献立② 「太刀魚(たちうお)の香味酢かけ」
今が旬の太刀魚。新鮮なものを入手して皮目だけ湯引きし、刺身として魚の甘味を味わいます。白身ながら脂がのっているので、酢と醤油に「新鮮檸檬オリーブオイル」の旨みと香りを加えた「香味酢」がぴったりです。さっぱりとしていながら、出汁をきかせたかのような香味酢は、「ところてんにかけてもおいしいですよ」と野﨑さん。

「新鮮檸檬オリーブオイル」を加えることで、太刀魚は出汁で和えたような豊かな味わいになります。レモンの爽やかな香気が、よりいっそう食欲をかき立てます。
<材料/4人分>
(材料A)
太刀魚(刺身にできるもの):100g
あさつき:6本分(小口切りにする)
玉葱:50g(粗みじん切りにして水にさらし、水気を切っておく)
(材料B)
薄口醤油:大さじ2
穀物酢:大さじ2
新鮮檸檬オリーブオイル:大さじ1
<作り方>

【手順①】太刀魚は三枚におろし、身の皮目に熱い湯をかける。

【手順②】皮目にお湯をかけたら氷水にひたし、水気を拭き取ったら、ひと口大に切る。

【手順③】(材料B)を合わせて火にかけ、沸騰したら火を止めて冷まし、「新鮮檸檬オリーブオイル」を加えて混ぜる。

【手順④】ひと口大に切った太刀魚と粗みじん切りにした玉葱を和えて、手順③で作ったタレで和えて器に盛り、あさつきを盛れば完成。
※井上誠耕園「新鮮檸檬オリーブオイル」について詳しくはこちら
