日本の伝統的な食文化である「和食」。平成25年にユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、世界からの注目はますます高まっています。その理由は、おいしさだけでなく、栄養バランスのよさや美しさ、四季を感じられる献立の豊富さなど、多岐にわたります。

)昨年末、東京で開催されたパネルディスカッション「和食っていいね!」といわれたい<和食の魅力>Part.3は大盛況。

昨年末、東京の丸ビルで開催され、大盛況だったパネルディスカッション『「和食っていいね!」といわれたい<和食の魅力>Part.3』の登壇者。

こうした盛り上がりを受けて、もっと「和食の魅力」を伝えていこうと、昨年7月、ミラノ万博に合わせてイベントを開催したキッコーマン。我が国を代表する日本料理人とともに、現地の食材を使った懐石料理などを披露し、メディア関係者から一般の方まで、多くのイタリアの人々が感心を寄せました。

さらに昨年12月には東京で、パネルディスカッション『「和食っていいね!」といわれたい<和食の魅力>Part.3』を開催。パネリストは、京都「木乃婦」三代目の髙橋拓児(たかはし・たくじ)氏、京都「美山荘」四代目の中東久人(なかひがし・ひさと)氏、京都「瓢亭」十五代目の髙橋義弘(たかはし・よしひろ)氏、東京の近茶流嗣家(きんさりゅうしか)・柳原料理教室副主宰の柳原尚之(やなぎはら なおゆき)氏。東西を代表する和食の料理人が「これからの和食」をテーマに語り合いました。

このような活動の一環として、パネルディスカッションに登壇した4人の料理人による、特別料理講習会が開催されています。「伝えていきたい和食」をテーマにした講義とともに、3~4品の料理のデモンストレーションが実施されます。参加者による実習はありませんが、プロによる一流の調理法を間近で見学し、その料理を試食できる貴重な機会です。改めて和食を身近に感じ、日々の食を充実させる機会にしてはいかがでしょう。

【「和食っていいね!」といわれたい<和食の魅力>特別料理講習会】 

東西を代表する4人の日本料理人。上段左から髙橋拓児氏(「木乃婦三代目)、中東久人氏(「美山荘」四代目)、下段左から、髙橋義弘氏(「瓢亭」十五代目)、柳原尚之氏(近茶流嗣家・柳原料理教室副主宰)。

東西を代表する4人の日本料理人。上段左から髙橋拓児氏(「木乃婦」三代目)、中東久人氏(「美山荘」四代目)、下段左から、髙橋義弘氏(「瓢亭」十五代目)、柳原尚之氏(近茶流嗣家・柳原料理教室副主宰)。

日程:
第1回 2/13(土)13:00~15:00 柳原尚之 先生 ※受け付け終了
第2回 2/27(土)13:00~15:00 髙橋拓児 先生 ※受け付け終了
第3回 3/5 (土)13:00~15:00 中東久人 先生 <申し込みの締め切り 2/18>
第4回 3/19(土)13:00~15:00 髙橋義弘 先生 <申し込みの締め切り 3/3>

※各回定員50名、抽選のうえ当選者のみにメールにてKCC事務局より通知します。

会費:各回1500円
申し込み方法:インターネット、郵送、FAXのいずれかで申し込み。詳細は下記webサイトへ。
http://www.kikkoman.co.jp/kcc/index_s2.html

会場/キッコーマン株式会社 東京本社KCC
住所/東京都港区西新橋2-1-1 興和西新橋ビル
お問い合わせ先/03-3572-0360(土曜・日曜・祝日を除く10:00~17:30)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店