
そろそろゴールデンウィークの予定を考えはじめたいところ。最大で11連休も可能となる今年は、長期の海外旅行に出かける人も多いと思いますが、遠出をせずとも日本各地でもさまざまなイベントが開催されています。気軽にふらりと出かけたくなる、この時期ならではの楽しいイベントをご紹介します。
1.東北大地の恵みをホテルのビュッフェで【ホテルメトロポリタン】

ホテルメトロポリタンでは、昨年に続いて『Suicaのペンギン特別ビュッフェ』を開催。東北の食材を使用した豪華な料理が楽しめます。
Suicaのペンギンのオードブルと肉料理、メインデザートの他、青森県産卵を使った蟹のキッシュ、岩手県産鶏胸肉とマカロニのクリームグラタン、三陸産真鱈のサルティンボッカ トマトバターソース、稲庭うどん、など25種類のビュッフェ、岩泉ヨーグルトとメロンのヴェリーヌ、ずんだの餡バターサンド、青森県産りんごのフルーツグラタン、など9種類のデザートが堪能できます。普段、ケーキショップでも販売していないここだけのSuicaのペンギン スイーツがお楽しみいただけるのも魅力です。

メイン肉料理
日高見牛内もも肉のローストビーフ 竹炭で彩りしたお芋の中に魚肉ソーセージが入った付け合わせ

オードブル
八幡平サーモンをクレープで包みこんだSuicaのペンギン

Suicaのペンギン 福島県産桃のゼリーとバニラのブランマンジェ
■期間:2025年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振休)12:30~/17:30~
■料金:大人10,000円(Suicaのペンギン オードブル、メイン肉料理、メインデザート、ワンドリンク、Suicaのペンギン アクリルコースターのお土産付き)、小学生4,000円(Suicaのペンギン メイン肉料理、メインデザート付き)、4~6歳2,000円 ※消費税・サービス料込 ★ホテルオリジナルグッズが当たる抽選会開催
■予約:インターネットにて受付中
2.新緑に包まれながらのガーデンバーベキュー【ホテルニューオータニ幕張】

ホテルニューオータニ幕張では、900坪の広さを誇るガーデンスペースにて国産牛やシーフードを豪快に焼いて愉しむ本格バーベキュー『ガーデンバーベキュー』を開催。
国産牛のジューシーな旨み、パリッと香ばしいグリルソーセージ、そしてハーブが香るふんわりとしたチキンを乗せた「ミートプレート」や、プリッとした食感の海老や濃厚な旨みあふれる帆立貝、そしてふっくら柔らかく蒸し上げた真鯛のホイル包み焼きを乗せた「シーフードプレート」など、ホテルシェフが厳選した極上食材をグリルコンロで豪快に焼き上げます。
シーフードのイタリアンマリネや、トマトのカプレーゼなどを盛り付けた「前菜盛り合わせ6種」、「カリフォルニア風クラムチャウダー」、「特製ビーフストロガノフ ペッパーライス」に、デザートなども含まれた大満足のコースです。



■期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、5月4日(日・祝)~6日(火・振休)11:30~15:00(L.O.14:00)
■料金:大人10,000円(ソフトドリンクバー付き)※消費税・サービス料込
■予約:TEL 043-299-1620(レストラン総合案内 10:00~17:00)https://www.newotani.co.jp/makuhari/gw/gardenbarbecue/
3.ハワイの食や文化を体感!【グランベリーパーク】

「グランベリーパーク」では、「HAWAIIAN DAYS 2025」を開催。第4回目となる今年は、「Feel Hawaii」をテーマにハワイをリアルに感じられるイベントを実施します。
プロや地元のフラダンサーによるショーやハワイアンミュージックのパフォーマンスなどさまざまなステージイベント、ハワイ気分を感じられる定番フードの「マラサダ」や「モチコチキン」、「ガーリックシュリンプ」などのキッチンカー、フラダンス体験やアートワークショップも楽しめます。
また、日本では実店舗がなく、ポップアップストアでのみ展開している履き心地抜群のサンダル「ISLAND SLIPPER」、地元にもファンが多いハレイワを代表するブランド「Happy Haleiwa Hawaii」のHAWAIIAN DAYSオリジナル商品の販売など、貴重なショップが出店することにも注目。





■期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
https://gbp.minamimachida-grandberrypark.com/hawaiiandays2025/
4.2025年は昭和100年。どの世代も楽しめる“昭和”を体験!【西武園ゆうえんち】

西武園ゆうえんちは、今年開業75周年、また2025年は昭和100年となることから、この特別な期間を「昭和100年大祭典」と銘打ち、どの世代も、それぞれが思い描く昭和を体験できる数多くのイベントを次々と展開します。
幕開けを豪華に飾るのは、松平健さんによる「ゴールデン・マツケン祭」。松平健さんの生歌唱と共にみんなで歌って踊るステージ。その他、今も昔も愛される昭和のヒット曲にのせ、長い歴史と伝統を持つ花火が織りなす、西武園ゆうえんちオリジナルのエンターテインメントショー「昭和100年大花火」、観客参加型で大人気のショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」、竹馬やコマ回しなど、昭和の懐かしい遊びやおもちゃで遊ぶ「昭和あそび」、1960年当時の物価を参考に「コカ・コーラ」と文明堂カステラを販売する「昭和の物価大セール」など、盛りだくさんです。



■期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)10:00~20:00/2025年4月28日(月)、30日(水)、5月1日(木)、2日(金)、6日(火・振休)10:00~17:00/2025年5月3日(土)~5日(月・祝)9:00~20:00
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/news/2025_gw/
5.ビール党は見逃せない、ベルギービールの祭典【名古屋】

名古屋のゴールデンウィークのイベントとして定着した『ベルギービールウィークエンド2025 名古屋 (BBW名古屋)』。今年は、14タイプ134種類のベルギービールが登場し、そのうち30種類がBBW初登場。2025年に全国で開催される(東京・日比谷/六本木/新宿、横浜、大阪、福岡)ベルギービールウィークエンドの中で、名古屋が最も多いベルギービールを楽しむことができます。また、今年は新企画として日替わりビールが登場。名古屋では29種類のビールが日替わりで楽しめます。
名物フリッツのほかフリッカンデルやブーレットなどのベルギーの人気料理、ベルギービールに合うローストビーフやジャークチキン、そしてデザートにはベルギーワッフルなど約40種類のグルメと共に楽しみましょう。
ベルギー、ヨーロッパで活躍するCompact Disk DummiesとIseの2組のアーティストをはじめ、国内で活躍するアーティストたちのライブ、プレゼントの当たるゲームなども会場を盛り上げます。


■期間:2025年4月24日(木)〜5月6日(火・振休)11:00〜21:00(24・25日16:00開始、最終日18:00終了)
■会場:名古屋市久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
https://belgianbeerweekend.jp/
前売り券販売中
* * *
混雑するとわかっていても出かけたくなるゴールデンウィーク。過ごしやすい薫風の候、近場でたっぷり楽しめるイベントで楽しい休日をお過ごしください。
文/編集部
