写真・文/矢崎海里
12月22日は冬至です。
一年でもっとも昼が短く、夜が長い日のことで、この日を境に日が延びていきます。
冬至には柚子湯に入って体を温める風習が根付いていて、スーパーでも手軽にゆずが手に入ります。
ゆずは香り高く酸味があり、減塩調理にも大活躍。
今回はゆずを使った減塩レシピをご紹介します。
鶏肉の白だしゆず漬け
【材料】(1人分)
鶏むね肉 150g
玉ねぎ 1/8個
人参 20g
かいわれ大根 1/4パック
ゆず 1/2個
★白だし 大さじ1/2
★はちみつ 大さじ1/2
★水 大さじ1
【作り方】
1.玉ねぎは薄切りに、人参は千切りにする。かいわれ大根は根を落とし、食べやすい長さに切る。ゆずは輪切りにする。
2.耐熱容器にゆず以外の1と★の調味料を加えてふんわりラップをする。600Wの電子レンジで1分加熱する。
3.沸騰したお湯に鶏むね肉を入れて、弱中火で5分加熱する。上下を返して同様に5分加熱して、火を止めてふたをして30分放置する。
4.3のあら熱が取れたら薄切りにして、保存容器に入れる。上にゆずをのせる。
5.3の上から2をかけて、冷蔵庫で数時間味を馴染ませながら冷やして完成。
蒸し鶏をさっぱり食べられる味付けです。
冷蔵庫で3日ほど日持ちするので、常備菜としてもおすすめ。
好みの野菜を入れてアレンジしてみてください。
ゆずは火を入れないことで香りや酸味を飛ばさず、冷蔵庫で冷やすことで味を馴染ませています。
ゆずの果汁にはビタミンCやカリウムなどが含まれています。
また果皮にはレモンより多くのビタミンCが含まれていて、よく洗って種を取り、丸ごとジャムやスムージーなどに活用するのもおすすめです。
食塩相当量:1.3g
ゆずみそふろふき大根
【材料】(1人分)
大根 4cm
だし汁 200cc
・ゆず味噌(作りやすい分量)
ゆず 1個
味噌 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
【作り方】
1.大根は皮を剥き、2cm幅に切る。耐熱容器に入れて水大さじ1(分量外)を振りかけ、600Wの電子レンジで5~6分加熱する。
2.鍋にだし汁を入れ、1を入れてふたをして弱中火で大根が柔らかくなるまで20~30分煮る。
3.ゆず味噌を作る。ゆずは皮をおろし金でおろし、果汁を搾る。飾り用に少し皮を刻んで取っておく。
4.鍋に3と味噌、みりん、砂糖を入れて、混ぜながらとろみがつくまで中火で加熱する。
5.大根の上にゆず味噌を小さじ1ずつのせて、刻んだゆずの皮と大根の葉(あれば)を乗せて完成。
冬は特に安く売られている大根を使った、シンプルでおいしい一品です。
大根の下茹では電子レンジで時短。
鍋で煮る時間を短くして、出汁を中まで染み込ませます。
ゆず味噌の作り方は簡単で、ゆずを1個使用した上記の材料で100gほど作れます。
生のゆずが手に入るこの時期にしか作れないので、ぜひチャレンジしてみてください。
ふろふき大根のほかに厚揚げのゆず味噌焼き、鯖のゆず味噌煮などいろいろなアレンジができます。
食塩相当量:0.7g
* * *
まだまだ日は短く寒い日が続くので、栄養のある季節の食材を意識して取り入れて、体調を整えていきましょう。
文/矢崎海里(やざき・かいり)
管理栄養士やフードスペシャリストなどの資格を生かし、企業で働く傍ら、Webメディアでも活動。おいしく食べて健康になれるごはんを研究中。