどれでしょう?

(い)仁
(ろ)徳
(は)刃
(に)矩

以上、4問です。いかがでしょうか?

解答は次のページで発表します!

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店