14907822_1120093191438876_299159448_o-001

文・写真/中村暁

よく「名物に旨いものなし」と言われる。だが今回ご紹介する鞍馬名物の「木の芽煮」(きのめだき)は、そんな定説をくつがえす伝統のお総菜である。山椒好き、昆布好きで知られる多くの京都人が常備菜としている、とても馴染み深いひと品だ。

鞍馬山・由岐神社の門前に店を構える廣庭商店は、木の芽煮では京都でも一、二を争う歴史を持つ老舗である。「元祖 木の芽煮」を名乗る明治16年創業の老舗で、現在は廣庭良郎さんが6代目をつとめている。

IMG_4612

14964269_1124410361007159_1188969202_o

山で採れる山椒と、海で採れる昆布とを合わせて作る「木の芽煮」は、京都でよくいわれる“山海の出会いもん”の傑作。鞍馬に近い伊吹山山麓で採れた実山椒と、京都で一番使われる利尻昆布を使い、これを初代からの伝統の技で炊き上げていく。火加減や冷ます時間を気温、湿度等によって調整しながら、山椒の香りと昆布のうまみを引出していくのだ。

創業当初からの竈で、大きな釜で炊くことによって、まろやかで滋味深い味に仕上がるという。出来上がるまでに三日がかりという、昔ながらのやり方だ。

14360384_1074169176031278_1432217134_o

14360459_1074169166031279_718483813_o

化学調味料、保存料など一切使ってないので安心して頂ける。保存料無添加の木の芽煮は、今や京都でも貴重な存在となっている。とはいえ日持ちがよいので、常備しておいて、お茶漬けやおにぎりにするのが一番のおすすめだ。

IMG_7653

そして廣庭商店さんのお総菜でもうひとつ、この秋にお勧めなのが「しめじしぐれ」。しめじだけを炊き上げた珍しい佃煮で、甘辛い味が癖になる。そのままご飯のお供にしてもよいが、これを使って炊き込みご飯にして、秋の味覚を大いに愉しむのも一興だ。

深まりゆく秋、紅葉の鞍馬山へ、京都伝統の味を求めて出掛けてはいかがだろうか?

(左)「元祖 木の芽煮(70g)」594円と、(右)「いわし削節・しめじしぐれ(70g)」648円。※価格は税込み

(左)「元祖 木の芽煮(70g)」594円と、(右)「しめじしぐれ(70g)」648円。※価格は税込み

【京くらま廣庭】
■京都市左京区鞍馬本町239
■TEL:075-741-2027
■FAX:075-741-2953
■営業時間 : 9:00~17:00
■定休日:なし(年中無休)
http://www.hironiwa.co.jp/

文/中村 暁
日本文化プロデューサー。1955年、京都生まれ。伝統芸能をはじめ日本文化を様々な切り口からプロデュースする。日本の食文化についても興味が深く、素材を求めて生産者まで足を運び、自ら台所に立つことも多い。暮らしのスタイルは季節を感じて日本人らしくがモットー。

「京都うまいもん巡り」記事一覧はこちら

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店