文/中村康宏
暑さが日に日に増し、夏が近づいてきています。暑い夏は体温が上昇しやすく、脱水や熱中症になりやすくなります。これらは全身の血流と密接に関連し、血液循環の要である心臓にも負担がかかります。夏の暑さはどのように心臓に負担をかけるのでしょうか? また、心臓のリスクはどのように自覚すべきでしょうか?
■心臓は2つの「脱水」に弱い
「脱水」とは体内の水が少なくなることを意味しますが、体のどこで水分が失われるかが重要です。一般的に脱水は「血管の中」の脱水(=血管内脱水)と、「血管の外」の脱水(=細胞内脱水)に大別されます。英語でもこれらを区別して単語が存在しており、脱水と一言で言っても、血管内脱水を「volume depletion(ボリューム・デプリション)」、細胞内脱水を「dehydration(デハイドレーション)」と呼びます。
暑さで血管内脱水が進むと、血管内に血栓が出来やすくなり、狭心症や心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気の原因となります。さらに、細胞内脱水が起こると、不整脈が誘発されやすくなり、脳梗塞など生命を脅かす影響や重大な後遺症を残すことさえあります。(*1)
■特に、心臓にリスクを抱える方は暑さに注意!
心不全など心臓にすでに病気を抱える方は、さらに脱水の影響を受けやすくなります。心不全の治療には、血圧を下げる薬や尿を出しやすくする薬、ナトリウムを体外に排泄する薬が用いられます。このような薬を内服している場合、少しでも汗をかくと塩分不足・脱水になり、心不全が悪化しやすくなります。
また、これからの季節、気温が高くなると皮膚表面からの熱の放出が難しくなり、熱中症になりやすくなります。さらに、湿度が高いと汗はたくさん出ますが、汗の蒸発量が少なくなり体温を下げることができなくなります。このような環境下では、多量の発汗が持続的に起こり、心臓のポンプ機能に余裕のない方は容易に体液不足に陥ってしまい、熱中症になりやすくなってしまうのです。(*2)
■心臓の最大のリスクは「動脈硬化」
では心臓のリスクは何なのでしょうか? 心臓が弱ってくると、少しの動作で息切れしたり、足がむくむといった症状が出ます。「今このような症状はない!」という方も、実は心臓病の魔の手は少しずつ近づいているかもしれません。心臓リスクの代表的なものに「動脈硬化」が挙げられます。動脈硬化とは、文字通り血管が硬くなる病気です。血管が硬くなるのは、血管の壁に脂肪やコレステロールが入り込み、その中で炎症が起こると「プラーク」と呼ばれる固まりが血管の内側にこびりついてしまうからです。血管が硬くなったり細くなることで高血圧になったり、心臓や腎臓などの細胞がダメージを受け機能が低下してしまいます。さらに、プラークが大きくなると破れることがあり、そこに「血栓」ができて血管がつまってしまいます。これは「狭心症」「心筋梗塞」といった心臓の病気や「脳梗塞」などの病気を引き起こすため、動脈硬化は心臓の代表的なリスク因子と考えられています。(*3)
■酸化変性コレステロールは主悪の根源
動脈硬化の原因は悪玉コレステロール(LDLコレステロール)ですが、その中でも「酸化変性LDLコレステロール」が最大の悪と考えられるようになっています。コレステロールを含む脂質は体内で最も酸化されやすい物質です。特に、コレステロールには「不飽和脂肪酸」が含まれているため、活性酸素などの酸化ストレスに非常に攻撃されやすいのです。酸化されたコレステロール「酸化変性LDLコレステロール」は血管の壁に存在する「LOX-1」という分子と結合します。すると、免疫細胞はこれを「異物」と認識してしまい、血管の壁に炎症を起こします。結果、プラークが形成されやすくなり動脈硬化を促進させる性質があります。
■心臓リスクのチェックリスト
LDLコレステロールを酸化ストレスから守る「抗酸化力」が低下すると、LDLコレステロールの酸化が促進されます。例えば、高血圧も動脈硬化の危険因子の1つですが、高血圧の方の“酸化変性コレステロール値”は明らかに正常血圧者よりも高く、さらに、“抗酸化力”は高血圧の方が正常血圧の方に比べて低くなっていることがわかっています。(*4)
以下に酸化変性コレステロールのチェックリストをご用意しました。あなたはいくつ当てはまりますか?
肥満気味である
脂っこい食事や塩辛い食べ物が好きだ
野菜・海藻類をあまり食べない
定期的(週二回)に運動をしていない
タバコを毎日吸う、もしくは、吸っていた
週に5日以上お酒を飲む
高血圧、脂質代謝異常症、糖尿病の持病がある
40歳以上である
いかがでしたでしょうか? これらに4項目以上当てはまる方は、動脈硬化のリスクが高いと予想されます。採血や超音波検査で血管の状態を確認してみましょう。
以上、暑さに弱い臓器「心臓」について解説しました。心臓が弱った方は特に脱水や熱中症になりやすいため暑さに注意が必要です! 一方、足のむくみや息切れといった症状がなく心臓に問題がないと思っている方にも、心臓を蝕む魔の手が忍び寄っています。近年、酸化ストレスによる「酸化変性LDLコレステロール」が心臓疾患発症リスク・脳梗塞発症リスクと関連していることがわかってきていますので、それを増やすような生活(暴飲暴食・喫煙・肥満)は慎むようにしましょう。
【参考文献】
1.World J Nephrol 2019: 21; 23–32
2.Curr Heart Fail Rep 2014: 11; 139-45
3.Vasc Health Risk Manag 2008: 4; 463–9
4.J Cardiovasc Risk: 1996; 49-53
文/中村康宏
医師。虎の門中村康宏クリニック院長。アメリカ公衆衛生学修士。関西医科大学卒業後、虎の門病院で勤務。予防の必要性を痛感し、アメリカ・ニューヨークへ留学。予防サービスが充実したクリニック等での研修を通して予防医療の最前線を学ぶ。また、米大学院で予防医療の研究に従事。同公衆衛生修士課程修了。帰国後、日本初のアメリカ抗加齢学会施設認定を受けた「虎の門中村康宏クリニック」にて院長。一般内科診療から健康増進・アンチエイジング医療までの幅広い医療を、予防的観点から提供している。
【クリニック情報】
虎の門中村康宏クリニック
ホームページ:http://tnyc.tokyo
住所:東京都港区虎ノ門3-22-14日本FLP虎ノ門ビル12階
Twitterで有益な最新健康情報をお届け:@ToranomonNYC
【お問い合わせ・ご予約】
電話:03-6823-1409
ライン:LINE ID 「@lmo3941r」 で友達追加