「うっかり」が増えたり、「あれ、なんだったっけ?」と記憶があやふやになることは、40代以降によく見られる変化です。年齢のせいと思いがちですが、実は生活習慣やホルモンバランス、ストレスなど、さまざまな要因が関係しています。

記憶力の低下の原因は1つじゃない

1.加齢にともなう脳機能の変化

年齢とともに脳内の神経細胞は少しずつ減り、情報処理や記憶のスピードがゆるやかに低下します。特に「エピソード記憶(体験した出来事)」の弱まりは、多くの方が感じやすい変化です。

2.更年期によるホルモンの影響

女性は更年期を迎えると、エストロゲンの分泌が急激に減少します。このホルモンは、記憶や感情に関わる脳の「海馬」や「前頭前野」にも影響を与えるため、記憶力や集中力の低下を感じることがあります。

3.ストレス・睡眠不足・過労

現代人にとって見過ごせないのが、生活習慣の影響。睡眠不足や慢性的なストレスは脳のパフォーマンスを低下させ、記憶の定着や呼び出しがうまくいかなくなる原因に。

「年齢のせい」で片づけないで! もしかして病気のサインかも?

下記のような症状が続く場合は、軽度認知障害(MCI)やうつ病に伴う記憶障害の可能性もあります。

【チェック項目】
□ 昨日話した内容をよく覚えていない
□ よく物を探すようになった
□ 会話の途中で言いたいことを忘れる
□ 昔のことは覚えているのに、最近のことが思い出せない
□ 以前より仕事や家事の段取りが悪くなった気がする

2つ以上当てはまる場合は、神経内科や心療内科での相談を検討しましょう。
早期のケアが、将来の健康維持につながります。

脳と心のセルフケア「思い出す力」を育てる習慣

1.有酸素運動で脳を活性化

ウォーキングや軽いジョギングは、脳の血流を促し記憶力アップに効果的。1日20〜30分を目安に取り入れてみましょう。

2.良質な睡眠で記憶を定着

記憶は睡眠中に整理・保存されます。寝る前はスマホを控え、ぬるめのお風呂や深呼吸でリラックスを。

3.脳に新しい刺激を

読書、料理、語学、楽器など「初めて」にチャレンジすることが脳の神経回路を刺激します。無理なく続けられるものを1つ見つけてみてください。

4.食事と漢方で内側から整える

記憶力を保つためには、脳に必要な栄養素をしっかりと摂ることが大切です。
青魚に含まれるDHAは脳の働きをサポートし、緑黄色野菜に豊富なビタミン類は細胞の酸化を抑える働きがあります。
また、ナッツ類に含まれる抗酸化物質も、脳の老化に効果的とされています。
加えて、体質や不調のサインに合わせて漢方を取り入れることで、内側からのアプローチが可能に。

たとえば、「ストレスや不安が強く、疲れやすい」「眠れない」「集中力が続かない」といった状態には、加味帰脾湯(かみきひとう)が使われることがあります。
これは心と脾(消化・吸収を担う臓器)を補い、気血を整えることで、心身の疲労をやわらげてくれます。

また、「年齢とともに物忘れが増えてきた」「足腰が弱ってきた」「夜間のトイレが気になる」という方には、八味地黄丸(はちみじおうがん)が適しています。
これは、漢方でいう“腎”の機能を補う処方で、加齢に伴うさまざまな衰えと関係する症状に幅広く使われています。

食事と漢方の両面から体と脳を整えることは、記憶力の維持だけでなく、心身のバランスを取り戻す鍵になることも。
自分に合った方法で、内側からのケアを始めてみましょう。

▼【専門家による体質チェックもできるあんしん漢方はこちら】
●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0267&utm_source=sarai&utm_medium=referral&utm_campaign=250809

忘れることは、誰にでもある。だからこそ気づきが大切

物忘れが増えると不安になったり、自己嫌悪に陥ったりすることもあるかもしれません。
でも、記憶力の衰えは「心と体」のサイン。
あきらめずにケアをすることで、改善や予防は十分に可能です。
「なんだか思い出せない……」と感じたら、まずは生活を見直し、脳と心の余裕を取り戻すことから始めてみてください。

この記事の監修者

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0267&utm_source=sarai&utm_medium=referral&utm_campaign=250809

イラスト:にゃたり

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
9月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店